「@ネスクの評判は?」
「ネスクかがやきやドコモ光の通信速度はどう?」
こう考える方は、この記事を見てくださいね。

こんにちは!管理人のもりです。
この記事では、@ネスクの評判や通信速度を調べてまとめました。
この記事の内容
- @ネスクの口コミや実際の速度
- @ネスクのメリット・デメリット
- @ネスクのよくある質問・注意点

解説の前に、ドコモ光の「特設ページ」が見つかりました!
以下サイトの特典で「初期費用を大幅に節約」できます。
それでは解説していきます。
【目次】
【まず結論】@ネスクの評判と通信速度
それでは、まずかんたんな結論から。
速度や口コミ、特典などを調べた結果、@ネスクはおすすめできないです。
実際の通信速度が遅く、評判でも「遅い」との口コミがあるからです。
@ネスクにこだわりがある人は別ですが、ドコモ光で安定したインターネットを使いたい人はおすすめ出来ません。
一方で、ドコモ光で一番おすすめのプロバイダは「GMOとくとくBB」です。
おすすめの理由は、以下の記事でまとめているので参考にしてください。
※引用元:ドコモ光のおすすめプロバイダを比較
また、@ネスクや「ネスクかがやき」には申し込みの限定特典が無いのもデメリットです。
ドコモ光は、ネットの代理店からの申し込みがお得です。
特に以下の専用窓口から申し込むと、「42,000円の限定キャッシュバック」がもらえてお得です。
なので、これから申し込む人は「ネスク」や「GMOとくとくBB」に関わらず、限定特典サイトからの手続きしてください。
リンクは以下に設置しています。

ドコモ光の限定キャッシュバックはとてもお得ですよ。

ご紹介した代理店はドコモ光の申込先で一番お得です。
窓口は以下のリンクでランキング比較しています。
それでは、調べた結果をひとつずつご紹介します。
@ネスクはプロバイダにおすすめ出来ない理由
調べた結果、@ネスクを選ぶべき出ない理由は3つです。
実際の通信速度が遅い
実際の速度も調べましたが、他のプロバイダよりも遅いです。
例えば、当サイトおすすめのGMOとくとくBBと比べると、@ネスクは2分の1くらいの速度です。
【プロバイダの速度比較(1日平均)】
@ネスク | GMOとくとくBB | |
上り | 146Mbps | 254 Mbps |
下り | 176Mbps | 307Mbps |
この通り、通信速度にかなり差があります。
動画視聴やゲームなどの普段使いでも影響が出る可能性があります。
ルーターを準備する必要がある
@ネスクには無料ルーターがなく、Wi-Fiルーターを自分で用意する必要があります。
無料ルーターとは、ドコモ光の各プロバイダが無料で貸し出してくれるサービスですね。
しかし、@ネスクには無料ルーターはありません。
ルーター自体は4,000円~12,000円で購入できるので、すごく高いわけではないです。
しかし、他の無料ルーターがあるプロバイダよりは少し損になってしまいます。
訪問サポートとセキュリティソフトが有料
最後のデメリットは、訪問サポートとセキュリティソフトです。
この2つのサービスが、@ネスクの場合は有料になります。
訪問サポートとは、初回の設定が分からないときに、設定してもらえるサービスですね。
セキュリティソフトとは、名の通りウイルスなどからパソコン・スマホを守るソフトです。
これらのサービスが、他のプロバイダであれば初回無料や12カ月間無料の特典が付きます。
しかし、@ネスクにはその特典がありません。
【ネスクには特典無し】
@ネスク | GMOとくとくBB | |
訪問設定サポート | 有料 | 初回無料 |
セキュリティソフト | 有料 | 12カ月間無料 |
この通り、@ネスクは特典で少し損になります。
以上が、@ネスクを選ぶべき出ない理由3つでした。

やはり、通信速度が安定しないのが、一番大きな理由です。
@ネスクをドコモ光で選ぶメリットはある?
他のプロバイダよりも、大きく優れているポイントはありませんでした。
しかし、あえて1つ挙げます。
AタイプなのでBタイプより安い
@ネスクはドコモ光のプロバイダAタイプになります。
つまり、Bタイプのプロバイダよりも、マンション/戸建て共に月220円安いです。
しかし、ドコモ光の全24プロバイダの内、18種類がタイプAなので、@ネスクのみのメリットではありません。
【プロバイダタイプ比較(@ネスクはAタイプ)】
Aタイプ | Bタイプ | |
プロバイダ(一例) | @ネスク GMOとくとくBB DTI 等 |
OCN @TCOM TNC 等 |
月額(戸建て) | 5,720円 | 5,940円 |
月額(マンション) | 4,400円 | 4,620円 |
※全て税込表記
この通り、ネスクを含むAタイプのプロバイダは、Bタイプより220円安いですね。
以上が、あえて挙げた、ネスクのメリットでした。

調べた結果、大きなメリットはありませんでした。
@ネスクよりもGMOとくとくBBをおすすめします。
\このページ限定!キャッシュバック/
<ドコモ光:キャンペーンサイト>
@ネスクとドコモ光の口コミ評判はほとんど無し!
@ネスクとドコモ光の口コミ・評判を調べました。
評判はほとんど見つかりませんでしたが、ある分だけまとめます。
@ネスクのTwitterの口コミ
ドコモ光×ネスクでの口コミはありませんでした。
しかし、ネスク光(ネスクの光回線)が1つありましたので、ご紹介します。
結果、あまり満足のできる光回線ではなかったようです。
ネスク光はあまりよろしくないというのが身に染みて分かった。かといって他はよいのかというとよくわからないところ。ドコモ光とかは人多すぎて速度でないというのを見かけるので選択肢には加えられない。石川で速いプロバイダーあれば乗り換えたいな。
— つーくん🎮@壊れたプログラマーもどき (@tsu_kunn) November 30, 2019
この通り、地元の石川県だったため、ネスク光を利用していたようですね。
しかし、よくは無かったようです。
@ネスクのGoogle Mapの口コミ
Google Mapにも3件の評価があり、1件のみ口コミが書かれていました。
【Google Map(@ネスク)の評価】
実際の口コミは以下の通り。
契約したばかりですが、良い対応をしてもらえたようですね。
私は、現在新規契約をしたばかりです。
とても、利用しやすいです。
ただ、こちらも口コミは多くないので、あくまで参考までに。

やはり、実際の通信速度も遅いのが、気になりました。
できれば、他のプロバイダを選んだ方が良いと思います。
@ネスクとドコモ光の通信速度は遅い
@ネスクとドコモ光の通信速度を調べましたが、それほど速くありませんでした。
ドコモ光×@ネスクの実測
まずは、口コミサイトから@ネスクの実測を調べました。
結果、他のプロバイダよりも遅いです。
また、口コミ件数も少なく、利用者自体が少ないと思われます。
他のプロバイダは300Mbps程度なので、約2分の1くらいの速度になります。
ネスクかがやきの速度も遅い
念のため、ネスクかがやきの速度も調べましたが遅かったです。
ネスクかがやきは、@ネスクが提供する独自の光回線です。
【ネスクかがやきの通信速度】
平均Ping値: 17.5ms
平均ダウンロード速度: 77.69Mbps
平均アップロード速度: 96.46Mbps
※引用元:みんなのネット回線速度(ネスクかがやき)
以上の通り、@ネスクの速度は遅く、おすすめのプロバイダではありません。

ドコモ光でおすすめのプロバイダは「GMOとくとくBB」です。
「@ネスク×ドコモ光」と「ネスクかがやき」の料金比較
「@ネスク×ドコモ光」と「ネスクかがやき」の光回線も比較しました。
結果、月額料金自体はドコモ光よりも安くてお得ですが、スマホ代の割引やポイント付与がありません。
なので、トータルの通信代はドコモ光の方が安いです。
また、ドコモ光の方が実測が速いので、おすすめの光回線はドコモ光です。
念のため、かんたんに比較しておきます。
【SPEEDIA光とドコモ光の比較】
ネスクかがやき | ドコモ光 | ||
![]() |
![]() |
||
月額料金 | マンション | 3,960円 | 4,400円 |
戸建て | 5,060円 | 5,720円 | |
スマホ割引 |
なし | ~1,100円割引 | |
ポイント付与 |
なし | dポイント | |
通信速度 |
上り | 78Mbps | 225Mbps |
下り | 96Mbps | 274Mbps |
※全て税込表記
以上が、ネスクかがやきとドコモ光の比較です。

ドコモスマホの人は、ドコモ光がお得です。
これから申し込む人は、以下の限定特典サイトから手続きしてください。
\このページで限定キャッシュバック!/
<ドコモ光:特典サイト>
@ネスクのよくある質問・注意点
@ネスクに関する、よくある質問と注意点をまとめました。
ドコモ光×@ネスクが遅い
ネスクが遅い場合は、プロバイダ変更をおすすめします。
選ぶべき無い理由でもご紹介したとおり、ネスクはそもそも通信速度が遅いためです。
ルーターなどの通信環境を変えることにより、速度アップの可能性もがありますが、プロバイダ変更が一番効果の高い改善方法です。
なお、プロバイダ変更方法はドコモカスタマーサポートへ電話です。
【プロバイダ変更方法】
- やり方 :ドコモ光カスタマーサポート
- 電話番号:0120-800-000
- 受付時間:午前9時~午後8時
- 手数料 :3,300円
手数料はかかりますが、変えた方がお得です。

以上が、よくある質問・注意点でした!
株式会社ネスク(@nsk)について
最後に、@ネスクを運営する、ネスク株式会社をご紹介します。
株式会社ネスク(@nsk)の会社概要
ネスクは石川県金沢市にある、インターネット接続サービスの会社です。
プロバイダ業務以外にも、Web制作やセキュリティーサービスも事業展開しているようですね。
北國新聞の関連会社で、石川県や金沢市も株主になっているようです。
会社概要は以下の通り。
【ネスクの会社概要】
運営会社 | 株式会社 ネスク (@nsk) |
設立 | 1986年5月1日 |
代表者 | 栗谷 公士(社長) |
所在地 | 〒920-0919 石川県金沢市南町2-1 北國新聞会館3階 |
電話番号 | 076-290-2222 |
メール | office@nsk.ad.jp |
業務内容 | インターネット接続事業 |
サイト | ホームページ |
株式会社ネスクを外から見た写真
最後は、会社の外観写真です。
こちらのビルは、北國新聞のものですが、ビルの一角にネスク株式会社が所在します。
※引用元:Google Map

以上で、株式会社 ネスクのご紹介を終わります!
【まとめ】@ネスクの評判
まとめです。
この記事では、@ネスク評判や速度を調査しました。
改めると、@ネスクはおすすめしません。
理由は、通信速度がドコモ光のプロバイダの中でも遅く、不安定なためです。
また、@ネスク自体の特典も少なく、選ぶ理由はないです。
一方で、当サイトおすすめプロバイダはGMOとくとくBBです。
ドコモ光の中でも人気のあるプロバイダで、実測も一番速いです。
さらに、ネットからの手続きで限定特典もあり、とてもメリットの多いプロバイダです。

限定特典は以下のリンクからチェック出来ます。
とてもお得ですよ。
記事の執筆で調査した場所