PR ソフトバンク光 解約

ソフトバンク光の解約の電話は6営業日前まで(即日不可)。解約金を払わない方法も調査。

2019年11月20日

ソフトバンク光の解約の電話は6営業日前まで(即日不可)。解約金を払わない方法も調査。【アイキャッチ画像】


「ソフトバンク光を解約したい。」

解約金を無料にする方法は?

こう考える人は、この記事を見てくださいね。

 

もり

この記事では、ソフトバンク光の解約をまとめました。

 

この記事のまとめ

  • 解約手続きの手順
  • 解約金と違約金を無料にする方法
  • 解約時のトラブルを調べた結果

 

もり

解説の前に、解約金を負担してくれる乗り換え先見つかりました!

以下サイトで「解約金や撤去工事費が無料」になります。

▼▼ここをタップしてください!▼▼

<GMOとくとくBB光:専用サイト>

 

それでは解説していきます。

 

ソフトバンク光の解約手続きの流れは?

 

ソフトバンク光の解約は電話のみ受付です。

4つの流れで解説します。

【解約の流れ】

  1. サポートセンター(0800-111-6710)へ電話
  2. レンタル機器を返却
  3. 撤去工事(任意)
  4. 解約証明書(違約金明細)を任意で発行

 

【流れ1】サポートセンター(0800-111-6710)へ電話

ソフトバンク光の解約専用の窓口へ電話します。

以下の番号へ電話をかけて、ソフトバンク光を解約したいと申請してください。

【サポートセンター】

  • 電話番号:0800-111-6710
  • 受付時間:10:00~19:00
    ※一般電話、携帯・PHSより通話可

 

電話が繋がりにくい人は、以下の「解約専用電話サポート予約」をご利用ください。

⇒解約専用電話サポート予約

 

【流れ2】レンタル機器を返却

ソフトバンク光で利用中のレンタル機器を返却します。

「ソフトバンク」と「NTT東日本/NTT西日本」で返却先が違うので注意してください。

事業者変更で他社へ乗り換える人は、ONU(光回線終端装置)の返却は必要ありません。

 

ソフトバンクへの返却物

ソフトバンクへの返却物は、光BBユニットなどです。

【ソフトバンクへの返却】

  • 返却物
    光BBユニット、Airターミナル、おうちのでんわ、ADSLモデムなど
  • 返却先
    〒272-0001
    千葉県市川市二俣678-55
    ESR 市川ディストリビューションセンター 3階 北棟N8
    ソフトバンク返品センター宛
    電話 0800-1111-820
  • 送料
    元払い(利用者負担)

 

NTT東日本/NTT西日本への返却物

NTT東日本/NTT西日本への返却物はONUなどです。

【NTTへの返却】

  • 返却物
    ONU(光回線終端装置)、ホームゲートウェイ、モデムなど
    ※NTTと書かれた、黒い機械
  • 返却先
    NTTから返却キットが送られてきます。
    返却キットに、返却先の印字されています。
  • 送料
    着払い(NTT負担)
    ※光回線の撤去工事を依頼する場合は、撤去時に業者が持ち帰ります。

 

【流れ3】撤去工事(任意)

NTTの業者に光回線の撤去工事を実施してもらいます。

電話で打ち合わせになりますので、打ち合わせ通りの日に撤去してもらいましょう。

また、撤去を依頼した場合は、ONUやホームゲートウェイ、モデムは撤去時に引き取りです。

 

【流れ4】解約証明書(違約金明細)を任意で発行

最後に、解約証明書(違約金明細)を任意で発行してください。

My SoftBankから発行できます。

書面の明細は220円で発行(郵送)してもらえます。

 

通常、解約証明書(違約金明細)は必要ないです。

しかし、他の光回線への乗り換えでソフトバンク光の違約金を負担してもらいたい人は、My SoftBankの料金明細を利用しましょう。

 

注意点としては、料金明細は解約後6カ月間のみ確認できることです。

なので、料金明細を利用する場合は、事前に印刷するかPDFを取っておきましょう。

 

以上が、ソフトバンク光の解約手続きです。

 

もり

ソフトバンク光は電話で解約を受け付けています。

以下の電話番号から解約申請してくださいね。

 

【ソフトバンク光の解約受付】

0800-111-6710

※10:00~19:00受付

 

 

 

ソフトバンク光の解約の電話は6営業日前まで【即日不可】

 

「ソフトバンク光の解約はいつまでに申請必要?」

「即日解約できる?」と考える方へ。

ソフトバンク光は、6営業日前までに解約の申請が必要で即日解約できません。

 

6営業日前が必要な理由とは?

6営業日前は、ソフトバンク光の解約手続きにかかる期間です。

具体的には、NTTへ回線の撤去工事の手続きをしなければいけないからです。

 

ソフトバンク光は、独自の回線を使っているサービスではなく、NTTフレッツ光の回線を借りてサービスを提供しています。

つまり、ソフトバンクとNTTとの解約の手続きの期間が6営業日です。

 

解約日は6営業日後から90日まで指定可能

6営業日後であれば、90日まで解約日を指定できます。

ソフトバンク光の約款にも、解約の指定可能日(6営業日後から90日間)が書かれています。

【ソフトバンク光の約款抜粋】

ソフトバンク光の解約日は6営業日後から90日までの間を指定できる

※引用元:ソフトバンク光の約款

 

余裕を持って解約したい人は、1ヶ月前や2ヶ月前から解約の申請をしてください。

特に繁忙期は解約申請から撤去工事に1ヶ月以上かかることもあります。

 

月末ギリギリの解約依頼は避けること

6営業日かかる事により、月末ギリギリの解約依頼(電話)は避けてください。

依頼したのが月末であっても、実際の解約が月初になることがあります。

 

特に注意したいのは、更新月の終了ギリギリの解約です。

2年契約の場合、ソフトバンク光の更新月は24カ月毎の1カ月間しかありません。

この1カ月の期間を逃すと、再び契約解除料(違約金)がかかります。

 

もり

ソフトバンク光の解約は、最長90日後まで指定できます。

余裕を持って電話してくださいね。

 

 

 

ソフトバンク光の解約時のトラブルを調査

 

解約時の口コミからトラブルを調査した結果、3つ見つかりました。

これから解約する人は、参考にしてください。

【解約時のトラブル】

  1. 解約の電話が繫がらない
  2. 引き留めがしつこい
  3. 解約できていなかった

 

解約の電話が繫がらない

解約時の電話が繫がらず、解約申請がしづらかったコメントが多くありました。

中には、1時間くらい待った利用者もいるようです。

 

もし繫がらない人は、混雑しづらい時間帯(14時~16時)に電話してください。

 

なお、口コミがあった電話番号「0800-111-2009(総合窓口)」は、過去の問い合わせ窓口です。

現在は「0800-111-6710(解約窓口)」なので、以前よりも繫がりやすくなっています。

 

引き留めがしつこい

解約時に実際に引き留めがあった利用者もいました。

実際には「1年間割引きするので、継続利用して欲しい。」との内容です。

 

既に解約を決めている方は、引き留めにあっても断ってくださいね。

 

解約できていなかった

口コミを見ると、解約が出来ていなかったケースもありました。

解約手続きをしたはずなのに、光の料金請求が来た利用者もいるようです。

 

ただしこの口コミは、料金請求のずれや(通常は1ヶ月遅れる)、担当者の手違いなどがあるかもしれません。

解約後は、マイページ等から解約の手続きが完了していることを確認しておいてください。

 

もり

一番多かったのは、解約の電話が繫がらない口コミです。

もし繫がりにくい人は、混雑する時間帯を避けて電話してください。

 

 

 

ソフトバンク光の解約の電話が繫がらない時は?

 

解約の電話が繫がらない時の対処法や疑問をまとめました。

【対処法や疑問】

  • 昼や夜、休日の混雑する時間帯を避ける
  • チャットサポートへ問い合わせてみる
  • Webや店舗、My SoftBankで解約できる?

 

午前中や夜、休日の混雑する時間帯を避ける

電話の問い合わせは、午前中や夜、休日が特に混みやすいです。

平日の14時~16時に電話をかけてみてください。

 

ソフトバンクでは混雑予想時間を公開していませんが、一般的に14時~16時が一番繫がりやすい時間帯です。

また、受付開始の10時ちょうどの電話も試してみてください。

 

チャットサポートへ問い合わせてみる

通常チャットサポートでは、解約を受け付けていません。

しかし、繫がらないと伝えることで、優先的に受付してもらえる可能性があります。

 

どうしても繫がらない時は、チャットサポートで相談してください。

⇒ソフトバンクのチャットサポート

 

My SoftBankや店舗では解約できない

ソフトバンク光では、My SoftBankや店舗、チャットでは解約出来ません。

ソフトバンクショップでも解約不可です。

手間かもしれませんが電話で解約の申請をしてくださいね。

 

以上が、解約の電話が繫がらない時の対処法です。

 

もり

混雑する時間帯を避けて電話してくださいね。

 

 

 

ソフトバンク光の解約時の注意点

 

解約時の注意点は4つです。

【解約時の注意点】

  1. おうち割光セットのスマホ代割引が消滅
  2. レンタル機器は利用停止から14日以内に返却
  3. レンタル機器は未返却だと違約金がかかる
  4. 電話番号を引き継ぎ出来ないケースがある
  5. 一部のオプションは個別で解約する必要あり

 

おうち割光セットのスマホ代割引が消滅

ソフトバンク光が解約した時点で、おうち割光セットのスマホ代割引が自動で無くなります。

おうち割光セットは、ソフトバンク光とソフトバンクスマホをセットで契約したときの割引きだからです。

 

なので、ソフトバンク光を解約したときも、1,100円の割引きを受けられなくなります。

なので、もしご自身や家族のスマホがソフトバンクの場合は、解約で料金が安くなるか確認してくださいね。

 

例えば、提供エリア外へ引っ越す人も、SoftBankAirなどのソフトバンクのスマホ割があるインターネットもあります。

一方で、スマホがソフトバンクではない人は、ソフトバンク光の解約がおすすめです。

 

レンタル機器は利用停止から14日以内に返却

また、ソフトバンク光は解約後から14日以内にレンタル機器を返却するルールがあります。

返却の遅れに注意してくださいね。

【ソフトバンクのQ&A】

Q:解約をした場合、モデムなどの機器はいつまでに返却すればいいですか?

A:ご利用停止日から14日以内にご返却をお願いします。

※引用元:ソフトバンクのQ&A

 

レンタル機器は未返却だと違約金がかかる

レンタル機器は、未返却だと違約金がかかります。

忘れずに返却してください。

【レンタル機器未返却時の違約金】

レンタル機器 未返却の違約金
ADSLモデム 16,000円
モデム用無線LANカード 8,000円
BBフォン・ターミナルアダプター(TA) 8,000円
光BBユニット 18,000円
光BBユニット専用無線LANカード 8,000円
地デジチューナー 8,000円

※全て非課税

 

電話番号を引き継ぎ出来ないケースがある

ソフトバンク光の電話番号がNTTアナログ回線から引き継いで利用していた場合、番号ポータビリティ(LNP)により引き継ぎできます。

ソフトバンク光で新しく発番した電話番号は、NTTアナログ電話に引き継ぎできません。

 

今の電話番号をアナログに戻したい場合は、ソフトバンク光の解約の前にNTTに相談してください。

連絡先は以下の通りです。

【NTT連絡先】

 

一部のオプションは個別で解約する必要あり

一部のオプションは、ソフトバンク光とは別に解約が必要です。

以下のオプションは契約先がソフトバンク光ではないので、忘れずに解約してくださいね。

【解約が必要なオプションサービス】

  • CloudBox
    ・解約先:StockTech株式会社
    ・電話番号:0120-952-621
    ・受付時間:10時~20時(年末年始除く)
  • スマートレスキュー丸ごと安心パック
    ・解約先:スマートレスキュー株式会社
    ・電話番号:0120-952-621
    ・受付時間:10時~20時(年末年始除く)

 

なお、ホワイト光電話やソフトバンク光テレビオプション、ひかりTV等は回線と同時に解約になります。

 

もり

レンタル機器は忘れずに返却してくださいね。

電話番号を残したい人は、ソフトバンク光への電話時に相談してください。

 

 

 

ソフトバンク光の解約の違約金や手数料はいくら?

 

ソフトバンク光の解約にかかる費用をまとめました。

【解約にかかる費用】

  • 解約違約金(契約解除料)
  • 解約月の月額料金(日割りなし)
  • 工事費の残債
  • レンタル機器の返送料
  • 違約金の他にかかる費用まとめ

 

解約金(契約解除料)

解約金(契約解除料)は、ソフトバンク光の契約期間中に解約したときにかかる費用です。

契約しているプランで解約金は変わりますが、通常は月額基本料の1カ月分です。(2022年6月30日以前に契約した人は10,450円)

 

契約プランごとの解約金は以下の通りです。

【ソフトバンク光の違約金(2022年7月1日以降に契約した人)】

プラン名 契約解除料
ファミリー
(戸建て)
ファミリー・ライト
(戸建て)
マンション
自動更新ありプラン(5年) 5,720円 4,290円 4,180円
自動更新ありプラン(2年) 10,450円
自動更新なしプラン 0円
2022年6月30日以前に契約した人はこちら
プラン名 解約金
(契約解除料)
自動更新ありプラン(5年) 16,500円
自動更新ありプラン(2年) 10,450円
自動更新なしプラン 0円

※全て税込表記

 

解約月の月額料金とオプション代(日割りなし)

解約月の月額料金とオプション代に日割りはありません。

最終月は月額料金の満額を支払います。

【月額料金とオプション代】

料金
月額基本料 マンション:4,180円
戸建て:5,720円
オプションパック 550円
ソフトバンク光テレビオプション 825円

※オプションパック:ホワイト光電話+Wi-Fiマルチパック+光BBユニット
※全て税込表記

 

工事費の残債

ソフトバンク光では、契約時に工事費の支払い回数を選べます。

選べる支払い回数は、一括/24回/36回/48回/60回のいずれかです。

契約時に24回~60回を指定した場合は、解約時点での残債を一括で支払います。

 

レンタル機器の返送料

ソフトバンク光から光BBユニットなどをレンタルした場合、返送料は元払いです。

ヤマト運輸や佐川急便など、指定はありませんが数百円の返送料がかかります。

 

撤去工事費は無料

ソフトバンク光の解約と同時に回線を撤去した場合、撤去費用は無料です。

ただし、解約後の撤去は費用がかかるので、必要ない人は解約時に撤去してください。

 

もり

以上が解約にかかる費用です。

改めると、解約金、月額料金、オプション代、レンタル機器返送料がかかります。

撤去工事費は無料です。

 

 

 

ソフトバンク光の解約金を払わないで済む方法は?

 

ソフトバンク光の解約金を払わないで済む方法は2つです。

 

更新期間の3ヶ月間に解約する

ソフトバンク光の解約金は、更新期間の1ヶ月間に解約するとかかりません。

例えば、2年の自動更新プランは24ヶ月目、25ヶ月目、26ヶ月目が更新期間になるので、この期間の解約は解約金は0円です。

 

一方で、契約期間中は解約金が発生します。

解除料金や契約満了月、更新月はMy SoftBankから確認できます。

 

契約期間と更新期間のイメージ図も公式サイトから引用しました。

ソフトバンク光の契約期間と更新期間(2年自動更新プラン)

※引用元:ソフトバンク光の重要事項説明

 

解約金の負担がある光回線を選ぶ

解約金の負担がある光回線を選ぶと、ソフトバンク光の違約金を負担してくれます。

例えば、auひかりは他社違約金を3万円まで負担してくれます。

 

さらに、申し込みで追加でキャッシュバックがある光回線もあります。

解約後におすすめの光回線は、以下記事で比較でまとめました。

 

もり

違約金負担がある光回線への乗り換えはとてもお得ですよ。

参考にしてください。

 

▲▲目次へ戻る▲▲

 

 

ソフトバンク光の解約のよくある質問【Q&A】

 

最後に、ソフトバンク光の解約のよくある質問を5つまとめました。

【解約のよくある質問】

  1. 解約後も固定電話やFAXを使いたい
  2. プロバイダ(Yahoo!BB)の解約は必要?
  3. 解約後に再契約できる?
  4. 引っ越しで解約は必要?
  5. 解約したのに使える。理由は?

 

【Q1】解約後も固定電話やFAXを使いたい

解約時は、電話番号をアナログ戻しすれば、固定電話やファックス(FAX)はそのまま使えます。

他の光回線への乗り換え時も、電話番号をそのまま引き継ぎすれば、今まで通り固定電話やファックス(FAX)は使えます。

 

【Q2】プロバイダ(Yahoo!BB)の解約は必要?

必要ありません。

ソフトバンク光はプロバイダ一体型の光回線のためです。

回線の解約と同時にプロバイダも解約されます。

 

【Q3】解約後に再契約できる?

再契約できます。

ソフトバンク光の申し込み受付窓口へ電話してください。

【ソフトバンク光申し込み受付窓口】

 

【Q4】引っ越しで解約は必要?

必要ありません。

ソフトバンク光は解約なしで引っ越しできます。

 

さらに、ソフトバンク光の引っ越しの工事費は無料です。

解約して新規契約などの、手間や費用をかけずに引っ越しできます。

SoftBank光お引越し工事費無料キャンペーン(税込)

※引用元:SoftBank光引っ越しのお手続き

 

引っ越しのやり方は「My SoftBank for Broadband」もしくは「Yahoo!JAPAN ID」での手続きです。

以下の手順を参考にしてください。

【ソフトバンク光の引越し手順】

  1. My SoftBankへもしくYahoo!JAPANは移動
  2. マイページから「お引越のお手続き」を選ぶ
  3. 専用画面からお引っ越しの手続きを進める

 

【Q5】解約したのに使える。理由は?

解約時に指定した解約日までは、ソフトバンク光が使えます。

申請直後から使えなくなる訳ではないです。

 

実際に、Yahoo知恵袋でも同じ回答がありました。

【Yahoo知恵袋の抜粋】

Q:ソフトバンク光を解約したはずなんですが、まだインターネットが使えます。なぜですか?

A:先月ソフトバンク光を解約したものです。
解約の電話して解約日を伝えると解約日にインターネットは使えなくなります。まだ解約日になっていないのではないでしょうか。

※引用元:Yahoo知恵袋

 

もり

以上が、よくある質問のまとめでした!

 

 

 

【まとめ】ソフトバンク光の解約手続き

 

この記事では、ソフトバンク光の解約についてまとめました。

改めてポイントを整理しておきます。

この記事のまとめ

  • 解約の受付は電話のみ
    ・電話番号:0800-111-6710
  • 解約の申請は6営業日前まで
    ・90日後まで指定可能
  • 解約にかかる費用
    ・解約金、月額料金、オプション代、機器返送料
  • 解約時の注意点
    ・機器未返却時は違約金がかかる
    ・機器は14日以内に返却すること
    ・一部のオプションは個別解約する
  • 解約金を無料にする方法
    ・更新期間中に解約する
    ・違約金負担がある他社へ乗り換える

 

以上です。

 

 

  • この記事を書いた人

もり@元社畜エンジニア

2005年からエンジニアとして13年間、家電メーカーに勤務しました。 2018年からは個人事業主として独立し、光回線のサイトを立ち上げて運営しています。
⇒詳しいプロフィールへ

-ソフトバンク光, 解約

ソフトバンク光の解約金が「0円」になる光回線!
GMO特設ページをチェック
\解約金が「0円」になる光回線!/
GMO特設ページをチェック