JCOM(ジェイコム) キャンペーン 代理店

【2023年9月】JCOMネットのキャンペーン比較!家電量販店、代理店、店舗はどこから申し込む?

2022年10月4日

JCOMネットのキャンペーン比較!家電量販店、代理店、店舗はどこから申し込む?【アイキャッチ画像】


「JCOMネットはどこから申し込むとお得?」

「JCOMネットのキャンペーンで結局何がもらえる?」

「QUOカードのキャッシュバックはいくら?」

 

こう考えていませんか。

 

もり

こんにちは!管理人のもりです。

この記事では、JCOMネットのキャンペーン窓口の比較と、もらえるキャッシュバック・割引をまとめました。

 

この記事の内容

 

もり

解説の前に、JCOMの「特設ページ」が見つかりました!

以下サイトで「初期費用を大幅に節約」できます。

▼▼ここをタップして下さい!▼▼

<JCOM:専用サイト>

 

それでは解説していきます。

 

【まず結論】JCOMネットはどこから申し込むとお得か?

 

それでは、内容の前にまず結論からです。

当記事作成にあたり、JCOMネットの公式サイト、家電量販店、代理店、店舗(ジェイコムショップ)のキャンペーンを調査しました。

その上で、JCOMネットをどこから申し込むと一番お得か?キャンペーン窓口を紹介します。

 

JCOMネットは「公式サイト」のキャンペーンがお得!

JCOMネットは公式キャンペーン窓口が一番お得です

 

結論から言うと、JCOMネットは「JCOM公式の特設ページ」のキャンペーンが一番お得でした。

理由は、「WEB限定スタート割」や「WEB得」などの、公式サイトの限定特典が用意されているからです。

 

JCOMネットの公式サイトのキャンペーンとは?

JCOMネットの公式サイトのキャンペーンを一覧でまとめました。

結果、戸建てで93,816円分、マンションで44,628円分のキャンペーンになりました。

 

キャンペーンの内訳は、月額料金の割引、キャッシュバック、新規工事費無料の3つです。

具体的なまとめは以下の通りです。

【JCOMネットの公式サイトのキャンペーン】

戸建て マンション
WEB限定スタート割
(月額料金の割引)
月額料金の割引:3,358円×12カ月
(合計:40,296円分)
月額料金の割引:3,358円×6カ月
(合計:20,148円分)
WEB得
(キャッシュバック)
6,000円キャッシュバック
(QUOカードPay:6,000円分)
基本工事費が実質0円
(新規工事費無料)
1,320円×36カ月間の工事費割引
(合計:47,520円分)
1,540円×12カ月間の工事費割引
(合計:18,480円分)
合計 93,816円分のキャンペーン 44,628円分のキャンペーン

※1:JCOMの1Gのネットのみのキャンペーン
※2:全て税込表記

 

一方で、家電量販店やジェイコムショップでは、Web申し込みによる特典がもらえません。

また、JCOMの代理店は特典はありますが、公式と同じで代理店の限定特典はありません。

 

JCOM公式サイトのキャンペーンの注意点は?

 

まとめの最後に、JCOMネットの公式特典は専用ページからのみ受け付けです。

これから申し込む人は、以下のリンクから手続きしてくださいね。

 

もり

JCOM公式サイトのWeb申し込みはお得ですよ。

\こちらのサイトをチェック!/

JCOM特設ページ

<JCOMの専用サイト>

 

 

 

それでは、具体的に調べた結果を見ていきます。

 

【2023年9月】JCOMの家電量販店、代理店、店舗のキャンペーン比較

 

まず、JCOMネットの家電量販店、代理店、店舗のキャンペーンを調べて一覧でまとめました。

結果、家電量販店や代理店、店舗には限定キャンペーンがなく、公式サイトからの申し込みがお得でした。

【JCOMネットの窓口ごとのキャンペーン比較】

窓口 限定キャンペーン 調べた場所
家電量販店 ・全国一律のキャンペーンなし
・過去にクーポンや景品プレゼントあり
・ヤマダ電機やビックカメラなど
・公式サイトやTwitter調査
代理店 ・代理店の限定キャンペーンなし
・特典内容は公式サイトと同じ
・日本ITセンターやメディアサービスなど
・代理店のサイトを調査
ショップ・店舗 ・店舗の限定キャンペーンなし ・ジェイコムショップとauショップ
JCOM公式サイト ・Web申込の限定キャンペーンあり
・一番お得な窓口
JCOM公式サイトの特典一覧

 

各窓口のキャンペーンを調べた結果も見ていきます。

 

JCOMネットの家電量販店(ヤマダ電機など)のキャンペーン比較

JCOMの家電量販店のキャンペーン情報も調べました。

結果、全国一律のキャンペーン情報はありませんでした。

 

一方で、多くの家電量販店では月額料金割引やキャッシュバックの代わりに、景品のプレゼントを実施しているようです。

実際に、「ざっくぅグッズ」のプレゼントをもらった人が、何人か見つかりました。

 

改めて、家電量販店ごとにJCOMのキャンペーンを比較した結果をまとめました。

【家電量販店ごとのJCOMのキャンペーン比較】

家電量販店 キャンペーン情報
ヤマダ電機 ・過去にクーポン付与や景品のプレゼント実施
ビックカメラ ・Netflix1カ月無料、景品のプレゼント
ヨドバシカメラ ・Netflixのイベント実施
・ざっくぅグッズのプレゼント
エディオン ・ざっくぅグッズがもらえたとの情報あり
・抽選会&ケータイ乗り換え相談会
ケーズデンキ ・ざっくぅグッズプレゼント
ジョーシン ・ざっくぅグッズプレゼント
・抽選会の開催
・JCOMの引越しで30,000ポイント

 

かんたんに、利用した人の口コミをご紹介します。

 

ヤマダ電機とJCOMネット

口コミを調べた結果、過去にはクーポン付与や景品のプレゼントを実施していたようです。

ただし、全国のヤマダ電機での一律の特典は無く、取扱店舗も不明です。

 

2015年のコメントですが、クーポンをもらえた人の口コミが見つかりました。

 

ビックカメラとJCOMネット

ビックカメラでも、一部の店舗はJCOMの取扱いがありました。

ただし、店舗ごとの取扱いの有無は、公式サイトからは分かりません。

 

また、キャンペーンも期間限定で実施しているようです。

例えば、「ビックカメラ京王調布店」では、Netflix1カ月無料、景品プレゼント、ざっくぅと記念撮影の特典があったようです。

 

また、ビックカメラの場合は、JCOMネットの申込後にJCOM会員限定の特典があります。

具体的には、「お会計金額が3%OFF」の特典で、実際に利用者もいました。

 

ヨドバシカメラとJCOMネット

ヨドバシカメラにも全国一律の特典は無く、取り扱う店舗情報もありません。

しかし、店舗によっては取扱いがあり、特典を実施しています。

 

例えば、ジェイコムショップの吉祥寺店では、ヨドバシカメラと共にNetflixのイベントを実施していました。

ただし、期間限定なのでお近くのヨドバシカメラでは、別のイベントがあるかもしれません。

 

エディオンとJCOMネット

エディオンでは記念品のざっくぅグッズがもらえたとの情報がありました。

また、エディオンの店舗によっては、抽選会やケータイ乗り換え相談会も実施しているようです。

 

ケーズデンキとJCOMネット

ケーズデンキでもざっくぅグッズがもらえたとの情報があります。

さらに、auやUQモバイルの加入者には、追加で景品のプレゼントもあったようです。

 

ジョーシンとJCOM

ジョーシンでもざっくぅグッズがもらえたとの情報や抽選会開催の情報がありました。

さらに、ジョーシンの店員さんへの引越しの相談でポイントプレゼントがあった人もいるようです。

 

以上が、JCOMネットの家電量販店の特典を調べた結果です。

 

もり

JCOMネットは、全国一律の家電量販店での取扱いはありませんでした。

しかし、店舗ごとで期間限定のイベントなどを実施しています。

\こちらのサイトをチェック!/

JCOM特設ページ

<JCOMの専用サイト>

 

JCOMネットは代理店5社にキャッシュバック・キャンペーン無し

JCOMには全5社の代理店が見つかりました。

しかし、2023年9月時点では、代理店にキャッシュバック・キャンペーンはありませんでした。

 

つまり、JCOM公式サイトからの申し込みが一番おトクです。

実際に、JCOMの代理店5社の特典を調べた結果もまとめました。

【JCOMネットの代理店のキャッシュバック・キャンペーン】

JCOMの代理店 キャンペーンを
調べた結果
詳しい調査
日本ITセンター(旧:株式会社Wiz) なし JCOMサイトなし
メディアサービス 取扱終了済
Grow House(グロウハウス)
COS大分ケーブルサービス (大分県のみ)
シーウェイブ
取扱い情報なし(過去はあり)

 

「14万4,760円分還元!」と書かれているは公式特典

各代理店のWebサイトには、「14万4,760円分還元!」などの特典が書かれています。

しかし、金額は全てJCOMの公式特典であり、代理店のキャッシュバック・キャンペーンではありませんでした。

【代理店のキャンペーンは公式サイトのもの(一例)】

JCOMの代理店に記載がある表記は公式サイトのものです

※引用元:日本ITセンターの特典サイト

14万4,760円の内訳と特典主体
各キャンペーン 特典内容 キャンペーン主体
QUOカードPay
プレゼント
最大55,000円分
※乗換特典+加入特典
JCOM公式
J:COM
スタート割
月額割引(最大39,600円)
(月額1,650円×24カ月)
基本工事費0円 月額割引(最大39,600円)
(月額1,650円×24カ月)
J:COM電力 最大割引総額7,920円
(月額330円×24カ月)
J:COM LINK 割引総額2,640円
(月額880円×3カ月)
総額 最大144,760円

 

なので、JCOMを代理店から申し込んでも、JCOM公式サイト以上の特典は受け取れません。

 

代理店は勧誘や電話対応が悪いこともあるので要注意!

JCOMは代理店窓口よりも、JCOM公式サイト」からの申し込みがおすすめです。

もらえる特典は同じですが、代理店よりも公式サイトの方が手続きに安心感があるからです。

 

例えば、代理店は別サービスの勧誘や、電話対応が悪いこともあります。

しかし、JCOM公式サイトは、勧誘などはないので安心して手続きできます。

【代理店メディアサービスの評判(一例)】

メディアサービスの口コミ例(googlemap)

電話対応が最悪すぎます。
アルバイトなのかわからないけど、営業する気がない。
言葉遣いも態度も横柄。
こんな会社では契約したくありません。

※引用元:GoogleMap(メディアサービス)

 

以上が、JCOMの代理店とキャンペーンを調べた結果です。

 

JCOMネットは店舗(ジェイコムショップ)にキャンペーンはあるか?

JCOMネットの店舗(ジェイコムショップやauショップ)の特典も調べました。

JCOMショップでも、インターネットやテレビの申し込みが出来るためです。

 

JCOM公式サイトのショップ情報を検索しましたが、JCOMショップにも申し込みの限定特典はありませんでした。

一方で、JCOMショップでは以下のWEB限定特典が対象になりません。

【JCOMショップで対象外になる特典】

  • WEB限定スタート割(月額料金割引)
  • WEB得(QUOカード6,000円分)

 

なので、JCOMショップよりもWEB申し込みがお得です。

 

「auショップ」にもJCOMの限定特典なし

auショップでも、JCOMの紹介取次を実施してくれます。

つまり、その場でauショップの担当者がJCOMへ電話連絡を取り、後日連絡が来るように手配してくれます。

 

しかし、auショップにもJCOMの限定特典はありません。

JCOMショップと同じ特典のみ受けられます。

 

以上が、JCOMのショップのキャンペーンを調べた結果です。

 

もり

JCOMは代理店よりも公式サイトからの申し込みがお得です。

以下の限定特典サイトから手続きしてください。

\こちらのサイトをチェック!/

JCOM特設ページ

<JCOMの専用サイト>

 

 

 

JCOMネットのQUOカードのキャッシュバックは合計いくら?

 

JCOMネットは基本的に「QUOカード(商品券)プレゼント」または「QUOカード Payによるキャッシュバック」になります。

結局「QUOカード/QUOカード Pay」はいくら貰えるのか?目的別にシミュレーションしました。

 

新規契約(申し込み)のQUOカードの合計

新規契約なら6,000円のQUOカードPayがもらえます。

WEB得 ‐ QUOカードPayプレゼント」があるためです。

一方で、6,000円以外にもらえるQUOカードはありません。

 

一応、QUOカードプレゼント(加入特典)でQUOカードをもらうことは出来ますが、月額料金割引(WEBスタート割)との選択になります。

QUOカードプレゼント(加入特典)よりも、月額料金(WEBスタート割)割引額が大きいので、通常は割引を選びます。

 

他社光回線から乗り換える人のQUOカードの合計

他社光回線から乗り換える人のQUOカードの合計は、最大で31,000円分、最小で6,000円分です。

JCOMの「QUOカードプレゼント(乗換特典)」と「WEB得 ‐ QUOカードPayプレゼント」が対象になります。

 

もらえるQUOカードは乗り換え後に申し込むJCOMのプランによって変わります。

改めて、乗り換え後に申し込むJCOMのプランと特典金額を一覧でまとめました。

【乗り換え後のプランとQUOカードプレゼントの金額】

キャンペーン 乗り換え後のプラン 戸建て マンション
QUOカードプレゼント
(乗り換え特典)
スマートお得プラン
スマートお得プランフレックス
25,000円 30,000円
スマートお得セレクト 10,000円
その他プラン 0円 0円
WEB得ーQUOカードPayプレゼント 6,000円

 

QUOカードのキャッシュバックを追加で貰えるケースは?

QUOカードのキャッシュバックが追加でもらえるケースもあります。

条件は限られておりますが、改めて一覧でまとめました。

【QUOカードが追加でもらえるケース】

キャンペーン名称 加入条件 追加のQUOカード
UR限定特別プラン スマートお得セレクト加入 +10,000円
スマートお得プラン加入 +10,000円
新築一戸建て限定キャンペーン スマートお得プランへ加入 +40,000円
スマートお得セレクトへ加入 +20,000円
スマートお得NETへ加入 +15,000円
セルフ設置QUOカードPayプレゼント
(JCOMパーソナルIDの登録)
JCOMネット+JCOM TVの契約 +1,000円
JCOMネットまたはJCOM TVの契約 +500円
In My Room限定 QUOカードプレゼント JCOMネット+JCOM TV(コンパクト/スタンダード/スタンダードプラス)の契約 +10,000円
JCOMネット+JCOM TV(セレクト)の契約 +5,000円

 

以上が、JCOMの申し込みでもらえるQUOカードのキャッシュバック金額です。

 

もり

最低でもJCOMの申し込みで6,000円分のQUOカードがもらえます。

ただし、以下のリンクからの申し込み限定なので注意してください。

\こちらのサイトをチェック!/

JCOM特設ページ

<JCOMの専用サイト>

 

 

 

JCOMネットの「割引キャンペーン」で月額料金は結局どうなる?

 

JCOMネットのキャンペーンは、月額料金の割引や対象になるプラン、コースがとても多いです。

ケース別に月額料金と割引額を料金シミュレーションしました。

【JCOMネットの割引キャンペーンと月額料金】
※各項目をタップで詳細の料金シミュレーションへ

戸建て
(1G/320M)
ネットのみ
ネット+電話
ネット+地デジ・BSのみ
ネット+ケーブルテレビ
マンション
(1G/320M)
ネットのみ
ネット+電話
ネット+地デジ・BSのみ
ネット+ケーブルテレビ

 

「戸建て(1G/320M)」の割引額と料金シミュレーション

「戸建て(1G/320M)」の割引額と料金シミュレーションを契約プランとコース別にまとめました。

 

戸建て(1G/320M)の「ネットのみ」

戸建て(1G/320M)のネットのみだと、「スマートお得NET(24カ月契約)」を契約します。

1~12カ月目はどちらも割引き込みで1,900円/月になります。

 

13カ月目以降は1Gは5,258円/月になり、320Mは4,708円になります。

【戸建て(1G/320M)のネットのみの割引額と料金】

戸建て(1G) 戸建て(320M)
契約プラン スマートお得NET(24カ月契約)
コース ネット:1Gコース/次世代 AI Wi-Fi ネット:320Mコース/次世代 AI Wi-Fi
月額基本料金 5,258円 4,708円
WEBスタート割
(12カ月間)
-3,358円×12カ月 -2,808円×12カ月
月額料金
(1~12カ月目)
1,900円 1,900円
月額料金
(13カ月目以降)
5,258円 4,708円

※全て税込表記

▲JCOMの料金シミュレーションへ戻る▲

 

戸建て(1G/320M)の「ネット+電話」

戸建て(1G/320M)のネット+電話は、「スマートお得NET(24カ月契約)」に「JCOM PHONEプラス」を同時契約します。

料金は、1~12カ月目はどちらも3,110円/月です。

 

また、13カ月目以降は1Gは6,468円/月になり、320Mは5,918円/月になります。

 

なお、JCOM PHONEプラスは単体で契約すると1,661円/月かかりますが、ネットとの同時契約がお得になります。

具体的な計算結果は、以下の通りです。

【戸建て(1G/320M)のネット+電話の割引額と料金】

  戸建て(1G) 戸建て(320M)
契約プラン スマートお得NET(24カ月契約)
コース ・ネット:1Gコース/次世代 AI Wi-Fi
・電話:JCOM PHONEプラス
・ネット:320Mコース/次世代 AI Wi-Fi
・電話:JCOM PHONEプラス
月額基本料金
(ネット+電話)
6,468円 5,918円
WEBスタート割
(12カ月間)
-3,358円×12カ月 -2,808円×12カ月
月額料金
(1~12カ月目)
3,110円 3,110円
月額料金
(13カ月目以降)
6,468円 5,918円

※全て税込表記

▲JCOMの料金シミュレーションへ戻る▲

 

戸建て(1G/320M)の「ネット+地デジ・BSのみ」

戸建て(1G/320M)のネット+地デジ・BSのみの人は、「スマートお得NET(24カ月契約)」と「地デジ・BSコース」を同時契約します。

料金は、1~12カ月目はどちらも2,582円/月です。

 

また、13カ月目以降は1Gコース5,940円/月になり、320Mコースは5,390円/月になります。

【戸建て(1G/320M)のネット+地デジ・BSの割引額と料金】

  戸建て(1G) 戸建て(320M)
契約プラン スマートお得NET(24カ月契約)
コース ・ネット:1Gコース/次世代 AI Wi-Fi
・テレビ:地デジ・BSデジコース
・ネット:320Mコース/次世代 AI Wi-Fi
・テレビ:地デジ・BSデジコース
月額基本料金
(ネット+地デジ・BS)
5,940円 5,390円
WEBスタート割
(12カ月間)
-3,358円×12カ月 -2,808円×12カ月
月額料金
(1~12カ月目)
2,582円 2,582円
月額料金
(13カ月目以降)
5,940円 5,390円

※全て税込表記

▲JCOMの料金シミュレーションへ戻る▲

 

戸建て(1G/320M)の「ネット+ケーブルテレビ」

戸建て(1G/320M)のネット+ケーブルテレビの人は、「スマートお得プラン」を契約します。

料金は、1~12カ月目はどちらも4,928円/月です。

 

また、13カ月目以降は1Gコース10,428円/月になり、320Mコースは9,878円/月になります。

【戸建て(1G/320M)のネット+ケーブルテレビの割引額と料金】

戸建て(1G) 戸建て(320M)
契約プラン スマートお得プラン(TV+NET)
コース ・ネット:1Gコース/次世代 AI Wi-Fi
・テレビ:スタンダード
・ネット:320Mコース/次世代 AI Wi-Fi
・テレビ:スタンダード
月額基本料金
(ネット+ケーブルテレビ)
10,428円 9,878円
WEBスタート割
(12カ月間)
-5,500円×12カ月 -4,950円×12カ月
月額料金
(1~12カ月目)
4,928円 4,928円
月額料金
(13カ月目以降)
10,428円 9,878円

※全て税込表記

▲JCOMの料金シミュレーションへ戻る▲

 

以上が、JCOMの戸建ての料金シミュレーションです。

 

もり

ネットのみやテレビなど、欲しいサービスに応じてプランを選んでください。

なお、1Gか320Mで迷う人は、通信速度が安定しやすい1Gをおすすめします。

 

「マンション(1G/320M)」の割引額と料金シミュレーション

「マンション(1G/320M)」の割引額と料金シミュレーションを契約プランとコース別にまとめました。

 

マンション(1G/320M)の「ネットのみ」

マンション(1G/320M)の「ネットのみ」は、「スマートお得NET(12カ月契約)」を契約します

月額料金は、1~6カ月目でどちらも1,900円/月です。

 

また、7カ月目以降は1Gコースが5,258円/月、320Mコースが4,708円/月になります。

戸建てとちがい、契約期間と割引期間が変わるので注意してください。

【マンション(1G/320M)の「ネットのみ」の割引額と料金】

マンション(1G) マンション(320M)
契約プラン スマートお得NET(12カ月契約)
コース ・ネット:1Gコース/次世代 AI Wi-Fi ・ネット:320Mコース/次世代 AI Wi-Fi
月額基本料金
(ネットのみ)
5,258円 4,708円
WEBスタート割
(6カ月)
-3,358円×6カ月 -2,808円×6カ月
月額料金
(1~6カ月目)
1,900円 1,900円
月額料金
(7カ月目以降)
5,258円 4,708円

※全て税込表記

▲JCOMの料金シミュレーションへ戻る▲

 

マンション(1G/320M)の「ネット+電話」

マンション(1G/320M)の「ネット+電話」は、「スマートお得NETPHONEコース(12カ月契約)」を契約します。

月額料金は、1~6カ月目でどちらも3,110円/月です。

 

また、7カ月目以降は「WEBスタート割」が無くなります。

なので、1Gコースは6,468円/月になり、320Mコースは5,918円/月になります。

【マンション(1G/320M)の「ネット+電話」の割引額と料金】

マンション(1G) マンション(320M)
契約プラン スマートお得NETPHONEコース(12カ月契約)
コース ・ネット:1Gコース/次世代 AI Wi-Fi
・電話:JCOM PHONEプラス
・ネット:320Mコース/次世代 AI Wi-Fi
・電話:JCOM PHONEプラス
月額基本料金
(ネット+電話)
6,468円 5,918円
WEBスタート割
(6カ月)
-3,358円×6カ月 -2,808円×6カ月
月額料金
(1~6カ月目)
3,110円 3,110円
月額料金
(7カ月目以降)
6,468円 5,918円

※全て税込表記

▲JCOMの料金シミュレーションへ戻る▲

 

マンション(1G/320M)の「ネット+地デジ・BSのみ」

マンション(1G/320M)の「ネット+地デジ・BSのみ」は、「スマートお得NET +地デジ・BSデジコース(12カ月契約)」を契約します。

月額料金は、1~6カ月目でどちらも2,582円/月です。

 

また、7カ月目以降は割引が無くなりますので、1Gコースで5,940円/月、320Mコースで5,390円/月になります。

【マンション(1G/320M)の「ネット+地デジ・BSのみ」の割引額と料金】

マンション(1G) マンション(320M)
契約プラン スマートお得NET +地デジ・BSデジコース(12カ月契約)
コース ・ネット:1Gコース/次世代 AI Wi-Fi
・テレビ:地デジ・BSデジコース
・ネット:320Mコース/次世代 AI Wi-Fi
・テレビ:地デジ・BSデジコース
月額基本料金
(ネット+地デジ・BS)
5,940円 5,390円
WEBスタート割
(6カ月)
-3,358円×6カ月 -2,808円×6カ月
月額料金
(1~6カ月目)
2,582円 2,582円
月額料金
(7カ月目以降)
5,940円 5,390円

※全て税込表記

▲JCOMの料金シミュレーションへ戻る▲

 

マンション(1G/320M)の「ネット+ケーブルテレビ」

マンション(1G/320M)の「ネット+ケーブルテレビ」は、「スマートお得プラン(TV+NETコース)(12カ月契約)」を契約します。

月額料金は、1~6カ月目でどちらも5,368円/月です。

 

7カ月目以降は1Gコースで10,428円/月、320Mコースで9,878円/月です。

改めて料金と割引額をまとめました。

【マンション(1G/320M)の「ネット+ケーブルテレビ」の割引額と料金】

マンション(1G) マンション(320M)
契約プラン スマートお得プラン(TV+NETコース)(12カ月契約)
コース ・ネット:1Gコース/次世代 AI Wi-Fi
・テレビ:スタンダード
・ネット:320Mコース/次世代 AI Wi-Fi
・テレビ:スタンダード
月額基本料金
(ネット+ケーブルテレビ)
10,428円 9,878円
WEBスタート割
(6カ月)
-5,060円×6カ月 -4,510円×6カ月
月額料金
(1~6カ月目)
5,368円 5,368円
月額料金
(7カ月目以降)
10,428円 9,878円

※全て税込表記

▲JCOMの料金シミュレーションへ戻る▲

 

以上が、JCOMの料金シミュレーションです。

 

もり

JCOMは申し込むプランによって、特典金額が変わります。

プラン別のシミュレーションは、以下の公式サイトから確認してくださいね。

\こちらのサイトをチェック!/

JCOM特設ページ

<JCOMの専用サイト>

 

 

 

JCOMネットはモバイルやスマホセット割のキャンペーンも調査!

 

JCOMネットはJCOMモバイルやau、UQモバイルとのスマホセット割もお得です。

各キャンペーンと割引額をまとめました。

 

JCOMネットと「JCOMモバイル」は980円/5GB【データ盛り】

JCOMネットとJCOMモバイルのデータ盛りキャンペーン

キャンペーン名称 データ盛り
特典内容 JCOMモバイルのデータ増量
(例:1GB⇒5GB)
キャンペーン期間 終了未定
対象者 JCOMモバイルとJCOM TV、JCOMネット、
JCOM PHONE、JCOM電力からいずれか1契約
注意 JCOMネットはWiMAXを含む

 

JCOMのデータ盛りは、JCOMモバイルの通信容量が最大10GB増量になるキャンペーンです。

使えるデータ容量が増えるので、同じ料金でも、動画やネットを視聴できる時間が増えます。

 

また、増量するデータ容量はプランによって変わりますので、一覧にまとめました。

【データ盛りによる増量前後のデータ容量】

増量前のデータ容量 増量後のデータ容量(増量分)
1GB 5GB(+4GB)
5GB 10GB(+5GB)
10GB 20GB(+10GB)
20GB 30GB(+10GB)

 

以上の通り、最大10GB増量されます。

また、10GB増量されるとやれることが以下のように増えます。

【10GBの増量で出来るようになること】

利用シーン 容量 10GBで出来ること
LINE通話 0.3MB/1分 約500時間
ホームページ閲覧 0.3MB/1ページ 約3万ページ
YouTube再生(SD画質) 8.3M/1分 約200時間
SNS(Twitter) 0.42MB/1分 約400時間

 

なお、JCOMネットとJCOM MOBILEに加入すると、データ盛りは自動で適用されます。

 

▲JCOMのスマホセット割一覧へ戻る▲

 

JCOMネットと「au」は1,100円割引【auスマートバリュー】

※引用元:【JCOM公式】auスマートバリュー

キャンペーン名称 auスマートバリュー
特典内容 auのスマホ代割引
(最大1,100円/月)
キャンペーン期間 終了未定
対象者 JCOM TV、JCOMネット、
JCOM PHONEからいずれか2契約以上
注意 J:COM MOBILEは適用対象外。

 

JCOMはauスマートバリューにより、auのスマホ代が毎月最大1,100円引きになります。

 

また、スマホ代割引は永年割引きで家族も10回線まで割引になります。

条件はJCOM TV、JCOMネット、JCOM PHONEからいずれか2契約以上で、JCOMネットのみの契約では割引を受けられないので注意してください。

 

なお、auスマートバリューのために、無理に「JCOM PHONE」を契約する必要はないです。

 

例えば、「JCOMネットのみ」と「JCOMネット+JCOM PHONE」を比べると、月額料金が1,210円変わるからです。

つまり、auスマートバリューの割引額よりも、JCOM PHONEを契約した事による月額料金の方が高くなります。

 

ただし、家族全員や複数端末で加入する人は、割引額が大きいので、必ず加入してください。

また、JCOMネット+TV(地デジ・BSのみ)の方が、月額料金は安いのでおすすめです。

 

念のため、auスマートバリューが対象になる料金プランの月額料金もまとめました。

【対象の料金プランの一例】

月額料金
(戸建て/1G)
月額料金
(マンション/320M)
JCOMネットのみ
(auスマートバリュー対象外)
5,258円 4,708円
JCOMネット+JCOM PHONE
(auスマートバリュー対象)
6,468円 5,918円
JCOMネット+JCOM TV(地デジ・BS)
(auスマートバリュー対象)
5,940円 5,390円

※全て税込表記

 

JCOMのauスマートバリューが対象のサービスは?

JCOMのauスマートバリューが対象のサービスの一覧を公式サイトから引用します。

【JCOM対象サービス】

以下、対象サービスのいずれか2サービス以上に加入していること

  • J:COM TV(テレビ) : スタンダードプラス / スタンダード / コンパクト / セレクト / My style/地デジBSデジチューナーコース / J:COM In My RoomプランB/J:COM In My RoomプランBコンパクト
  • J:COM NET(ネット)  : 全コース対象
  • J:COM PHONE(電話) : J:COM PHONE プラス/ J:COM PHONE-i(現在J:COM PHONEをご利用の場合、本割引の適用には切替工事が必要となります。)

※引用元:JCOM公式サイト

 

JCOMとauスマートバリューの割引額は?

改めて、auスマートバリューの割引額もまとめました。

【auスマートバリューの割引額】

スマホのプラン 割引額
スマホミニプラン 5G/4G 永年月額550円割引
使い放題MAX 5G ALL STARパック
使い放題MAX 5G/4G テレビパック
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G/4G
永年月額1,100円割引
旧プランの割引額はこちら
スマホのプラン 割引額
データMAX 5G ALL STARパック
データMAX 5G/4G LTE テレビパック
データMAX 5G Netflixパック(P)
データMAX 5G/4G LTE Netflixパック
データMAX 5G with Amazonプライム
データMAX 5G/4G
タブレットプラン20
永年月額1,100円割引
ピタットプラン 5G
ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN)
データ利用量1GB超の場合:永年月額550円割引
※データ利用量1GB以下の月は、割引適用なし
ピタットプラン 5G/4G LTE(S) データ利用量2GB超の場合:永年月額550円(税込)割引
※データ利用量2GB以下の月は、割引適用なし

※全て税込表記

 

▲JCOMのスマホセット割一覧へ戻る▲

 

JCOMネットと「UQモバイル」は1,100円割引【自宅セット割】

キャンペーン名称 自宅セット割
特典内容 UQモバイルのスマホ代割引
(最大1,100円/月)
キャンペーン期間 終了未定
対象者 JCOM TV、JCOMネット、
JCOM PHONEからいずれか2契約以上
注意 J:COM MOBILEは適用対象外。

 

JCOMの自宅セット割りは、UQモバイルのスマホ代が最大1,100円の永年割引になるキャンペーンです。

条件はauスマートバリューと同様で、JCOM TV、JCOMネット、JCOM PHONEからいずれか2契約以上が条件です。

 

家族全員10回線まで対象になるので、家族でauとUQモバイルを混合で使う人もお得です。

ただし、割引が適用される回線数はauとUQモバイルの合計になるので注意してください。

 

自宅セット割が対象になるUQモバイルのプランと割引額は以下の通りです。

【自宅セット割が対象のプランと割引額】

JCOM×自宅セット割の対象プランと割引額

 

また、自宅セット割はJCOMの契約後にご自身で加入する必要があります。

忘れずに、UQモバイル公式ページから自宅セット割へ加入してください。

 

▲JCOMのスマホセット割一覧へ戻る▲

 

もり

JCOMネットはJCOM MOBLEやau、UQモバイルとのセット割もお得です。

手続きは以下のリンクからです。

 

▼▼このページをチェック!▼▼

<JCOMネット:公式サイト>

 

 

 

JCOMネットのキャンペーンで電気やガスはどれだけお得になる?

 

JCOMネットはJCOM電気やJCOMガスとのセット契約のキャンペーンも実施しています。

JCOMネットと共に、電気代やガス代を見直したい人も参考にしてください。

 

JCOMガスとJCOMネットのセット割やガス代の割引は?

JCOMガスとJCOMネットのセット割

キャンペーン名称 ガスセット割
特典内容 JCOMガスが110円/月の永年割引
(年間1,320円お得)
キャンペーン期間 終了未定
対象者 ・東京ガス:JCOMガスとJCOMネットまたはJCOM TVの加入
・京葉ガス:JCOMガスへの切り替え
注意 ・大阪ガスエリアのJCOMガスは対象外

 

JCOMガスとJCOMネットは、「ガスセット割」のキャンペーンによりJCOMガスが110円/月の永年割引になります。

なので、対象エリアの人はJCOMネットとJCOMガスの併用がお得です。

 

ただし注意点は、提供エリアは東京ガスと京葉ガスエリアに限られる事です。

大阪ガスエリアは、JCOMのガスセット割の対象外なので注意してください。

【JCOMガスの提供エリアとガスセット割】

JCOMガスの提供エリアとガスセット割の対象

  • 東京ガス:ガスセット割の対象
  • 京葉ガス:ガスセット割の対象
  • 大阪ガス:ガスセット割の対象外

 

なお、東京ガス、京葉ガス、大阪ガスのエリア以外では、JCOMガスは提供されていません。

 

JCOM電力とJCOMネットのセット割や電気代の割引は?

JCOM電力とJCOMネットのセット割や、電気代の割引はありません。

一方で、JCOM電力は家族や大人数で利用すると、電気代がお得です。

 

理由は、使用した電力量が大きいほど、大手電力会社に比べて割引率が高くなるからです。

改めて、使用電力量と料金、割引率の関係をまとめました。

【JCOM電力の電力区分による割引率】

電力量料金 区分 料金(税込)
第1段階料金 15kWhを超え120kWhまで (20.31円/kWh × 利用量) × 0.5%割引
第2段階料金 120kWhを超え300kWhまで
(北海道は280kWhまで)
(25.71円/kWh × 利用量) × 1%割引
第3段階料金 300kWhを超える分
(北海道は281kWh~)
(28.70円/kWh × 利用量) × 10%割引

※全て税込表記

 

また、JCOM電力に切り替えると、JCOMネットと支払いがまとまるメリットもあります。

なので、JCOMネットを申し込む人は、JCOM電力の切り替えもありです。

 

もり

JCOMネットとJCOMガスにはセット割があります。(東京ガス、京葉ガスエリアのみ)

また、JCOM電力にはセット割はありませんが、大手電力会社よりも電気代を節約できる可能性はあります。

 

▼▼このページをチェック!▼▼

<JCOMネット:公式サイト>

 

 

 

JCOMネットの申し込みからキャンペーンのQUOカードの受取方法

 

JCOMネットの申し込みとキャンペーンのQUOカードを受け取る流れをまとめました。

5ステップでご紹介します。

 

【手順1】JCOM公式サイトからWeb手続き

JCOMの公式特典サイトへ移動します。

右下に、「Webお申し込み」のオレンジ色のボタンから手続きを進めます。

【Webお申し込みボタン】

JCOMのお申込みボタンからWeb手続きする

 

ここで、住所、住居タイプ、インターネットの利用状況を選びます。

続いて、希望のサービスを入力し、名前、電話番号、メールアドレスを入力して登録を終わらせます。

 

【手順2】JCOMからの折り返し電話で契約

Web申し込みが終わると、JCOMから折り返し電話(またはメール)の連絡があります。

電話で申し込みの内容を確認した後、契約になります。

 

電話では、工事の説明、日程調整を行い、工事担当者の訪問日を決めます。

電話が終わると、JCOMから契約関係の書類が郵送されます。

 

別のインターネットから乗り換える人は、契約中のネットを解約します。

 

【手順3】JCOMネットの開通工事と機器の設置

電話で話した日に、JCOMネットの工事担当者が開通工事と機器の設置を実施します。

開通工事と機器の設置は全て工事担当者が実施しますが、ご自身で実施する人は申込時の電話で申請してください。

 

なお、JCOMネットの工事は利用者の立ち会いが必要です。

工事は2~3時間で終わりますが、当日は予定を開けておいてください。(具体的な工事時間は契約時に案内があります。)

 

機器設置後は、パソコンやスマホのWi-Fi設定をしてください。

 

【手順4】J:COMパーソナルIDの登録

QUOカードPay受け取りのために、JCOMパーソナルIDを登録します。

工事完了月を含む、3カ月目の末日までにJCOMパーソナルIDの登録を実施してください。

 

パーソナルIDは以下のリンクから登録できます。

⇒【公式】JCOMのパーソナルID登録

 

パーソナルIDの登録手順は以下の通りです。

【パーソナルIDの登録手順】

  1. 「電話番号」と「メールアドレス」を入力
  2. スマホのSMSで「確認コード」を受け取って入力
  3. 本人確認情報を登録
  4. パスワードの設定

 

【手順5】QUOカード/QUOカードPayの受け取り

設置工事をした翌月21日以降から、QUOカード/QUOカードPayの受け取り手続きが出来ます。

JCOMのマイページまたはMY JCOMアプリから手続きしてください。

 

手順をかんたんにまとめました。

【QUOカード/QUOカードPayの受け取り手続き】

  1. 通知画面からQUOカード申し込み画面へ進む
  2. QUOカードを受け取るメールアドレスを登録する
  3. QUOカードの受け取り方法を選ぶ(QUOカード/QUOカードPay)
  4. 内容を確認して申し込みを完了させる

 

申し込みが完了すると、受取日になればキャッシュバックを受け取れます。

QUOカードは郵送での受け取り、QUOカードPayは専用URLが書かれたメールアドレスから受け取りです。

 

加入特典は「お申し込み手続きいただいた翌々月下旬」に受け取りになります。

 

もり

JCOMはネットと電話で手続きが終わるので、とてもかんたんです。

まずは以下の公式サイトからWeb申し込みしてくださいね。

\こちらのサイトをチェック!/

JCOM特設ページ

<JCOMの専用サイト>

 

 

 

他社光回線からJCOMネットの乗り換えとキャッシュバックの流れ

 

他社光回線からJCOMネットへの乗り換えとキャッシュバックの流れをまとめました。

 

なお、乗り換えには先にJCOMネットの契約が必要です。

申し込みがまだの人は、JCOM公式特設ページから手続きした上で、他社違約金の還元を実施してください。

 

【乗り換え1】他社光回線を解約

まず、他社光回線を解約します。

解約方法は光回線ごとに変わりますが、ほとんどの光回線は電話での解約になります。

 

主要な光回線の解約方法も一覧でまとめました。

一部の光回線の解約方法もまとめました。

【光回線ごとの解約の連絡先】

光回線 連絡先 電話番号 受付時間
ソフトバンク光 サポートセンター 0800-111-6710 10:00~19:00
(年中無休)
ドコモ光 ドコモ
インフォメーションセンター
0120-800-000 午前9時~午後8時
(年中無休)
auひかり KDDIお客様センター 0077-7068
0120-22-0077
9:00~18:00
(年中無休)
eo光 eoサポートダイヤル 0120-919-151 9:00~21:00
(年中無休)
コミュファ光 コミュファコンタクトセンター 0120-218-919 9:00~18:00
(年中無休)
NURO光 マイページ 回線解約申請
フォーム
24時間受付
ビッグローブ光 BIGLOBEカスタマーサポート
インフォメーションデスク
0120-86-0962 9:00~18:00
(365日受付)
ソネット光プラス So-netサポートデスク 0120-80-7761 9:00~18:00
(1月1日、2日を除く)
OCN光 OCNカスタマーズフロント 0120-506506 10:00~19:00
(日祝・年末年始除く)
ぷらら光 ぷららダイヤル 050-7560-0033 10:00~19:00
(年中無休)
enひかり enひかりカスタマー 03-5534-9997 10:00~19:00

 

ご紹介した光回線以外を契約する人は、各光回線のHPの解説を参考に、解約の手続きを取ってくださいね。

また、解約後は必要に応じて、光回線の撤去工事を実施して貰ってください。

 

【乗り換え2】他社光回線の利用証明書(申込書、請求書など)を入手

他社光回線の利用証明書を入手します。

入手方法はインターネットにより変わりますが、例えば、ソフトバンク光なら解約後90日以内ならMy SoftBankから入手できます。

 

利用証明書に必要な情報はJCOMからの書類を確認してください。

主要な光回線ごとに利用証明書の入手方法をまとめました。

【他社光回線ごとの利用証明書の入手方法】

光回線 入手方法 具体的な方法
ソフトバンク光 My SoftBankなど こちら
ドコモ光 ドコモ
インフォメーションセンター
こちら
auひかり My au/My UQ mobile
からダウンロード
こちら
eo光 eoマイページから こちら
コミュファ光 コミュファコンタクトセンター こちら
NURO光 マイページ こちら
ビッグローブ光 会員サポート利用明細 こちら
ソネット光プラス マイページ / 請求・お支払い状況 こちら
OCN光 「OCN マイページ」
もしくは「OCN アプリ」
こちら
ぷらら光 利用状況照会ページ こちら
enひかり カスタマーセンター 03-5534-9997
10:00~19:00

 

利用証明書が入手できたら、お近くのコンビニやご自宅のプリンターで印刷してください。

 

【乗り換え3】設置工事完了日の翌月末までに利用証明書を郵送

他社光回線の利用証明書をJCOMの設置工事完了日の翌月末までに郵送します。

郵送先は、JCOMを契約する場所に寄って変わりますので、入手したJCOMからの書類を確認してください。

 

郵送が終わると、JCOMで利用証明書の確認作業になります。

確認が終われば、JCOMからQUOカード受取の受付開始の案内が連絡されます。

 

【乗り換え4】設置工事完了月の翌月21日以降から受付開始

申請は設置工事をした翌月21日以降から受付開始されます。

受付が開始されるとJCOMからプッシュ通知で案内されます。(アプリをインストール済みの人)

【JCOMからのプッシュ通知の案内】

JCOMアプリをインストールした人は、プッシュ通知でQUOカードのお申し込み開始の案内アリ

 

案内があれば、JCOMのマイページまたはアプリから「QUOカードプレゼント」の受取申請をします。

受け取り方法は「QUOカード」または「QUOカードPay」での受け取りです。

 

QUOカード/QUOカードPayの特典受け取りは、以下のJCOMマイページから手続きしてください。

⇒JCOMマイページはこちら

 

MY JCOMアプリから受け取る人は、以下のリンクからアプリをインストールしてください。

⇒MY JCOMアプリはこちら

 

【乗り換え5】QUOカード/QUOカード Payの受け取り

JCOMの乗り換え特典のQUOカードまたはQUOカード Payを受け取ります。

受け取りは、開通工事月から7カ月目の下旬です。

 

「QUOカード」はJCOMからの郵送で受け取りになり、「QUOカードPay」はメールからの専用URLでの受け取りになります。

なお、「QUOカードPay」の専用URLは3カ月間の受取期限がありますので注意してください。

 

以上が、他社光回線からJCOMの乗り換えとキャッシュバックを受け取る流れです。

 

もり

他社光回線から乗り換える人は、まずはJCOMを特設ページから申し込みしてくださいね。

JCOMのお得な公式特典サイトは以下のリンクからです。

\こちらのサイトをチェック!/

JCOM特設ページ

<JCOMの専用サイト>

 

 

 

JCOMネットのQUOカードやキャッシュバックが来ない!いつになる?

 

JCOMネットのQUOカードやキャッシュバックが来ない場合はいつになるか?受け取り方法は?

など、疑問と解決方法をまとめました。

 

 

QUOカード/QUOカード Payがもらえる時期は?

QUOカード/QUOカードPayがもらえる時期は、特典の内容によって変わります。

具体的な受取時期を公式サイトから引用しました。

【QUOカード/QUOカードPayがもらえる時期】

加入特典 お申し込み手続きいただいた翌々月下旬
乗換特典 工事完了月含む7ヵ月目下旬
新築一戸建て限定 工事完了月含む7ヵ月目下旬
もっとJCOM割 工事完了月含む7ヵ月目下旬
JCOM In My Room限定 工事完了月含む9ヵ月目下旬(7ヵ月間加入要)

 

注意したいのは、特典によってもらえる時期が違うことです。

 

特に、乗換特典は加入特典とちがい、受取時期は工事完了月からの起算になります。

例えば、申し込み月が1月でも工事月が2月の場合、起算月は2月になるので注意してください。

 

QUOカード/QUOカード Payの受け取り方法は?

受け取り方法は、QUOカードは郵送での受け取り、QUOカードPayはメールの専用URLからの受け取り手続きです。

受け取り方法を一覧でまとめました。

【QUOカード/QUOカードPayの受け取り方法】

QUOカード 郵送
QUOカードPay 受取専用URLが記載されたメール

 

なお、QUOカードPayは「JCOMパーソナルIDで登録したメールアドレス宛」に送付されます。

メールアドレスを登録しないと、QUOカードPayは受け取れないので注意してください。

 

QUOカード/キャッシュバックの問い合わせ窓口は?

キャッシュバックの問い合わせ窓口はJCOM公式です。

新規申込者の問い合わせ窓口は、以下の電話番号になります。

【JCOM公式の問い合わせ窓口】

  • 電話番号:0120-989-970
  • 受付時間:AM 9:00~PM 6:00(年中無休)

 

以上が、QUOカード/QUOカードPayのキャッシュバック受け取りについてのまとめです。

 

もり

JCOMのキャッシュバックやQUOカード/QUOカードPayがこない人は、受取時期を確認してくださいね。

分からなければ、JCOM公式へ問い合わせしてください。

 

▼▼このページをチェック!▼▼

<JCOMネット:公式サイト>

 

 

 

JCOMネットのQUOカード/QUOカードPayとは?使い方や使い道は?

 

QUOカードとは、全国で使える商品券(ギフトカード)です。

全国のコンビニエンスストア・書店・ドラッグストア等当社加盟店(使えるお店)で使えます。

 

QUOカードPayは、スマートフォン専用のデジタルギフトで、QUOカードの電子版です。

さらに、QUOカードよりも加盟店が多く、使い勝手がいいです。

 

改めて、使い方や使えるショップ、使い道などをまとめました。

 

QUOカードの使い方

クオカードのイメージ図

QUOカードは会計時にレジで差し出すだけです。

 

QUOカードに対応した店舗なら、支払時にQUOカードの残高で支払いできます。

また、QUOカードが足りない分は現金での支払いもできます。

 

なお、QUOカードに有効期限はありません。

QUOカードPayとはちがい、長期で保存できるメリットがあります。

 

QUOカードPayの使い方

QUOカードPayのイメージ図

QUOカードPayも支払時に、お店でバーコードを読み取ってもらうだけです。

JCOMからもらった、QUOカードPay専用のURLから受け取り手続きをした上で、残高を支払時に利用してください。

 

QUOカードPayには専用のアプリをインストールしておくと便利です。

QUOカードPayの残高や使った場所を一括で管理できる上に、QUOカードPayのキャンペーン情報ももらえます。

 

QUOカードPayアプリは以下のリンクからインストールしてください。(インストールは任意)

 

 

なお、QUOカードPayには受け取りから3年間の有効期限があります。

なので、JCOMから受け取ったら、3年以内に全て使い切ってください。

 

QUOカード/QUOカードPayが使える店は?

QUOカードが使える店は、全国に6万店舗あります。

コンビニ、ドラックストア、ファミレス/カフェ、ガソリンスタンド、書店など、幅広い店舗で使えます。

【QUOカードが使える店(一部)】

  • コンビニ
    セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、デイリーヤマザキ、セイコーマート
  • ドラッグストア
    マツモトキヨシ、ドラッグセイムズ
  • ファミレス/カフェ
    デニーズ、上島珈琲店、UCCカフェプラザ
  • カー用品・ガソリンスタンド
    イエローハット、ENEOS
  • 書店
    ジュンク堂書店、丸善、紀伊國屋書店、ブックファースト

※引用元:QUOカード公式サイト

 

QUOカードPayが使える店舗はさらに多く、スーパーや家電量販店、衣料店などでも使えます。

なので、幅広く特典を使いたい人は、QUOカードPayの方が使い道は多いです。

【QUOカード Payが使える店(一部)】

  • コンビニ
    セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、デイリーヤマザキ、セイコーマート、ローソンスト100
  • ドラッグストア
    マツモトキヨシ、ドラッグセイムズ、スギ薬局、キリン
  • スーパー
    Aコープ、食鮮館タイヨー、エレナ
  • ホームセンター、家電量販店
    コーナン、エディオン、ケーズデンキ、ジョーシン
  • ファッション
    AOKI、UNIQLO、GU、洋服の青山
  • その他多数

※引用元:QUOカードPayが使えるお店

 

QUOカード/QUOカードPayは違約金還元に使える?

QUOカード/QUOカードPayは違約金還元には使えません。

QUOカード/QUOカードPayが使える加盟店は限られており、インターネット会社は加盟店に含まれないからです。

 

また、JCOMの支払いやネットショッピング(Amazonや楽天市場など)にも使えないです。

なので、QUOカード/QUOカードPayは、実店舗で使ってください。

 

以上が、JCOMのQUOカード/QUOカードPayの使い方と使い道です。

 

もり

QUOカード/QUOカードPayは料金支払いには使えませんが、使い道はかなり多いです。

特にQUOカードPayの方が使い道が多くてお得です。

\こちらのサイトをチェック!/

JCOM特設ページ

<JCOMの専用サイト>

 

 

 

【2023年9月】JCOMネットのキャンペーン・キャッシュバック一覧

 

JCOMの公式サイトで受けられるキャンペーンを改めてまとめました。

一部の特典は、店舗や代理店では受け取れないので、必ずJCOM公式の特設ページから手続きしてくださいね。

 

【WEB限定スタート割】最大総額66,000円の月額割引

※引用元:【JCOM公式】JCOMスタート割

キャンペーン名称 WEB限定スタート割
特典内容(一例) 月額料金の割引
スマートお得NET(戸建て):1,978円×12カ月
スマートお得NET 1G(マンション):3,358円×6カ月
キャンペーン期間 終了未定
対象者 JCOMのWEB申込者
注意事項など QUOカードプレゼント(加入特典)
との併用不可

 

「WEB限定スタート割」は、JCOMの月額料金が割引になる特典で、最大66,000円引きになります。

割引額はご自宅の住居タイプや選ぶコースによって変わります。

 

例えば、戸建ての1Gコースをテレビとセットで契約すると、最大の66,000円割引を受けられます。

契約プランごとの割引額も一覧でまとめました。

【WEBスタート割の住居タイプとプラン、割引額の一覧表】

住居タイプとコース
戸建て(10G/5G/1G) 戸建て(320M) マンション(1G) マンション(320M)
ネットのみ(※1) 3,578円/月×12カ月
(合計42,936円)
3,028円/月×12カ月
(合計36,336円)
3,358円/月×6カ月
(合計20,149円)
2,808円/月×6カ月
(合計16,850円)
ネット+テレビ(※2)
ネット+テレビ(※3) 3,476円/月×12カ月
(合計41,712円)
2,926円/月×12カ月
(合計35,112円)
4,330.7円/月×6カ月
(合計25,980円)
3,780円/月×6カ月
(合計22,680円)
ネット+テレビ(※4※5) 5,500円/月×12カ月
(合計66,000円)
4,950円/月×12カ月
(合計59,400円)
5,060円/月×6カ月
(合計30,360円)
4,510円/月×6カ月
(合計27,060円)

※1:スマートお得NETコース
※2:地デジ・BSのみのコース

※3:スマートお得セレクト(セレクトコース)
※4:スマートお得プラン(スタンダード、スタンダードプラス)
※5:スマートお得プランフレックス(フレックス with NETFLIX、フレックス with Disney+)
※6:固定電への加入でも同額
※7:全て税込表記

 

【WEB得】QUOカードPayプレゼント6,000円分

【JCOMのWEB得】QUOカードPayプレゼント6,000円分※引用元:【JCOM公式】WEB得 ‐ QUOカードPayプレゼント

キャンペーン名称 WEB得
特典内容 QUOカードPayプレゼント
6,000円分
キャンペーン期間 終了未定
対象者 WEB限定スタート割対象プランへ加入
JCOMパーソナルIDの登録
注意事項など

 

「WEB得」はQUOカードPay6,000円分のプレゼント特典です。

JCOMの特設ページからWEB限定スタート割対象プランへ加入し、J:COMパーソナルIDを登録するともらえます。

 

パーソナルIDとは、JCOMの各種サービスを利用できるIDで、JCOMの契約後に専用ページから登録できます。

工事完了月含む3カ月目末までに登録が必要になるので注意してください。

 

QUOカード Payの受け取りは、工事完了月含む4カ月目の下旬になります。

対象プランは、「WEB限定スタート割」の項目をご参照ください。

 

【QUOカードプレゼント】新規加入特典+違約金還元で最大55,000円

【JCOMのQUOカードプレゼント】新規加入特典+違約金還元で最大55,000円※引用元:【JCOM公式】QUOカードプレゼント

キャンペーン名称 WEB得
特典内容 QUOカードプレゼント
加入:10,000円~30,000円分
乗換:10,000円~30,000円分
キャンペーン期間 終了未定
対象者 加入:工事後5カ月目末日までに特典申請
乗換:他社の利用証明書の提出
注意 加入特典はWEB限定スタート割との併用不可

 

QUOカードプレゼントは、JCOMの加入特典+乗換特典です。

対象サービスへの加入で、10,000円~30,000円分のQUOカードがもらえます。

 

対象になるサービスと加入特典のQUOカードのキャッシュバック金額をまとめました。

【JCOM加入特典の対象サービスともらえるQUOカード】

対象のサービス
(契約プラン)
戸建て
(10G/5G/1G/320M)
マンション
(1G/320M)
ネットのみ スマートお得NET 15,000円 10,000円
ネット+テレビ
(セレクトコース)
スマートお得セレクト 25,000円
ネット+テレビ
(スタンダードコース)
スマートお得プラン 30,000円
ネット+テレビ
(フレックスコース)
スマートお得プランフレックス

※1:固定電話への加入時も同額

 

また、他社から乗り換える人は10,000円~30,000円分上乗せされます。

こちらも、乗り換え後のJCOMのプランによってもらえる金額が変わるので、個別にまとめました。

【乗り換え後のJCOMのプラン】

乗り換え後のプラン 戸建て
(10G/5G/1G/320M)
マンション
(1G/320M)
ネットのみ スマートお得NET なし なし
ネット+テレビ
(セレクトコース)
スマートお得セレクト 10,000円
ネット+テレビ
(スタンダードコース)
スマートお得プラン 25,000円 30,000円
ネット+テレビ
(フレックスコース)
スマートお得プランフレックス

※1:固定電話への加入時も同額

 

なお、新規申し込みの加入特典は「WEB限定スタート割」との併用が出来ないので注意してください。

以上が、JCOMの加入特典+乗換特典でもらえるQUOカードのキャッシュバックです。

 

【基本工事費実質0円】基本工事費相当額が割引になる

【JCOMの基本工事費実質0円】基本工事費相当額が割引になる※引用元:【JCOM公式】基本工事費実質0円

キャンペーン名称 基本工事費実質0円
特典内容(一例) 工事費を月額基本料から割引
戸建て:1,320円×36回
マンション:770円×24回
キャンペーン期間 終了未定
対象者 新規で対象プランに加入
注意

 

「基本工事実質0円」は、JCOMの工事費が実質無料になる特典です。

工事費分を月額基本料から割引になります。

 

スマートお得プランなどの、対象プランへの加入で、戸建てとマンションに関わらず工事費が無料になります。

割引額と割引合計も一覧でまとめました。

【JCOM基本工事費実質0円の割引額と割引合計】

戸建て
(10G/5G/1G/320M)
マンション
(1G/320M)
割引額 1,320円×36回(3年契約)
1,980円×24回(2年契約)
770円×24回(2年契約)
1,540円×12回(1年契約)
割引合計 47,520円 18,480円

※全て税込表記

 

【青春26割(26歳以下限定)】

【JCOMの青春26割(26歳以下限定)】※引用元:【JCOM公式】青春26割(26歳以下限定)

キャンペーン名称 青春26割
(26歳以下限定)
特典内容 月額基本料金が48カ月間割引
基本工事費が0円
キャンペーン期間 終了未定
対象者 満18歳以上26歳以下の申込者
注意

 

青春26割は、26歳以下で集合住宅限定の割引キャンペーンです。

満18歳以上26歳以下の申込者が対象となり、「48カ月間の月額基本料金の割引」と「基本工事費0円」がキャンペーン内容になります。

 

例えば、NETのみを契約した場合、通常の月額基本料金は7,568円ですが、割引が適用されると4,268円と格安になります。

また、TVとの同時契約でも月額料金は割引されます。

 

改めて、月額基本料金と青春26割の割引後の料金を比較しました。

【JCOMの青春26割の料金比較】

契約プラン 月額基本料金 青春26割後の料金
NETのみ 7,568円 4,268円
TVのみ 6,954円 4,028円
NET+TVセレクト 6,750円 5,368円
NET+TVスタンダード
NET+TVフレックス
13,235円 7,625円
NET+TVセレクト+PHONE 8,008円 6,625円

※全て税込表記

 

なお、割引期間は48カ月間ですが、契約期間は2年契約の自動更新です。

なので、48カ月の経過前に解約することも可能です。

 

【青春22割(22歳以下限定)】

【JCOMの青春22割(22歳以下限定)】※引用元:【JCOM公式】青春22割(22歳以下限定)

キャンペーン名称 青春22割
(22歳以下限定)
特典内容 月額基本料金が48カ月間割引
基本工事費が0円
キャンペーン期間 終了未定
対象者 満15歳以上22歳以下の申込者
注意

 

青春22割は、22歳以下限定の割引キャンペーンです。

具体的には、月額基本料金が48カ月間割引になり、基本工事費も0円になります。

 

青春26割とキャンペーン内容は似ていますが、割引額が青春26割よりも300円~500円多くなります。

また、対象は満15歳以上22歳以下の申込者になります。

 

改めて、青春22割と通常の料金を比較しました。

【JCOMの青春22割の料金比較】

契約プラン 月額基本料金 青春22割後の料金
NETのみ 7,568円 3,850円
TVのみ 6,954円 3,698円
NET+TVセレクト 6,750円 4,818円
NET+TVスタンダード
NET+TVフレックス
13,235円 7,075円
NET+TVセレクト+PHONE 8,008円 6,075円

※全て税込表記

 

なお、割引は48カ月間ですが、48カ月を待たずに解約することもできます。

これからインターネットを契約する22歳以下の人は、かなりお得にネットが使えます。

 

【新築一戸建て限定スタート割・QUOカードプレゼント】

【JCOMの新築一戸建て限定スタート割・QUOカードプレゼント】※引用元:【JCOM公式】UR限定特別プラン

キャンペーン名称 新築一戸建て限定スタート割
・QUOカードプレゼント
特典内容 月額基本料金が12カ月間割引
QUOカードプレゼント
キャンペーン期間 終了未定
対象者 新築戸建ての人が
JCOMネットを契約
注意

 

新築一戸建て限定スタート割・QUOカードプレゼントは、新築戸建ての人を対象にしたキャンペーンです。

月額料金の割引にQUOカードのプレゼントも付くので、かなりお得にJCOMネットを導入できます。

 

月額料金の割引は住む地域や契約プランによって変わります。

関東と関西に分けて、月額料金の割引額と、QUOカードプレゼントのキャッシュバック金額をまとめました。

【新築戸建ての月額料金の割引額】

契約プラン 関東・札幌・仙台の人 関西の人
戸建て(10G/5G/1G) 戸建て(320M) 戸建て(10G/5G/1G) 戸建て(320M)
ネットのみ
(スマートお得NET)
2,750円/月×12カ月
(合計33,000円)
2,200円/月×12カ月
(合計26,400円)
2,750円/月×12カ月
(合計33,000円)
2,200円/月×12カ月
(合計26,400円)
ネット+テレビ
(スマートお得セレクト)
3,850円/月×12カ月
(合計46,200円)
3,300円/月×12カ月
(合計39,600円)
3,850円/月×12カ月
(合計46,200円)
3,300円/月×12カ月
(合計39,600円)
ネット+テレビ
(スマートお得セレクト)
4,950円/月×12カ月
(合計59,400円)
4,400円/月×12カ月
(合計52,800円)

※九州・下関の人はJCOMスタート割(WEBスタート割)が適用になります
※全て税込表記

 

【新築戸建てのQUOカードプレゼント】

契約プラン 関東の人 関西の人
戸建て(10G/5G/1G) 戸建て(320M) 戸建て(10G/5G/1G) 戸建て(320M)
ネットのみ
(スマートお得NET)
15,000円分
プレゼント
ネット+テレビ
(スマートお得セレクト)
20,000円分
プレゼント
ネット+テレビ
(スマートお得プラン)
40,000円分
プレゼント

 

例えは、関東の新築戸建てで「スマートお得プラン」に契約すると、「合計46,200円の割引」+「QUOカード40,000円分」がもらえます。

かなりお得なキャンペーンであることが分かります。

 

なお、新築戸建ての条件の詳しい条件は、JCOMに問い合わせが必要です。

新築戸建ての人は、JCOM公式ページから問い合わせてください。

 

【UR限定特別プラン】

【JCOMのUR限定特別プラン】※引用元:【JCOM公式】UR限定特別プラン

キャンペーン名称 UR限定特別プラン
特典内容 ・月額基本料金が880円×24カ月間割引
・QUOカードプレゼント10,000円分
キャンペーン期間 終了未定
対象者 UR賃貸で特典対象の
住宅にお住まいの人
注意

 

UR限定特別プランは、JCOMの月額基本料金の割引とQUOカードプレゼントがセットになったキャンペーンです。

UR賃貸の建物にお住まいで対象プランに加入すると、「880円×24カ月割引」と「QUOカード10,000円分」をもらえます。

【UR限定特別プランの月額料金と割引額】

契約プラン 月額料金 割引額
基本料金 UR特別割引き後
ネットのみ
(スマートお得NET320M)
4,780円 3,718円 880円×24カ月
(合計21,120円)
ネット+テレビ
(スマートお得セレクト NET320M)
6,127円 5,247円
ネット+テレビ
(スマートお得プラン320)
7,603円 6,723円

※全て税込表記

 

なお、対象になるUR賃貸住宅の物件や、詳しい適用条件は問い合わせが必要です。

UR賃貸住宅の人は、JCOM公式ページから問い合わせてください。

 

【In My Room限定 QUOカードプレゼント】最大1万円分のQUOカード

【JCOMのIn My Room限定 QUOカードプレゼント】最大1万円分のQUOカード※引用元:In My Room限定 QUOカードプレゼント

キャンペーン名称 In My Room限定
QUOカードプレゼント
特典内容 最大10,000円分の
QUOカードプレゼント
キャンペーン期間 終了未定
対象者 In My Roomにお住まいで、
JCOM TV+JCOM NET加入者
注意

 

In My Room限定 QUOカードプレゼントは、JCOM In My Roomの人対象のプランを契約するともらえる特典です。

具体的には、JCOM TVとJCOM NETの同時契約で、最大10,000円分のQUOカードがプレゼントされます。

 

対象になる契約プランとQUOカードのキャッシュバック金額は以下の表を参照ください。

【キャンペーンの対象プランとキャッシュバック金額】

契約プラン QUOカード
キャッシュバック金額
J:COM TV(コンパクト/スタンダード/スタンダードプラス)+J:COM NET 10,000円分
J:COM TV(セレクト)+J:COM NET 5,000円分

 

なお、JCOM In My roomとは、JCOM導入物件のうち、オーナーや管理人が費用を負担している物件です。

詳しくは、JCOM公式サイトでも解説されています。

【JCOM In My Roomについて】

J:COM In My Roomとは、J:COM導入物件のうちオーナー様が費用負担をしている物件です。
通常よりもお得な料金でインターネット・ケーブルテレビが利用できます。

※以下マークがついている物件が対象です!

 

※引用元:JCOM公式サイト

 

なので、JCOM In My Roomの対象の物件は、公式サイトからチェックできます。

 

【追加地デジ・BSデジコース無料】セットトップボックスを3台まで無料追加

【JCOMの追加地デジ・BSデジコース無料】※引用元:【JCOM公式】追加地デジ・BSデジコース無料

キャンペーン名称 追加地デジ・BSデジコース無料
特典内容 J:COM TVに必要な機器を
3台まで無料で追加可能
キャンペーン期間 終了未定
対象者 J:COM TVの新規契約者
注意

 

追加地デジ・BSデジコース無料は、JCOM TVに必要なセットトップボックス(機器)が無料で追加できるキャンペーンです。

セットトップボックス追加には、通常550円/月くらいかかりますのでかなりお得になります。

 

さらに、3台までなら永年無料で追加できるので、使えば使うほど割引額は大きくなります。

改めて、追加できる機器や追加できる台数を公式サイトから引用しました。

【追加できる機器と追加できる台数】

追加できる機器と台数

 

家中でJCOMのテレビを利用したい人も、セットトップボックスの追加料金なしで視聴できます。

 

【セルフ設置QUOカードPayプレゼント】

【セルフ設置QUOカードPayプレゼント】※引用元:【JCOM公式】セルフ設置QUOカードPayプレゼント

キャンペーン名称 セルフ設置QUOカードPay
プレゼント
特典内容 最大1,000円分の
QUOカードPayプレゼント
キャンペーン期間 終了未定
対象者 J:COM TV または J:COM NETの
有料プランの契約者
注意 JCOM In My Roomの人で、
既に機器設置済みの人は対象外

 

セルフ設置QUOカードPayプレゼントは、JCOM NETまたはJCOM TVの申込者を対象としたキャンペーンです。

特典はQUOカードPayの最大1,000円分のプレゼントです。

 

契約サービスごとのキャッシュバック金額もまとめました。

【QUOカードPayのキャッシュバック金額】

契約サービス キャッシュバック金額
JCOM TVもしくはJCOM NETいずれか1サービス QUOカードPay500円分
JCOM TVとJCOM NETの2サービスに加入 QUOカードPay1,000円分

 

また、条件もかんたんです。

JCOM NETまたはJCOM TVを契約した上で、必要機器を受け取り、JCOMパーソナルIDを登録した人全員にもらえます。

 

一方で、JCOMパーソナルIDは、端末着荷月の翌々月末までに登録する必要があります。

なので、機器を受け取ったら、JCOMパーソナルIDの登録を忘れないでください。

 

JCOMパーソナルIDの登録方法は、当記事でもまとめています。

 

【ご紹介で割引!お友達紹介特典】

※引用元:【JCOM公式】お友達紹介特典

キャンペーン名称 ご紹介で割引!お友達紹介特典
特典内容 総額5,500円割引
(1,100円×5カ月割引)
キャンペーン期間 終了未定
対象者 JCOMの紹介者と
紹介された人両方
注意 ご自身や、紹介者と同一住所に
お住まいの人は紹介不可。

 

お友達紹介特典は、紹介者と紹介された人の両方で月額料金が割引になるキャンペーンです。

紹介者と被紹介者の双方で1,100円×5カ月割引となり、総額で5,500円の割引になります。

 

また、特典はJCOM NET以外にも、JCOM PHOMEやJCOM TV、JCOM MOBILEも対象サービスになります。

【お友達紹介特典の対象サービス】

  • J:COM TV
  • J:COM NET
  • J:COM PHONE
  • J:COM MOBILE(10GB/20GB。1GB/5GBは対象外)

 

ただし、紹介者自身や紹介者と同じ住所の人は、キャンペーンの対象外です。

同居人や同居の家族の申し込みではもらえないので注意してください。

 

以上が、JCOMネットのキャンペーン一覧です。

 

もり

JCOMネットのキャンペーンは、全て以下の特設ページから受け取れます。

限定特典はとてもお得ですよ。

\こちらのサイトをチェック!/

JCOM特設ページ

<JCOMの専用サイト>

 

 

 

【2023年9月】JCOMネットのオプション申し込みのキャンペーン

 

JCOMネットはオプション申し込みにもキャンペーンが用意されています。

各キャンペーンをかんたんに解説します。

 

【録画用ハードディスク(JCOM LINK 専用)3カ月割引】880円×3カ月間0円

JCOMの録画用ハードディスク(JCOM LINK 専用)3カ月割引※引用元:【JCOM公式】録画用ハードディスク3カ月割引

キャンペーン名称 録画用ハードディスク(J:COM LINK 専用)
3カ月割引
特典内容 月額利用料の880円が3カ月無料
(合計2,640円分)
キャンペーン期間 終了未定
対象者 録画用ハードディスク(JCOM LINK)の加入者
注意

 

録画用ハードディスク(JCOM LINK 専用)3カ月割引は、ハードディスクのレンタル台が3カ月間無料になる特典です。

レンタル台は月あたり880円なので、合計2,640円分お得になります。

 

提供条件は、録画用ハードディスク(JCOM LINK)の加入者なので、現在JCOMを利用中の人も対象です。

ただし、録画用ハードディスク単体では使えず、JCOM TVへ加入する必要があるので注意してください。

 

録画用ハードディスクのスペックは以下の通りです。

【録画用ハードディスクのスペック】

写真 録画用ハードディスク(JCOM LINK専用)
ブランド MARSHAL
型番 MAL32000EX3/BK-JS
HDD容量 2TB
録画時間(※) 地上デジタルHD(標準):約232時間
回転数 5,400rpm
カラー
サイズ 約34×190×120mm(※突起物を除く)
インターフェース USB 3.1 Gen 1(USB 3.0)/USB 2.0
コネクター形状 USB3.0 TypeB [Standard]
電源 AC100V 50/60Hz
付属品等 USBケーブル/ACアダプター
製造会社 FFF SMART LIFE CONNECTED株式会社
詳しい録画時間はこちら
録画番組 持ち出し番組 録画モード
標準 長時間1 長時間2
地上デジタル HD番組 高画質 約180時間 約348時間 約463時間
標準画質 約232時間 約595時間 約1045時間
作成しない 約245時間 約695時間 約1392時間
BSデジタル HD番組 高画質 約139時間 約348時間 約463時間
標準画質 約168時間 約595時間 約1045時間
作成しない 約174時間 約695時間 約1392時間
CATVデジタル HD番組 高画質 約209時間 約348時間 約463時間
標準画質 約277時間 約595時間 約1045時間
作成しない 約296時間 約695時間 約1392時間
4K放送 約120時間 - -

 

なお、JCOM TVでは市販品の録画用ハードディスクを使う事も出来ます。

JCOM公式サイトのQ&Aを引用します。

【JCOM公式のQ&A】

Q:スマートテレビ|市販のハードディスクは利用できますか?

  • J:COM LINKをご利用の場合
    録画用に使用できるUSBハードディスクは、USB3.0 Type-Aに対応した、容量が6.0TBまでの電源供給:セルフパワー型をご利用いただけます。
    レンタルハードディスクの提供もしております。詳しくはこちらをご確認ください。
  • 4K J:COM Box、Smart J:COM Boxをご利用の場合
    録画用に使用できるUSBハードディスクは、USB2.0以上に対応した、容量が4.0TBまでの電源供給:セルフパワー型をご利用いただけます。
  • Smart TV Boxをご利用の場合
    録画用に使用できるUSBハードディスクは、容量が500GBから2.0TBまでの電源供給:セルフパワー型をご利用いただけます。

こちらに記載の「推奨機器」をご確認ください。
http://www.kddi.com/personal/smart-tv-box/recommendation/index.html

※引用元:JCOM公式サイト

 

同等品であればAmazonで7,400円くらいで購入することも出来ます。

なので、ご自身で選べる人は無理にレンタルする必要はないです。

 

▲JCOMオプションのキャンペーン一覧へ戻る▲

 

【ディズニープラス最大6カ月無料】990円×6カ月間0円

【JCOMのディズニープラス最大6カ月無料】※引用元:【JCOM公式】ディズニープラスが最大6カ月無料!

キャンペーン名称 ディズニープラス最大6カ月無料
特典内容 月額利用料の990円が6カ月無料
(合計5,940円分)
キャンペーン期間 終了未定
対象者 J:COM TVもしくはJ:COM NETの利用者
注意

 

ディズニープラス最大6カ月無料は、月額利用料の990円が6カ月間無料になる特典です。

つまり、990円×6カ月分で合計5,940円分お得に使えるキャンペーンになります。

 

対象者はJCOM TVもしくはJCOM NETの利用者で、JCOM NETの利用者ならJCOMのマイページから申し込みするだけです。

一方で、JCOM TVのみの人はJ:COM LINK(専用チューナー)またはJ:COM LINK mini(ストリーミング端末)が必要になるので注意してください。

 

ディズニープラスとは?

なお、ディズニープラスとはディズニーが提供する、定額で動画見放題の配信サービスです。

ディズニー作品のほかにも、マーベル、ピクサー、スターウォーズ、ナショナルジオグラフィック、スターの作品も全て見放題です。

 

コンテンツ数は非公開ですが、16,000作品以上あると言われています。

概要もかんたんにまとめました。

【ディズニープラスの概要】

ロゴ ディズニープラスのロゴ
月額料金プラン 990円/月
年額料金プラン 9,900円/年
作品数 非公開
※推定16,000本以上
配信作品ジャンル ディズニー/ピクサー/マーベル/スター・ウォーズ/ナショナル ジオグラフィック/オリジナル作品/新ブランド『スター』/アニメ/映画/海外ドラマ/韓国ドラマ/国内ドラマ
独占配信 あり
オフライン視聴 可能
同時視聴台数 最大4台
運営会社 ウォルト・ディズニー・カンパニー
公式サイト https://www.disneyplus.com/ja-jp

※全て税込表記

 

ディズニープラスは通常無料期間はありませんので、6カ月無料になるJCOM経由がお得です。

 

▲JCOMオプションのキャンペーン一覧へ戻る▲

 

【メッシュWi-Fi追加ポッド最大2カ月無料】550円×2カ月間0円

【JCOMのメッシュWi-Fi追加ポッド最大2カ月無料】※引用元:【JCOM公式】メッシュWi-Fi追加ポッド 最大2カ月無料

キャンペーン名称 メッシュWi-Fi追加ポッド
最大2カ月無料
特典内容 550円×2カ月間0円
(合計1,100円分)
キャンペーン期間 終了未定
対象者 メッシュWi-Fi追加ポッドの
新規申込者
注意

 

メッシュWi-Fi追加ポッド最大2カ月無料は、月額料金の550円が2カ月間0円になるキャンペーンです。

初月と翌月が無料になるので、追加のメッシュWi-Fiをお試しで使う事も出来ます。

 

メッシュWi-Fi追加ポッドとは、Wi-Fiの範囲を広げるものです。

なので、今のJCOMネットが遅いと感じる人や、より安定して通信したい人に効果がある可能性があります。

 

また、追加ポッド2カ月無料の特典はJCOMネットの新規申込者だけで無く、現在利用している人も対象です。

JCOMネット導入済みの人も、一度試してみてくださいね。

 

メッシュWi-Fi追加ポッドのスペックは?

メッシュWi-Fi追加ポッドのスペックも調べてまとめました。

Wi-Fiの最大通信速度が下りで1734Mbpsあるので、JCOMの通信速度を十分に生かせます。

 

また、本体のサイズも10cmほどと小さく、置いても邪魔にならないのが特徴です。

【メッシュWi-Fi追加ポッドのスペック】

製品 写真 JCOMのメッシュWi-Fi追加ポッドのイメージ図
名称 Super Pod(スーパーポッド)
レンタル代
550円/月
無線LAN仕様 Wi-Fi規格 IEEE802.11 b/g/n/ac
2.4GHz帯 2×2 MIMO、5GHz帯 2×2 MIMO、5GHz帯 4×4 MU-MIMO
無線LAN通信速度 2.4GHz:400Mbps
5GHz-1:867Mbps
5GHz-2:1734Mbps
有線LAN仕様 ポート数 2つ(WAN/LAN共用)
有線LAN速度 1Gbps
(1000BASE/T)
製品仕様 CPU ARM A7(クアッドコア、717MHz)
メモリー 512MB
本体サイズ/重量 95.5mm x 86.7mm x 39mm / 217g
消費電力 10W(平均)、4.5W(スタンバイ)、
15W(最大)
製品開発 Plume Design, Inc.(米国)

※税込表記

 

家の広さや、通信環境など、必要に応じてJCOMのメッシュWi-Fi追加ポッドをレンタルしてください。

 

▲JCOMオプションのキャンペーン一覧へ戻る▲

 

【メッシュWi-Fi追加ポッドの配送手数料無料】手数料1,980円が0円に

【JCOMのメッシュWi-Fi追加ポッドの配送手数料無料】※引用元:【JCOM公式】メッシュWi-Fi追加ポッド 機器配送手数料無料

キャンペーン名称 メッシュWi-Fi追加ポッド
機器配送手数料無料
特典内容 ・自分で設置で機器配送手数料1,980円が0円
・自身で撤去で解約すると機器配送手数料3,300円が0円
キャンペーン期間 終了未定
対象者 メッシュWi-Fi追加ポッドの新規申込者
注意

 

メッシュWi-Fi追加ポッドの配送手数料無料は、自分でメッシュWi-Fiを設置すると機器配送手数料1,980円が0円になる特典です。

また、解約時にも自分で撤去すると機器配送手数料の3,300円が0円になります。

 

JCOMのメッシュWi-Fiは申込時に「自分で設置」または「JCOMが設置」を選べます。

「JCOMが設置」すると、設置工事費や機器配送手数料がかかりますが、「自分で設置」を選ぶとかからなくなります。

 

なお、「自分で設置」とはメッシュWi-Fi追加ポッドの受け取りから、Wi-Fi設定までをご自身で実施することです。

Wi-Fi設定はアプリから実施できるので、自分で設置でも難しくありません。

 

メッシュWi-Fiを自分で設置する方法は?

JCOMのメッシュWi-Fiの自分で設置する方法※引用元:【JCOM公式】メッシュWi-Fi追加ポッド

 

メッシュWi-Fiを自分で設置する方法はかんたんです。

機器を受け取ったら、コンセントに挿してアプリからWi-Fi設定するだけです。

【メッシュWi-Fiを自分で設置する方法】

  1. JCOMからメッシュWi-Fiの機器を受け取る
  2. メッシュWi-Fiを電源コンセントに挿す
  3. JCOMのメッシュWi-Fi設定アプリをインストール
    iPhone/iPad版はこちら
    Android版
  4. アプリの内容に沿ってWi-Fi設定

 

もし、ご自身で設定できない場合は、申込時に「JCOMが設定・設置」を選んでくださいね。

メッシュWi-Fiの追加ポッドの手続きは以下のリンクからです。

 

⇒メッシュWi-Fiの追加ポッドの手続きへ

 

▲JCOMオプションのキャンペーン一覧へ戻る▲

 

【迷惑電話自動ブロック 2カ月無料】330円が2カ月間0円に

【JCOMの迷惑電話自動ブロック 2カ月無料】※引用元:【JCOM公式】迷惑電話自動ブロック 2カ月無料

キャンペーン名称 迷惑電話自動ブロック
2カ月無料
特典内容 月額料金の330円が
2カ月間0円
キャンペーン期間 終了未定
対象者 J:COM PHONE プラスの
契約者
注意

 

迷惑電話自動ブロック2カ月無料とは、JCOMの迷惑電話ブロックオプションが330円が0円になるキャンペーンです。

つまり、330円/月×2カ月で660円お得に機能が使えます。

 

また、対象者はJCOM PHONE プラスの契約者なので、JCOMネットに未加入でも使えます。

迷惑電話ブロック2カ月無料は、サービスへの加入で自動で適用されます。

 

⇒迷惑電話自動ブロックの加入へ

 

迷惑電話自動ブロックとは?

迷惑電話ブロック機能のイメージ図※引用元:【JCOM公式】迷惑電話自動ブロック

迷惑電話自動ブロックとは、JCOMの迷惑電話番号リストをもとに、詐欺や勧誘などの迷惑電話の着信を自動で拒否する機能です。

追加機器は不要で、加入するだけで自動ブロックが適用されます。

 

また、自動ブロックは約3万件の迷惑電話番号データベースを元に、自動で97%ブロックしてくれます。

業者との面倒な応対の手間も省けるのもメリットです。

 

詳しくはJCOM公式YouTubeの迷惑電話ブロックについての解説もご参照ください。

 

 

▲JCOMオプションのキャンペーン一覧へ戻る▲

 

【BS10 スターチャンネル料金割引キャンペーン】初月無料+2カ月980円

【JCOMのBS10 スターチャンネル料金割引キャンペーン】※引用元:【JCOM公式】BS10 スターチャンネル 料金割引キャンペーン

キャンペーン名称 BS10 スターチャンネル
料金割引キャンペーン
特典内容 1,452円×2カ月間割引
(合計2,904円分)
キャンペーン期間 2023年6月20日(火)
~2023年9月30日(土)
対象者 JCOM TV(※1)加入者のうち
対象のオプションチャンネル加入者
注意

※1:JCOM TVはスタンダードプラス/スタンダード/フレックス/コンパクト/セレクトの加入者

 

BS10 スターチャンネル料金割引キャンペーンは、月額料金が1,452円×2カ月間割引になる特典です。

つまり、BS10スターチャンネルを通常よりも2,904円分お得に始められます。

 

対象になるのは、JCOM TVへの加入者でネットに未加入でも特典を受けられます。

また、BS10 スターチャンネルを1度加入した事がある人も対象ですが、2023年6月以降に解約した人は対象外になります。

 

なお、BS10 スターチャンネルの最低利用期間は1カ月間のみです。

すぐに解約できるのもメリットなので、お試ししたい人は一度加入してみてくださいね。

 

⇒BS10 スターチャンネル加入はこちら

 

BS10 スターチャンネルとは?

BS10スターチャンネルとは、映画が好きな全ての人のための「映画エンターテインメントサービス」です。

また、映画以外にも海外ドラマの配信や、日本語吹き替えのサービスも充実しています。

【BS10スターチャンネルの概要】

サービスロゴ BS10スターチャンネルのロゴ
サービス名 BS10スターチャンネル
サービス概要 STAR1、STAR2、STAR3の3チャンネルの視聴
サービス詳細 STAR1・・・最新映画・独占海外ドラマ満載のプレミアムチャンネル
STAR2・・・映画ファン必見の厳選作品をお届けするセレクトチャンネル
STAR3・・・日本で唯一の吹替専門チャンネル
視聴料金 2,530円/月

※全て税込表記

 

詳しくは、BS10スターチャンネルの公式サイトもご参照ください。

 

関連サイト(外部リンク)

 

▲JCOMオプションのキャンペーン一覧へ戻る▲

 

【フジテレビNEXT ライブ・プレミアム 料金割引キャンペーン】初月無料

【フジテレビNEXT ライブ・プレミアム 料金割引キャンペーン】※引用元:【JCOM公式】フジテレビNEXT ライブ・プレミアム 料金割引キャンペーン

キャンペーン名称 フジテレビNEXT ライブ・プレミアム
料金割引キャンペーン
特典内容 月額利用料金の最大1,320円が
初月無料
キャンペーン期間 終了未定
対象者 JCOM TV(※1)加入者のうち
対象のオプションチャンネル加入者
注意

※1:JCOM TVはスタンダードプラス/スタンダード/フレックス/コンパクト/セレクトの加入者

 

フジテレビNEXT ライブ・プレミアム 料金割引キャンペーンは、月額利用料金の最大1,320円が初月無料になる特典です。

2カ月目からは通常料金なので、2カ月間を1カ月分の料金で視聴できます。

 

なお、フジテレビNEXT ライブ・プレミアムの料金プランは2つですが、どちらもを選んでも初月無料になります。

【フジテレビNEXT ライブ・プレミアムの料金プランと特典イメージ

料金プラン 料金と特典
<スタンダードプラス/スタンダード/フレックス> 1カ月目:初月無料
2カ月目:1,100円/月
3カ月目以降:1,100円/月
<コンパクト/セレクト> 1カ月目:初月無料
2カ月目:1,320円/月
3カ月目以降:1,320円/月

※全て税込表記

 

▲JCOMオプションのキャンペーン一覧へ戻る▲

 

以上の特典は、全てJCOMの公式サイトからのWeb申し込みで受け取れます。

 

もり

公式サイトでは、特典を含む料金シミュレーションも計算できます。

お得なJCOMの公式窓口は以下のリンクからです。

 

\このページ限定特典あり!/

<JCOM:公式サイト>

 

 

 

【2023年9月】JCOMネットは引越しや移転のキャンペーンも充実!

 

JCOMネットは引越しや移転のキャンペーンも充実しています。

2つご紹介します。

 

【JCOM 引越し割】最大12カ月間の月額料金割引

【JCOM 引越し割】最大12カ月間の月額料金割引※引用元:【JCOM公式】 引越し割(ご加入中の方)

キャンペーン名称 J:COM 引越し割
特典内容 12カ月間の月額料金割引
(合計最大19,800円の割引)
キャンペーン期間 終了未定
対象者 お引越し先で対象プランに加入した人
注意

 

JCOM 引越し割は、引っ越し先のJCOMの月額料金が12カ月間割引になるキャンペーンです。

割引額はプランや住居タイプによって変わりますが、合計最大19,800円となり、かなりお得な割引です。

 

改めて、契約プランや住居タイプと割引額をまとめました。

【JCOM 引越し割の割引額】

契約プラン 住居タイプとコース
戸建て(10G/5G/1G)
マンション(1G)
戸建て(320M)
マンション(320M)
ネットのみ(※1)
ネット+テレビ(※2)
1,100円/月×12カ月
(合計13,200円)
550円/月×12カ月
(合計6,600円)
ネット+テレビ(※3※4※5) 1,650円/月×12カ月
(合計19,800円)
1,100円/月×12カ月
(合計13,200円)

※1:スマートお得NETコース
※2:地デジ・BSのみのコース

※3:スマートお得セレクト(セレクトコース)
※4:スマートお得プラン(スタンダード、スタンダードプラス)
※5:スマートお得プランフレックス(フレックス with NETFLIX、フレックス with Disney+)
※6:固定電(JCOM PHONE)への加入でも同額
※7:全て税込表記

 

なお、割引期間中にサービス変更された場合、割引は終了になりますので注意してください。

 

▲JCOM引越しのキャンペーン一覧へ戻る▲

 

【引越し先でもケーブルテレビ】設置工事費が実質0円!

JCOMの引っ越し先でもケーブルテレビ(基本工事費0円)※引用元:【JCOM公式】 転居先での基本工事費が実質0円(ご加入中の方)

キャンペーン名称 引越し先でもケーブルテレビ
特典内容 転居先の基本工事費0円
転居元の撤去工事費0円
キャンペーン期間 終了未定
対象者 お引越し先で対象プランに加入した人
注意 転居元の撤去工事費0円は、転居先でもJCOMを利用する人のみ

 

引越し先でもケーブルテレビは、転居先での開通工事費が0円になるキャンペーンです。

また、転居先のケーブルテレビは、JCOM以外も対象になります。

 

例えば、「多摩ケーブルネットワーク」や「イッツコム」なども開通工事費0円です。

詳しくは、CATV転居支援サービスの公式サイトをご参照ください。

 

なお、転居先がJCOMの場合は、転居元のJCOMの撤去工事費も0円になります。

なので、転居先はJCOMの方がお得です。

 

以上が、JCOMの引越しや移転のキャンペーンまとめでした。

 

▲JCOM引越しのキャンペーン一覧へ戻る▲

 

もり

JCOMの引越し手続きは公式サイトからです。

以下のリンクから手続きしてください。

 

関連サイト(外部リンク)

 

 

 

【まとめ】JCOMネットの申し込みのキャンペーン比較

 

最後にまとめです。

この記事では、JCOMネットの代理店と公式サイトの特典を調べてまとめました。

 

改めると、一番お得な申込窓口はJCOM(ジェイコム)の公式サイトです。

一方で、JCOMの代理店は何社かありますが、窓口ごとの限定特典はありません。

 

また、ヤマダ電機などの家電量販店や、JCOMショップからの申し込みもお得では無いです。

なので、これから申し込む人はJCOM公式サイトからWeb手続きしてください。

 

もり

JCOM公式サイトは以下のリンクからです。

公式サイトの特典が一番お得でした。

 

JCOMネットの申し込みで
限定特典あり

JCOM公式サイト

<特典専用のページ>

 

 

 

 

  • この記事を書いた人

もり@元社畜エンジニア

2005年からエンジニアとして13年間、家電メーカーに勤務しました。 2018年からは個人事業主として独立し、光回線のサイトを立ち上げて運営しています。
⇒詳しいプロフィールへ

-JCOM(ジェイコム), キャンペーン, 代理店

JCOMネットの「一番お得な窓口」が分かりました!
JCOM特設ページをチェック
\JCOMネットの「一番お得な窓口」が分かりました!/
JCOM特設ページをチェック