PR ドコモ光 契約期間なし

ドコモ光の契約期間なしを2年定期契約と比較!縛りなしで契約する方法はあるか?

2020年8月9日

ドコモ光の契約期間なしを2年定期契約と比較!縛りなしで契約する方法はあるか?【アイキャッチ画像】


「ドコモ光の契約期間なしと2年定期契約との違いは?」

「縛りなしで契約する方法はある?

こんな考えの方は、この記事を見てくださいね。

 

もり

こんにちは!管理人のもりです。

この記事では、ドコモ光の契約期間なしと2年定期契約を比較した上で、縛りなしで契約する方法をご紹介します。

 

この記事の内容

  • ドコモ光の契約期間なしと2年定期契約を比較
  • ドコモ光の契約期間と更新期間とは?
  • 縛りなしで光回線をお得に契約する方法

 

もり

解説の前に、ドコモ光の「特設ページ」が見つかりました!

以下サイトの特典で「初期費用を大幅に節約」できます。

▼▼ここをタップして下さい!▼▼

<ドコモ光:専用サイト>

 

それでは解説していきます。

 

ドコモ光の契約期間なしを2年定期契約と比較

 

ドコモ光の契約期間なしを2年定期契約と比較しました。

 

3カ月以内の解約なら契約期間なしにメリットあり

2年定期契約と契約期間なしを比べた結果、3カ月以内にを解約する場合は、契約期間なしの方がお得です。

契約期間なしの方が月額料金は高いですが、解約金がないためです。

 

念のため、料金シミュレーションしてみました。

【ドコモ光を3カ月でした時の料金】

契約期間 戸建て マンション
2年定期契約 月額料(3カ月) 5,720円×3カ月 4,400円×3カ月
契約解除料 5,500円 4,180円
合計 22,660円 17,380円
契約期間なし 月額料(3カ月) 7,370円×7カ月 5,500円×7カ月
契約解除料 0円 0円
合計 22,110円 16,500円

※全て税込表記

 

この通り、3カ月以内に解約する場合は、「契約期間なし」がお得。

しかし、これ以上の期間契約する場合は、2年契約で契約した方が解約金を含めても安くなります。

 

ドコモ光の契約期間なしとは?

ドコモ光の契約期間なしとは、文字通り契約期間がなく解約金がかからないプランです。

解約金はかかりませんが、月額料金が上がります。

 

2年定期契約との料金を比較しておきます。

【2年定期契約と契約期間なしの料金比較】

戸建て マンション
2年定期契約 5,720円 4,400円
契約期間なし 7,370円 5,500円
料金差 1,650円 1,100円

※全て税込表記

 

以上が、契約期間なしのご紹介でした。

 

もり

3カ月以内の超短期契約なら、契約期間なしがお得です。

しかし、3カ月以上の利用なら、2年定期契約を選んでください。

\申し込みページはこちら!/

ドコモ光の特設ページへ

<ドコモ光の専用サイト>

 

 

 

そもそもドコモ光の契約期間や更新期間とは?

 

そもそも、ドコモ光の契約期間や更新期間とはどんなものか?改めて解説します。

 

ドコモ光の契約期間とは?

ドコモ光の契約期間は、2年の自動更新と契約期間なしがあります。

しかし、通常は2年の自動更新を選びます。

 

理由は、月額料金に1,100円の差があるためです。(戸建ては1,650円の差)

つまり、ドコモ光を利用し続けるなら、契約期間なしより2年の自動更新の方が結果的に安くなります。

 

なお、自動更新とは変更や解約の申し出が無い限り、契約を継続すると言う意味です。

念のため、ドコモ光の注意事項より、説明を抜粋しました。

【定期契約について】

2年間同一回線の継続ご利用が条件となり、料金プランの変更、契約変更または解約のお申出がない場合には2年単位での自動更新となります。

※引用元:ドコモ光 ご注意事項

 

契約満了月や更新期間は?

契約満了月は2年経過時の24カ月目、更新期間は24,25,26カ月目の3カ月間です。

更新期間中は、解約金がかかりません。

 

こちらも、ドコモ光の公式に分かりやすい図がありましたので、引用します。

※引用元:ドコモ光の重要事項説明

 

解約金や違約金(契約解除料)は?

解約金は戸建てとマンションで変わります。

戸建ては5,500円で、マンションだと4,180円になります。

 

また、ドコモ光電話やドコモ光テレビに解約金はかかりません

こちらも、分かりやすくまとめておきました。

【ドコモ光の解約金】

戸建て マンション
ドコモ光 5,500円 4,180円
ドコモ光電話 なし
ドコモ光テレビ なし

※全て税込表記

 

以上が、ドコモ光の解約にかかる料金です。

 

契約期間や更新期間を確認する方法

ドコモ光の契約期間や更新期間は、マイページ(My Docomo)より確認できます。

【契約期間の確認方法】

  1. My Docomoへ移動する
  2. dアカウントのIDとパスワードを入力
  3. ご契約内容の確認・変更から契約期間を確認する

 

なお、分からない方は、電話か店舗で確認してみてくださいね。

【My Docomoが分からない方】

  • ドコモインフォメーションセンターに電話
    0120-800-000
  • ドコモショップで確認
    店舗検索

 

以上が、ドコモ光の契約期間と更新期間のご紹介でした。

 

もり

これから解約する方は、以下の記事も参考にしてください。

解約方法や違約金をまとめています。

 

 

 

 

ドコモ光よりもメリットがある「縛りなし」の光回線とは?

 

ドコモ光の契約期間が気になる方へ。

契約期間なしのおすすめ光回線をご紹介します。

 

おすすめは「GMOとくとくBB光」

⇒GMOとくとくBB光の公式ページ

 

契約期間なしのおすすめはGMOとくとくBB光です。

通常の契約で契約期間がなく、もちろん解約金もありません。

 

また、ドコモ光よりも月額料金が大幅に安くなります。

GMOとくとくBB光の基本スペックは以下の通り。

【GMOとくとくBB光の基本情報】

戸建て マンション
月額料 4,818円 3,773円
工事費 実質無料
初回手数料 2,200円
契約期間・解約金 なし

※全て税込表記

 

この通り、契約期間と解約金がない、お得な光回線です。

 

メリット・デメリット

メリットは、月額料金です。

マンションと戸建て共に、ドコモ光よりも月額料金が安くなっています。

【月額料金の比較】

GMOとくとくBB光のロゴ
GMOとくとくBB光

ドコモ光
戸建て 4,818円 5,720円
マンション 3,773円 4,400円

※全て税込表記

 

一方でデメリットは、ドコモスマホの割引がないことです。

例えば、ドコモのギガホであれば、月あたり1,100円の割引になります。

 

しかし、このようなドコモスマホの割引はGMOとくとくBB光にはありません。

 

また、GMOとくとくBB光には店舗がありません。

なので、ドコモスマホで、店舗での手続きをメインで考えている人は、不向きな光回線です。

 

もり

出来るだけ安くしたい人は、GMOとくとくBB光がおすすめ。

手続きは、以下のリンクからです。

\申し込みページはこちら!/

GMOとくとくBB光の特設ページへ

<GMOとくとくBB光の専用サイト>

 

 

もり

契約期間なし・縛りなしのおすすめ光回線は、以下の記事でも詳しく比較しています。

参考にしてください。

 

 

 

 

ドコモ光の契約期間のよくある質問と注意点

 

続いて、ドコモ光の契約期間のよくある質問と注意点です。

 

ドコモ光にプロバイダの契約期間はある?

プロバイダのみの契約期間はありません。

つまり、ドコモ光を2年契約すると、プロバイダも同時に2年契約になります。

もちろん、プロバイダ単体の解約金もありません。

 

念のため、プロバイダの提供条件書を確認しました。

【GMOとくとくBBのプロバイダ提供条件書】

「ドコモ光」の解約をもって、プロバイダサービスも終了となります。

~(中略)~

契約解除・契約変更の条件等:ドコモ光の契約に準じます。ドコモ光の契約解除に関する条件はNTTドコモへお問い合わせください。

※引用元:プロバイダ提供条件書

 

この通り、ドコモ光はプロバイダ一体型のサービスなので、契約期間や解約についてはプロバイダと連動しています。

 

契約期間中に違約金なしで解約する方法は?

解約金をなしにする方法は、違約金負担があるインターネット事業者へ乗り換えることです。

具体的には、ソフトバンク光auひかりSoftBank Airであれば、違約金負担なしで乗り換えができます。

また、キャッシュバックもあるので、乗り換えに費用がかかりません。

 

特に、ソフトバンクのスマホや、auスマホを使っている方であれば、かなりお得なインターネットです。

 

もり

以上で、ドコモ光の契約期間の解説を終わります。

 

 

 

【まとめ】ドコモ光は何年契約?契約期間なしはお得?

 

最後のまとめです。

この記事では、ドコモ光の契約期間と、契約期間なしのメリットデメリットをご紹介しました。

改めてポイントをまとめておきます。

この記事のまとめ

  • ドコモ光の契約期間
    ・2年契約の自動更新
    ・契約期間の確認はMy Docomoから
  • ドコモ光の契約期間なしはお得?
    ・7カ月以内に解約するなら、2年契約よりお得
  • 契約期間なしのおすすめ光回線
    ・GMOとくとくBB光

 

以上です。

 

最後に、これからドコモ光へ申し込みする方は、以下のリンクからの申し込みをおすすめします。

限定特典サイト用の専用ページで、メリットがあるためです。

 

もり

とてもお得ですよ。

\申し込みページはこちら!/

ドコモ光の特設ページへ

<ドコモ光の専用サイト>

 

 

 

  • この記事を書いた人

もり@元社畜エンジニア

2005年からエンジニアとして13年間、家電メーカーに勤務しました。 2018年からは個人事業主として独立し、光回線のサイトを立ち上げて運営しています。
⇒詳しいプロフィールへ

-ドコモ光, 契約期間なし

ドコモ光の「初期費用が0円」になります!
ドコモ特設ページをチェック
\ドコモ光の「初期費用が0円」になります!/
ドコモ特設ページをチェック