ドコモ光 プロバイダ

SIS(スピーディア)for ドコモ光の評判は?通信速度とルーターの性能も調査!

2021年12月23日

SIS(スピーディア)for ドコモ光の評判は?通信速度とルーターの性能も調査!【アイキャッチ画像】


「SIS(スピーディア)for ドコモ光の評判は?」

「通信速度やルーターも知りたい。」

こう考える方は、この記事を見てくださいね。

 

もり

こんにちは!管理人のもりです。

この記事では、SIS(スピーディア) for ドコモ光の評判と通信速度、ルーターを調査をしました。

 

この記事の内容

  • SIS for ドコモ光の口コミ評判
  • SIS for ドコモ光の通信速度
  • SIS for ドコモ光のルーターについて
  • 一番お得なプロバイダと申込窓口

 

もり

解説の前に、ドコモ光の「特設ページ」が見つかりました!

以下サイトの特典で「初期費用を大幅に節約」できます。

▼▼ここをタップして下さい!▼▼

<ドコモ光:専用サイト>

 

それでは解説していきます。

 

【まず結論】SIS(スピーディア)for ドコモ光の評判

 

それでは、まずかんたんな結論から。

速度や口コミ、特典を調べた結果、スピーディアはあまりおすすめしません。

 

理由は、スピーディア自体の口コミや評判、通信速度などの情報が少ないためです。

スピーディアはドコモ光でも利用者数が少ないためです。(全23社中、22位の利用者数)

 

ただ、数少ない口コミからだと、通信速度は速いようです。

 

なお、ドコモ光で一番おすすめのプロバイダは「GMOとくとくBBです。

おすすめの理由は、以下の記事でまとめているので参考にしてください。

 

※引用元:ドコモ光のプロバイダの選び方は?

 

 

続いて、スピーディアの公式サイトには、ドコモ光申し込みの限定特典がありません。

ドコモ光はネットの代理店からの申し込みがお得です。

 

特に以下の専用窓口から申し込むと、「42,000円の限定キャッシュバック」がもらえてお得です。

【お得な申込窓口】

 

なので、これから申し込む人は「SIS(スピーディア)」や「GMOとくとくBB」に関わらず、限定特典サイトからの手続きしてください。

リンクは以下に設置しています。

 

もり

ドコモ光の限定キャッシュバックはとてもお得ですよ。

 

ドコモ光の申し込みで
限定キャッシュバック

限定特典サイトへ

<特典専用の申し込みページ>

 

 

もり

ご紹介した代理店はドコモ光の申込先で一番お得です。

窓口は以下のリンクでランキング比較しています。

 

 

 

 

それでは、具体的に調べた結果を見ていきます。

 

SIS(スピーディア)for ドコモ光の評判は少ない

 

口コミや評判も、GoogleやTwitter、口コミサイトから調べました。

結果、口コミはとても少なかったです。

 

通信速度が速い口コミ

実際の通信速度を調べて、投稿している口コミです。

スピーディアに乗り換えた結果、とても速い速度になったようです。

 

通信速度が遅い口コミ

通信速度が遅い口コミも見つかりました。

スマホの4G回線よりも遅かったようです。

 

ただ4Gは遅すぎるので、Wi-Fi設定やルーターに問題があるかもしれません。

 

レンタルルーターの性能がイマイチ

スピーディアでは、無料でルーターをレンタルしてもらえます。

しかし、レンタルルーターの性能がイマイチで、結局購入したようです。

 

代理店からスピーディアを進められた

代理店からスピーディアを進められた人が何人かいました。

プロバイダにこだわりが無ければスピーディアでも良いですが、ドコモ光で一番おすすめのプロバイダはGMOとくとくBBです。

 

Google Mapの口コミは★4.3で高評価

Google Mapにも1件の評価があり、★4.3と高評価でした。

ただし、口コミ件数は6件と少ないので、しばらく様子見した方が良いかもしれません。

【Google(スピーディア)の口コミ評価】

 

スピーディアの人気は22位(23社中)

スピーディアは、ドコモ光なかでもプロバイダの人気は低いです。

具体的には、23社中22位の人気です。

【プロバイダの人気ランキング】

スピーディアとドコモ光の人気は第22位

詳しい人気ランキングはこちら
順位 プロバイダ 3カ月の
口コミ件数
人気
シェア
1位 GMOとくとくBB 13,606 24%
2位 OCN 12,789 23%
3位 ぷらら 9,951 18%
4位 @nifty 6,104 11%
5位 BIGLOBE 4,199 8%
6位 ドコモnet 3,339 6%
7位 AsahiNet 964 2%
8位 andline 917 2%
9位 DTI 822 1%
10位 @TCOM 566 1%
11位 エディオンネット 518 1%
12位 hi-ho 428 1%
13位 Tigers.net 424 1%
14位 楽天BB 394 1%
15位 BB.excite 381 1%
16位 ちゃんぷるネット 161 0%
17位 ic-net 133 0%
18位 WAKWAK 80 0%
19位 TikiTiki 60 0%
20位 TNC 34 0%
21位 SYNAPSE 10 0%
22位 SPEEDIA 6 0%
23位 ネスク 1 0%
合計 55,887 100%

※引用元:みんなのネット回線速度

 

人気や大手のプロバイダで選ぶ人は、GMOとくとくBBやOCNを選んでください。

以上が、スピーディアの評判と人気です。

 

もり

スピーディアの口コミは少なく、人気も22番目でした。

 

 

 

SIS(スピーディア)for ドコモ光の通信速度は速い?

 

速度測定サイトから実測を調べました。

 

1日の平均速度は速くない

結果、スピーディアとドコモ光の通信速度は速くないです。

GMOとくとくBBの方がスピーディアよりも、2~3倍速いです。

【スピーディアの通信速度(1日平均)】

  • アップロード(上り)=70Mbps
  • ダウンロード(下り)=124Mbps
  • Ping(応答速度)  =11ms
速度の詳細はこちら
時間帯 上り
(Mbps)
下り
(Mbps)
Ping
(ms)
97 100 12
251 95 31
夕方 84 7 13
48 3 29
深夜 85 383 18

※引用元:みんなのネット回線速度(ドコモ光とスピーディア)

 

ドコモ光だと下りで300Mbpsを超えます。

なので、実測が120Mbpsのスピーディアの通信速度は速くないです。

 

もり

スピーディアはドコモ光におすすめのプロバイダではないです。

その他プロバイダは以下の記事で比較しています。

 

※引用元:ドコモ光のプロバイダの選び方は?

 

 

 

ドコモ光とスピーディア(SIS)のメリット

 

まずは、メリットを3つご紹介します。

 

IPv6サービス(v6プラス)で安定通信

まず、スピーディアはIPv6サービス(v6プラス)に対応しています。

つまり、今までの光回線よりも安定した通信ができるメリットがあります。

【IPv6サービスで安定通信】

※画像引用元:SISのIPv6サービス

 

なお、IPv6サービスはv6プラスと同等のサービスなので、IPv4の通信も安定します。

つまり、PS4やスイッチ、一部のインターネットテレビなど、どの通信機器でも安定する特徴があります。

 

ルーターの無料レンタルあり

続いて、スピーディア(SIS)は、ルーターが無料でレンタルできます。

型番は公式販売サイトにはありませんが、写真を見るとIO-DATA製のWN-AX2033GR2/Eのようですね。

【無料ルーターがレンタルできる】

詳しい仕様はこちらをタップ
メーカー IO DATA
製品番号 WN-AX2033GR2/E
サイズ(本体のみ) 180×49×180
(W x D x H mm)
重さ(本体のみ) 410g
消費電力 13W(最大)
無線LAN 5GHz帯(1,733Mbps)
2.4GHz帯(300Mbps)
規格データ転送 11ac/n/a(5GHz帯)
11n/g/b(2.4GHz帯)
IPv4+IPv6通信 対応
Wi-Fi同時接続 推奨16代
有線LANポート数 4個

※引用元:WN-AX2033GR2/E

 

最大1733Mbpsの高速通信ができて、かなりスペックの高いルーターですね。

購入すると1万円弱かかるので、10,000円分お得になります。

 

セキュリティソフトが永年無料

メリットの3つ目は、セキュリティソフトです。

スピーディアの場合、セキュリティソフトがドコモ光契約期間中無料になります。

※ウェブルート株式会社の「セキュリティソフト」

 

セキュリティソフト自体は、他のプロバイダでもサービス展開していますが、ほとんどのケースで12カ月無料の期限付きです。

しかし、スピーディアのみ、契約期間中無料なので少しお得になります。

【セキュリティソフト比較】

スピーディア 他プロバイダ
ソフト名 セキュリティソフト マカフィー等
月額料金 550円/月
特典 契約期間中無料 12カ月無料

※全て税込表記

 

セキュリティソフトを付けるかどうかは、個人の選択になります。

しかし、セキュリティソフトの利用を考えてる方にとっては、うれしい特典ですね。

 

なお、解約時のデメリットなども、ありません。

詳しい説明は以下のリンクから。

【セキュリティソフトの利用規約】

https://www.speedia.jp/docomohikari/einenmuryou.pdf

※スピーディアの公式サイト

 

以上が、スピーディアのメリットになります。

 

もり

IPv6サービスや無料ルーターは、他のプロバイダにもあります。

しかし、セキュリティソフトの契約期間中無料は、スピーディアだけの特典です。

 

 

 

ドコモ光とスピーディア(SIS)のデメリット

 

続いて、デメリットをご紹介します。

 

ユーザーの口コミや利用情報が少ない

まず、ユーザーの口コミや利用情報が、ほとんどありませんでした。

私は、当サイト作成にあたり、TwitterやGoogleマイビジネスの口コミ情報を集めて評価しています。

 

しかし、口コミ情報がほとんどありませんでした。

 

他のプロバイダであれば、良くも悪くも数件から数十件の書き込みが見つかります。

しかし、スピーディアにはその口コミがありませんでした。

 

口コミが無いと言うことは、ユーザーの不満が少ないとも取れます。

しかし、良い口コミもないので、単純に利用者が他のプロバイダよりも少ないと思われます。

 

実際の通信速度も分からない

続いて、ドコモ光×SIS(スピーディア)の実際の通信速度も調べました。

しかし、実際の通信速度も分かりませんでした。

 

例えば、当サイトおすすめの「GMOとくとくBB」であれば、公式サイトに速度情報が書かれています。

【GMOとくとくBBの速度情報(ドコモ光)】

※引用元:GMOとくとくBB公式サイト

 

このような情報が、スピーディアにはありませんでした。

また、私は公式サイトとは別に、以下の情報サイトから独自に通信速度を調べています。

【管理人が調べている速度測定サイト】

みんなのネット回線速度

 

しかし、こちらのサイトにもスピーディアの情報がありませんでした。

つまり、情報不足により、「スピーディアを選んで、本当に使えるのか?」が、分かりませんでした。

 

以上が、スピーディアのデメリットです。

 

もり

このような理由から、私は一番人気のGMOとくとくBBをおすすめします。

 

\このページ限定!最大2万円がもらえる/

<ドコモ光:キャンペーンサイト>

 

 

 

SIS(スピーディア)for ドコモ光のよくある質問・注意点

 

スピーディアに関する、よくある質問と注意点をまとめました。

 

スピーディアの無料ルーターレンタル方法は?

スピーディアの公式サイトを調べましたが、レンタル方法の記載はありませんでした。

しかし、ルーターレンタルサービスのページに以下のように記載がありました。

【SISの無料ルーターレンタルページ】

⇒「IPv6サービス(無料)にお申し込み or お切り替えで 無償レンタル」と記載あり。

※引用元:ルーター無料レンタル

 

つまり、SISの「IPv6サービスへ申し込み」してみてください。

その際に、無料ルーターをレンタルしたい事を伝えましょう。

 

申し込み方法は、SISへの電話です。

【スピーディアの問い合わせ先】

  • 電話番号:022-723-0861
  • 受付時間:10:00~18:00(年末年始を除く)

 

スピーディアのSPEEDIA光とは?

SPEEDIA光(SIS光)とは、スピーディアが運営する光コラボです。

ドコモ光と同じように、プロバイダ一体型で契約する形の光回線ですね。

 

月額料金自体はドコモ光よりも安くてお得ですが、スマホ代の割引やポイント付与がありません。

なので、トータルの通信代はドコモ光の方が安いです。

 

念のため、かんたんに比較しておきます。

【SPEEDIA光とドコモ光の比較】

SPEEDIA光 ドコモ光
料金(マンション) 4,389円 4,400円
料金(戸建て) 5,489円 5,720円
スマホ割引 なし ~1,100円引
ポイント付与 なし dポイント

※全て税込表記

 

この通り、スマホ代割引やポイント付与が大きいので、結果的にドコモ光がお得です。

 

もり

以上が、よくある質問・注意点でした!

 

 

 

株式会社スピーディアについて

 

最後に、SIS(SPEEDIA INTERNET SERVICE)を運営する、株式会社スピーディアを簡単にご紹介します。

 

株式会社スピーディアの会社概要

スピーディアは宮城県仙台市にある、インターネット関連の会社です。

元々は、現代表が個人事業主として、レンタルサーバーやシステム受託開発をしていたのが始まりです。

 

2004年には、山形県内のISP事業(DeWA-Web)を受け継いで、プロバイダ事業を全国展開しました。

また、2006年には東北電力インフォメーション・システムズからもISP事業(BStream、TINet)を受け継いでいます。

 

他のドコモ光よりも比較的新しいプロバイダですね。

会社概要は、以下の通り。

【SISの会社概要】

運営会社 株式会社スピーディア
設立 2001年4月24日
代表者 並里 武裕
所在地 〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1
仙台トラストタワー7F
電話番号 TEL:022-723-0570
FAX:022-723-0571
業務内容 インターネット接続事業
サイト ホームページ

 

HPやTwitterにも力を入れている

口コミなどは少ないですが、ホームページや公式Twitterにも力を入れ始めています。

今後のサービス拡充に注目したいところです。

【スピーディアの公式Twitter】(2019年3月に開設)

※引用元:スピーディア公式ツイッター(ズーモ)

 

株式会社スピーディアを外から見た写真

会社の外観はこんなかんじです。

※引用元:Google Map

 

こちらの仙台トラストタワーの7階にスピーディアは所在します。

 

もり

以上で、スピーディア株式会社のご紹介を終わります!

 

 

 

【まとめ】SIS(スピーディア)for ドコモ光の評判

 

まとめです。

この記事では、スピーディアのプロバイダを評価しました。

 

改めると、スピーディアはおすすめしません。

理由は、通信速度や口コミ情報が少なく、選ぶだけの情報が不足しているためです。

 

あくまで私の推測ですが、会社自体も比較的新しいので、あまりユーザーも多くないのではないかと思います。

今後伸びる可能性もありますが、今はあえて選ばなくてもいいと思いました。

 

一方で、当サイトおすすめプロバイダはGMOとくとくBBです。

ドコモ光の中でも人気のあるプロバイダで、実測も一番速いです。

 

さらに、ネットからの手続きで限定特典もあり、とてもメリットの多いプロバイダです。

 

もり

限定特典は以下のリンクからチェック出来ます。

とてもお得ですよ。

 

ドコモ光の申し込みで
限定キャッシュバック

限定特典サイトへ

<特典専用の申し込みページ>

 

 

もり

ご紹介した専用ページは、一番お得な申込先でした。

詳しく調べた結果は、以下の記事でまとめています。

 

\特典は忘れずチェックしてね!/

※関連記事:ドコモ光の代理店13社のランキング!おすすめの窓口を比較しました!

 

 

 

  • この記事を書いた人

もり@元社畜エンジニア

2005年からエンジニアとして13年間、家電メーカーに勤務しました。 2018年からは個人事業主として独立し、光回線のサイトを立ち上げて運営しています。
⇒詳しいプロフィールへ

-ドコモ光, プロバイダ