PR ソフトバンク光 乗り換え

ドコモ光からソフトバンク光へ事業者変更!ルーターの返却・設定とデメリット。

2019年10月8日

ドコモ光からソフトバンク光へ事業者変更!ルーターの返却・設定とデメリット。【アイキャッチ画像】


「ドコモ光からソフトバンク光へ事業者変更したい。」

費用を節約して乗り換えたい。」

こんな考えの方は、この記事を見てくださいね。

 

もり

こんにちは!管理人のもりです。

この記事では、ドコモ光からソフトバンク光の事業者変更をまとめしました。

費用を節約する方法も合わせてご紹介します。

 

この記事の内容

  • ドコモ光からソフトバンク光の事業者変更
    ・事業者変更の手順
    ・事業者変更の費用と節約方法
    ・ルーター返却とWi-Fi設定
    ・プロバイダの切り替え
  • ドコモ光からソフトバンク光で変わること
    ・メリット・デメリット
    ・料金と速度
    ・3年間のトータル料金
  • ドコモ光からソフトバンク光のよくある質問

 

もり

解説の前に、ソフトバンク光の「特設ページ」が見つかりました!

以下サイトで「初期費用を大幅に節約」できます。

▼▼ここをタップして下さい!▼▼

<ソフトバンク光:専用サイト>

 

それでは解説していきます。

 

【まず結論】ドコモ光からソフトバンク光【事業者変更】

 

【まず結論】ドコモ光からソフトバンク光【事業者変更】

 

それでは、内容の前にかんたんな結論から。

ドコモ光からソフトバンク光は、事業者変更により工事不要です。

 

つまり、ドコモ光への電話ソフトバンク光のネット申し込みのみで乗り換え可能です。

どちらもプロバイダ一体型なので、プロバイダ単体の解約と契約もありません。

 

かんたんに手順を書くと以下の通りです。

【ドコモ光からソフトバンク光の事業者変更】

  1. ドコモ光へ電話し「事業者変更したい」と伝える
  2. 専用ページからソフトバンク光へWeb申込
  3. ドコモ光からソフトバンク光へ切り替え

 

また、ドコモ光の違約金も、心配する必要はないです。

理由は、ソフトバンク光はドコモ光の違約金を負担してくれるからです。

 

さらに、特設ページによる補てんもあり、結局、事業者変更で約7,000円のプラスになります。

なので、ソフトバンク光は以下の専用リンクから手続きしてください。

 

もり

ドコモ光からソフトバンク光の事業者変更はとてもお得ですよ。

\こちらのサイトをチェック!/

ソフトバンク光の特設ページへ

<ソフトバンク光の専用サイト>

 

 

 

ドコモ光からソフトバンク光は事業者変更で工事不要!

 

ドコモ光からソフトバンク光は事業者変更で工事不要!

 

工事不要で事業者変更できる理由

ドコモ光からソフトバンク光への事業者変更は、工事不要です。

理由は、ドコモ光とソフトバンク光は、同じフレッツ光の光回線を使ってサービス提供されるためです。

 

なので、新しくソフトバンク光の回線工事をする必要はありません。

ドコモ光からソフトバンク光へ「事業者変更の手続き」のみで乗り換えは完了します。

 

そもそも事業者変更とは?

事業者変更とは光コラボレーションモデルの間での乗り換えのこと

 

光回線の事業者変更変更とは、光コラボレーション事業者の間での乗り換えの呼び方です。

光コラボレーションの事業者とは「フレッツ光の回線」を借りて、運営している会社のことです。

 

例えば、ドコモ光やソフトバンク光、OCN光、ビッグローブ光などは全て光コラボレーションの事業者です。

ドコモ光からソフトバンク光へ乗り換える事を、事業者変更と言います。

 

ドコモ光から「事業者変更承諾番号」をもらい、ソフトバンク光へ申し込めば自動で光回線が切り替わります。

なお、2019年7月1日より、事業者変更のルールができました。

 

 

事業者変更承諾番号とは?

事業者変更承諾番号とは、11桁の英数字の番号です。

ドコモ光やソフトバンク光など、光回線の事業者へ電話すれば番号をもらえます。

【例】

事業者変更承諾番号のサンプル画像

1桁目  :東日本(F)/西日本(T)

2~5桁目 :承諾期限

6~11桁目:固有番号

 

なお、事業者変更承諾番号には15日間の有効期限があります。

事業者変更変更承諾番号をもらったら、なるべく早くソフトバンク光へ申し込みしてくださいね。

 

もり

ソフトバンク光の申し込みは、以下のサイトからの手続きがお得です。

 

▼▼このページをチェック!▼▼

<ソフトバンク光:専用サイト>

 

 

 

ドコモ光からソフトバンク光へ事業者変更するメリットは3つ

 

ドコモ光からソフトバンク光へ事業者変更するメリットは3つ

 

ドコモ光からソフトバンク光のメリットは3つです。

 

おうち割光セットでスマホ代割引

ソフトバンク光では、おうち割光セットが適用されます。

つまり、ソフトバンクスもしくはY!Mobileのスマホ代が割引になります。

 

割引きは、契約者だけで無く、離れた家族や同居人、2台目のスマホなど最大10回線まで対象になります。

なので、10回線すべて割引すると、月あたり1万円以上の割引きになります。

【おうち割光セットの内容】

スマホ 割引額 回線数
ソフトバンク 1,100円/月(永年割引) 最大10回線まで
Y!Mobile 1,188円/月(5ヶ月間)

※全て税込表記

 

通信速度はほぼ同じで使える

ソフトバンク光とドコモ光の通信速度はほぼ同じです。

なので、乗り換えても動画やゲーム、アプリを光回線の速い通信で使えます。

 

もちろん、家族複数人での利用にも強いです。

通信速度を口コミサイトから引用し、比較しました。

【通信速度の比較(実測)】


ドコモ光
ソフトバンク光のロゴ
ソフトバンク光
ダウンロード 316Mbps 314Mbps
アップロード 241Mbps 219Mbps
Ping(応答速度) 18ms 17ms
ソフトバンク光の時間帯別の速度
時間帯 Ping
(ms)
下り
(Mbps)
上り
(Mbps)
18 353 221
18 335 231
夕方 17 337 227
17 297 217
深夜 17 364 232

※引用元:みんなのネット回線速度(ソフトバンク光)

ドコモ光の時間帯別の速度
時間帯 Ping
(ms)
下り
(Mbps)
上り
(Mbps)
19 401 267
20 353 250
夕方 18 332 237
20 319 259
深夜 17 409 304

※引用元:みんなのネット回線速度(ドコモ光×ドコモnet

 

固定電話の電話番号が引き継ぎできる

ドコモ光電話の電話番号は、そのままソフトバンク光で使えます。

こちらも、ドコモ光とソフトバンク光は同じフレッツ光の回線だからです。

 

なので、電話回線のアナログ戻しや電話番号を破棄する必要はありません。

ドコモ光への乗り換え申請時に「電話番号も引き継ぎたい」と伝えてください。

 

以上が、ドコモ光からソフトバンク光のメリットです。

 

もり

一番のメリットは、ソフトバンクとY!mobileのスマホ代割引きです。

他にも、工事不要や電話番号がそのまま使えるメリットがあります。

 

 

 

ドコモ光からソフトバンク光へ事業者変更するデメリットは3つ

 

ドコモ光からソフトバンク光へ事業者変更するデメリットは3つ

 

ドコモ光からソフトバンク光へ事業者変更する上で、気を付けるべき内容を2つまとめました。

 

ドコモ光セット割が無くなる

ドコモ光セット割は、ドコモスマホが1,100円引きになる割引サービスです。

ソフトバンク光へ事業者変更すると、ドコモスマホの割引きを受けられなくなります。

 

なので、ドコモのスマホを使っている人は、スマホもソフトバンクへの事業者変更がおすすめです。

ドコモを利用していない人はデメリットになりません。

 

dポイントが付与されなくなる

ドコモ光では、利用料1,000円(税抜)あたり10ptのdポイントが付与されます。

しかし、ドコモ光を解約すると、利用料に対するdポイント付与がなくなります。

 

ただし、ドコモ光を解約してもdアカウントを解約しなければ、ポイントは保持されるので使い切る必要はないです。

なお、ソフトバンク光にポイントプログラムはありません。

 

プロバイダは「Yahoo!BB(ソフトバンク)」のみ

ドコモ光では、プロバイダを23社から選べました。

一方で、ソフトバンク光のプロバイダは「Yahoo!BB(ソフトバンク)」のみです。

 

なので、ドコモ光のプロバイダメールを使っている人は、ソフトバンク光では使えません。

もし継続してプロバイダメールを使いたい人は、ドコモ光の解約時に相談してください。

 

以上が、ドコモ光からソフトバンク光のデメリットや注意点です。

 

もり

ドコモスマホの人は、ドコモ光セット割が適用されなくなります。

気を付けてくださいね。

 

 

 

ドコモ光からソフトバンク光へ事業者変更する手順【5ステップ】

 

ドコモ光からソフトバンク光へ事業者変更する手順【5ステップ】

 

ドコモ光からソフトバンク光は、工事なしの事業者変更できます。

5つの手順で事業者変更の方法をまとめました。

 

【手順1】ドコモ光から事業者承諾番号をもらう

まず、ドコモ光から事業者承諾番号をもらいます。

やり方はドコモ光のインフォメーションセンターへ電話です。

 

ドコモショップでももらえますが、My docomoやメール、チャットからは不可です。

本人確認があるので、ご自身の電話番号は答えられるようにしておきましょう。

 

【ドコモ光の問い合わせ】

  • 電話番号
    ・ドコモ携帯:151(局番なし)
    ・一般電話:0120-800-000
  • 受付時間
    ・午前9時~午後8時(年中無休)

 

電話では「光回線の乗り換えのための、事業者変更承諾番号が欲しい」と、伝えれば問題ありません。

固定電話(光電話)の電話番号を引き継ぎたいときは、解約時に伝えてくださいね。

 

【手順2】ソフトバンク光へ申し込み

番号がもらえたら、そのままソフトバンク光へ申し込みします。

 

専用サイトへ移動する

こちらの、専用サイトから申し込みしてください。

移動先の「Webお申し込み」のボタンから、手続き出来ます。

 

事業者変更で手続きを進める

移動先には、「お申し込み区分」があります。

ドコモ光の乗り換えは「事業者変更」を選び、事業者変更承諾番号を入力すればOKです。

ドコモ光の乗り換えは「事業者変更」を選び、事業者変更承諾番号を入力

 

電話で打ち合わせ

申し込みが終わると、折り返しの電話があります。

内容は回線の切り替えの日程申し込み内容の確認など。

 

話したとおりに、受け答えすれば大丈夫です。

【電話の内容】

  • Web登録した内容の確認
  • 切り替えの日程の確認
  • ソフトバンク光の説明

 

支払い方法の登録

申し込みから1週間後くらいに、ソフトバンク(0800-111-2009)からSMSが連絡されます。

SMSに書かれている通りに、支払い方法を登録します。

 

支払い方法はクレジットカードか口座振替です。

なお、URLには14日間の有効期限があるので、SMSを受け取ったらなるべく早く登録しましょう。

【ソフトバンクからのSMS】

ソフトバンク公式の支払い方法の登録に関するSMS

 

【手順3】ソフトバンク光への切替とWi-Fi設定

電話で確認した日付に、ソフトバンク光が開通します。

光BBユニットをレンタルした人は、機器が到着したらルーターを光BBユニットに差し替えます。

【ルーターを差し替える】

ルーターを光BBユニットへ交換してWi-Fi設定する

 

光BBユニットを接続すれば、ソフトバンク光の利用開始です。

工事はありません。

 

【手順4】ドコモ光のレンタル機器返却

ソフトバンク光が開通すれば、ドコモ光のレンタル機器を返却します。

プロバイダから借りているルーターなどが、返却必要なレンタル機器に当たります。

【プロバイダのルーターは返却必要】

プロバイダのレンタルルーターの返却時のイメージ図

 

ONU(NTTロゴ入りの黒い機器)は、ソフトバンク光でも使うので返却必要ありません。

担当者から返却指示があったときのみ、返送してください。

【ONU(NTTロゴ入り機器)は返却不要】

ドコモ光のONUは返却不要

 

【手順5】ドコモ光の違約金還元

最後に、契約期間内に解約した方は、ソフトバンク光へドコモ光の違約金を負担してもらいます。

ソフトバンク光では、ドコモ光の違約金が分かる証明書が必要です。

 

使える証明書とは?

使える証明書は、利用者の名前サービス名(ドコモ光)負担してもらう違約金の3つが書かれている必要があります。

ソフトバンク光公式から、証明書例を抜粋しました。

【証明書例】

  1. お客様の氏名が分かる情報
  2. 他社サービスが確認できる情報(サービス名、プロバイダ名)
  3. 違約金の金額

ドコモ光の違約金還元に使える証明書の一例

※引用元:手続きの流れ

 

証明書を入手する方法は?

やり方は、ドコモ光のマイページからです。

ドコモは過去4か月分の利用料金を、My Docomoダウンロードできます。

 

証明書のアップロード方法は?

アップロードは、ソフトバンク光のマイページからです。

My SoftBankへログインした後、証明書の写真をアップロードします。

【アップロード方法(パソコン)】

  1. My SoftBankへログイン
  2. 「お客様情報」から「お手続き状況」へ進む
  3. 「書類アップロード」から利用明細の写真をアップロード

 

手続きが終われば、5営業日で結果が分かります。

 

もり

以上が、手続きの全てです。

かんたんに言うと、ドコモ光へ電話しソフトバンク光へ申し込みその後機器の返却ですね。

事業者変更は以下のリンクからです。

\こちらのサイトをチェック!/

ソフトバンク光の特設ページへ

<ソフトバンク光の専用サイト>

 

 

 

ドコモ光からソフトバンク光でルーター返却を忘れない事

 

ドコモ光からソフトバンク光でルーター返却を忘れない事を解説した図

 

ドコモ光でルーターをレンタルした人は、忘れずに返却してください。

 

ルーターの返却先は各プロバイダ窓口

ルーターの返却先は、ドコモではなく契約中のプロバイダ窓口になります。

例えば、GMOとくとくBBなら「GMOとくとくBB 物流センター」です。

 

主なプロバイダのルーター返却方法と返却先を書いておきます。

返却先がないプロバイダは、直接問い合わせてくださいね。

【プロバイダ別のルーター返却先】

プロバイダ 返却先の住所
GMOとくとくBB 〒945-1352
新潟県柏崎市安田田尻工業団地7550-1
新進テック(株)内
GMOとくとくBB 物流センター
Wi-Fiルーター返却係 宛
ぷらら 公式サイトに記載なし
OCN 〒436-8501
静岡県掛川市下俣800番地
NECプラットフォームズ(株)
@nifty 〒230-0053
神奈川県横浜市鶴見区大黒町5-24
1F 7番 ニフティ機器配送センター
BIGLOBE BIGLOBEへ問い合わせ必要
Tigers.net 〒553-0001
大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番31号
阪神野田センタービル6階

アイテック阪急阪神株式会社内
Tigers-net.comインフォメーションセンター行
TEL:0120-650-633
andline 〒140-0014
東京都品川区大井1-20-6住友大井町ビル北館 3階
andlineオプションサービス事務局
電話番号:03-6809-3392
hi-ho 公式サイトに記載なし
BB.excite 〒135-0064
東京都江東区青海3-4-19
青海流通センター1号棟3階 8バース
SBフレームワークス株式会社
エキサイト株式会社 倉庫担当 宛
IC-net 公式サイトに記載なし
ちゃんぷるネット 〒901-0244
沖縄県豊見城市宜保1丁目1番地20
メゾンベルファミール 1-A
SPEEDIA 公式サイトに記載なし
@TCOM 公式サイトに記載なし
DTI 〒340-0831
埼玉県八潮市南後谷99-1
大徳運輸株式会社
ルータ返却窓口
電話番号:0120-941-149

 

ルーター未返却で違約金がかかることもある

レンタルルーターは、未返却時に違約金がかかるプロバイダもあります。

例えば、GMOとくとくBBの場合は、未返却時に11,000円の補償料がかかります。

【GMOとくとくBBのルーターレンタル規約】

本利用契約の終了後に、契約者がWi-Fiルーターの返却を怠った場合には、契約者は、当社に対し、以下の補償料を支払うものとします。
補償料:11,000円(税込)

※引用元:GMOとくとくBB公式サイト

 

長期レンタル品は返却不要(一部プロバイダ)

長期でレンタルしたルーターは返却不要になる事があります。

例えば、GMOとくとくBBであれば37ヶ月以上の利用で返却不要です。

 

その他のプロバイダのレンタル規約を調べた結果もまとめました。

以下の通り、一部のプロバイダは返却不要になります。

【レンタル規約を調べた結果】

プロバイダ
(ルーターレンタル規約)
調べた結果
GMOとくとくBB 37ヶ月以上の利用で返却不要
ぷらら 24ヶ月経過で返却不要
OCN 返却必要
@nifty 30ヶ月間の利用で返却不要
BIGLOBE 返却必要
Tigers.net 1年以上の利用は返却不要
andline 問い合わせ必要
・ドコモ光andlineカスタマーサポートデスク
03-6809-3392(年末年始除く10:00~19:00)
hi-ho 解約時にhi-hoから指定あり
BB.excite 24ヶ月経過した場合は返却不要
IC-net 不明
ちゃんぷるネット 返却必要
SPEEDIA 13ヶ月以上の利用で返却不要
@TCOM 返却必要
DTI 不明

 

「ドコモ光ルーター01」は返却不要

ドコモオンラインショップで購入できる、「ドコモ光ルーター01」は返却不要です。

ドコモ光ルーター01はレンタル品では無く購入品だからです。

 

「NTT docomo」と書かれたルーターが、「ドコモ光ルーター01」です。

間違えてドコモやプロバイダ窓口へ返却しないようにしてくださいね。

【ドコモ光ルーター01は返却不要】

ドコモ光ルーター01は返却不要

 

以上が、ドコモ光のルーター返却です。

 

もり

ルーターをレンタルした人は、返却を忘れないでくださいね。

 

 

 

ドコモ光からソフトバンク光でプロバイダは解約必要なし!

 

ドコモ光からソフトバンク光でプロバイダは解約の必要がないことを解説した図

 

ソフトバンク光からドコモ光へ事業者変更したときのプロバイダの扱いもまとめました。

 

ほとんどのプロバイダは解約不要

ドコモ光では、ほとんどのプロバイダは個別に解約不要です。

ドコモ光を解約した時点でプロバイダも自動的に解約になるので、手続きは必要ありません。

また、プロバイダ単体での解約金もありません。

 

これは、各プロバイダの提供条件書にも書かれています。

参考までに、GMOとくとくBBのプロバイダ提供条件を引用します。

「ドコモ光」解約時またはプロバイダ変更時のGMOとくとくBB契約の扱いについて

「ドコモ光」の解約をもって、プロバイダサービスも終了となります。

・ 上記、サービス終了の時点で、他の基本接続サービスをご利用中の場合は「ドコモ光」タイプA接続サービスの一部終了となり、他の基本接続サービスをご利用でない場合は、自動的に会員解約となります。

※引用元:GMOとくとくBBの提供条件

 

個別に解約が必要なプロバイダもある

一部のプロバイダは、個別に解約が必要になります。

以下3社のプロバイダは、ソフトバンク光へ事業者変更した後も契約が続きます。

【個別に解約が必要なプロバイダ】

  • hi-ho(ハイホー)
  • andline(アンドライン)
  • AsahiNet(朝日ネット)

 

以上の3社は、ドコモ光からソフトバンク光へ事業者変更した後に個別で解約してください。

 

ソフトバンク光のプロバイダは契約不要

ソフトバンク光のプロバイダは、個別の契約は必要ありません。

プロバイダはYahoo!BBになりますが、事業者変更すると同時にプロバイダーもソフトバンク(Yahoo!BB)になるためです。

 

ご自身で個別にプロバイダを契約してる場合は、ドコモ光へ電話時に相談してみてください。

別の手続き必要との連絡があるかもしれません。

 

【備考】プロバイダは「Yahoo!BB(ソフトバンク)」のみ

ドコモ光では、プロバイダを23社から選べました。

一方で、ソフトバンク光のプロバイダは「Yahoo!BB(ソフトバンク)」のみです。

 

なので、ドコモ光のプロバイダメールを使っている人は、ソフトバンク光では使えません。

もし継続してプロバイダメールを使いたい人は、ドコモ光の解約時に相談してください。

 

以上が、ドコモ光からソフトバンク光へ事業者変更した時のプロバイダの取り扱いです。

 

もり

ドコモ光で「hi-ho」「andline」「AsahiNet」を使っている人だけ、個別にプロバイダを解約してください。

その他のプロバイダは、個別に解約や契約は必要ないです。

 

▼▼このページをチェック!▼▼

<ソフトバンク光:専用サイト>

 

 

 

ドコモ光からソフトバンク光の事業者変更する費用は?

 

事業者変更にかかる費用はいくらになるんでしょうか?

計算しました。

 

トータルでかかる費用

まず、トータルでかかる費用は、プラス7,300円です。

つまり、乗り換えで利用者が得します。

乗り換えの費用より、ソフトバンク光の補てんが大きいためです。

【かかる費用の合計】

費用
ドコモ光でかかる費用 -16,500円(※1)
ソフトバンク光の初期費用 -3,300円
ソフトバンク光のキャンペーン 27,100円
合計 7,300円

※1:マンションタイプで、契約解除金(違約金)ありの場合。
※2:全て税込表記

 

念のため次の項目で、それぞれの料金を計算しました。

 

ドコモ光でかかる費用

ドコモ光でかかる費用は、事業者変更事務手数料と違約金(契約期間内の場合)です。

また、最終月は月額料の日割りがないので、その料金もプラスしています。

費用は以下の通り。

項目 金額 備考
契約解除料・違約金 8,800円
(14,300円)
マンション
(戸建て)
事業者変更事務手数料 3,300円
最終月の月額料 4,400円
(5,720円)
最終月は日割りなし
合計 16,500円
(23,200円)
マンション
(戸建て)

※全て税込表記

 

ソフトバンク光でかかる初期費用

続いて、ソフトバンク光でかかる初期費用は、初回の事務手数料のみです。

専用ページでも説明されていますが、乗り換えの場合は工事費用がかかりません。

項目 金額 備考
初回の事務手数料 3,300円
工事費用 0円
合計 3,300円

※全て税込表記

 

なお、固定電話を乗り換える方は、この料金に3,300円プラスです。

※番号ポータビリティ費用

 

ドコモ光からの乗り換えで使えるキャンペーン

ドコモ光からの乗り換えで使えるキャンペーンをまとめました。

利用者がもらえる金額ですね。

項目 金額 備考
ドコモの違約金+
事業者変更承諾番号の
発行手数料負担
12,100円
(17,600円)
マンション
(戸建て)
事業者変更のキャッシュバック 15,000円 専用サイトのみ
合計 27,100円
(32,600円)
マンション
(戸建て)

※全て税込表記

 

ソフトバンク光のキャッシュバック・キャンペーンは以下の記事でも詳しくまとめました。

参考にしてくださいね。

 

 

以上が、費用の全体です。

最終的にはユーザー側が得をする計算になります。

 

もり

なお、ソフトバンク光のキャッシュバックは専用ページからのみの受付なので注意してくださいね。

専用ページへのリンクは以下です。

\こちらのサイトをチェック!/

ソフトバンク光の特設ページへ

<ソフトバンク光の専用サイト>

 

 

 

【変わることは?】ドコモ光からソフトバンク光を一覧で比較

 

【変わることは?】ドコモ光からソフトバンク光を一覧で比較

 

ソフトバンク光とドコモ光を改めて一覧で比較しました。

2つの光回線で大きく違うのはスマホ割です。

 

ソフトバンク光は「おうち割光セット」でソフトバンクとY!mobileの割引きドコモ光は「ドコモ光セット割」でドコモの割引きです。

ahamoやLINEMOの割引はありません。

 

料金や速度、オプション代(光電話、光テレビ)はどちらもほとんど同じです。

【比較一覧】


ドコモ光
ソフトバンク光のロゴ
ソフトバンク光
月額料金
マンション 4,400円/月 4,180円/月
戸建て 5,720円/月
通信速度
最大 1Gbps
実測 上り:210Mbps
下り:313Mbps
上り:206Mbps
下り:269Mbps
IPv6 IPv4 over IPv6対応済
スマホ割
ドコモ光セット割
(ドコモ)
おうち割光セット
(ソフトバンク)
(Y!mobile)
ahamo、LINEMO、povoや
その他スマホは割引なし
光電話 ドコモ光電話
(550円/月)
ホワイト光電話
(513円/月)
光テレビ ドコモ光テレビオプション
(825円/月)
ソフトバンク光テレビ
(825円/月)
回線 回線網 フレッツ光
プロバイダ 23社から選択 Yahoo!BB
(ソフトバンク)
契約期間 2年(自動更新)
契約解除料 戸建て 14,300円 10,450円
マンション 8,800円
ポイント dポイント -

※全て税込表記

 

以上が、ドコモ光からソフトバンク光の比較でした。

 

もり

どちらも速い光回線が使えて、料金も同じです。

大きく違うのは「ドコモ光セット割」と「おうち割光セット」のスマホ割引だけです。

 

 

 

ドコモ光から事業者変更はお得?継続利用と3年間の料金は?

 

ドコモ光から事業者変更はお得?継続利用と3年間の料金は?

 

ソフトバンク/Y!mobileは事業者変更がお得!

ソフトバンクとY!mobileの人は、ソフトバンク光への事業者変更がお得です。

おうち割光セットにより、ソフトバンクは1,100円×36カ月(Y!mobileは1,188円×36カ月)の割引になるためです。

 

一方で3年間の料金は、ドコモ光がマンションで4,580円安く戸建てで12,500円安いです。

しかし、光回線の料金差よりもスマホ代の割引額が大きいので、乗り換えた方がお得になります。

 

料金を計算結果は以下の通りです。

【3年間の料金比較(ソフトバンク/Y!mobile)】


ドコモ光

(継続利用の場合)
ソフトバンク光のロゴ
ソフトバンク光
(乗り換えた場合)
月額料金
(36カ月分)
マンション 158,400円 150,480円
戸建て 205,920円 205,920円
オプション代 19,800円(※1)
乗り換えにかかる費用 -7,300円
3年間の合計 マンション 158,400円 162,980円
戸建て 205,920円 218,420円
3年間の料金差 マンション ドコモ光が4,580円安い
戸建て ドコモ光が12,500円安い
スマホ代割引 ソフトバンク 割引なし -39,600円
Y!mobile -42,768円

※1:オプションパック(光BBユニット+Wi-Fiマルチパック+電話サービス)の料金
※2:全て税込表記

 

ドコモはドコモ光の継続利用がお得!

ドコモを使っている人は、ドコモ光の継続利用がお得です。

理由は、3年間の料金がマンションで3,248円安く戸建てで11,168円安いためです。

 

さらに、ドコモ光セット割によりスマホ代が1,100円×36カ月(39,600円)分の割引になります。

なので、光回線とスマホ代が安くなるドコモ光がお得です。

 

料金シミュレーションの結果以下の通りです。

【3年間の料金比較(ドコモスマホ)】


ドコモ光

(継続利用の場合)
ソフトバンク光のロゴ
ソフトバンク光
(乗り換えた場合)
月額料金
(36カ月分)
マンション 158,400円 150,480円
戸建て 205,920円 205,920円
オプション代 18,468円(※1)
乗り換えにかかる費用 -7,300円
3年間の合計 マンション 158,400円 161,648円
戸建て 205,920円 217,088円
3年間の料金差 マンション ドコモ光が3,248円安い
戸建て ドコモ光が11,168円安い
スマホ代割引 ドコモ -39,600円 割引なし

※1:光BBユニットレンタル代
※2:全て税込表記

 

ahamo/LINEMO/その他はドコモ光の継続利用がお得!

ahamoやLINEMO、その他スマホの人も、ドコモ光の継続利用がお得です。

スマホ代割引はありませんが、3年間の料金がマンションで3,248円安く戸建てで11,168円安いためです。

 

なので、3年間の料金が安いドコモ光がお得です。

料金を計算結果は以下の通りです。

【3年間の料金比較(ahamo/LINEMO/その他)】


ドコモ光

(継続利用の場合)
ソフトバンク光のロゴ
ソフトバンク光
(乗り換えた場合)
月額料金
(36カ月分)
マンション 158,400円 150,480円
戸建て 205,920円 205,920円
オプション代 18,468円(※1)
乗り換えにかかる費用 -7,300円
3年間の合計 マンション 158,400円 161,648円
戸建て 205,920円 217,088円
3年間の料金差 マンション ドコモ光が3,248円安い
戸建て ドコモ光が11,168円安い
スマホ代割引 ahamo/LINEMO
その他スマホ
割引なし

※全て税込表記

 

以上が、ソフトバンク光とドコモ光の3年間のトータル料金の比較です。

 

改めるとソフトバンク/Y!mobileの人は「ソフトバンク光」への事業者変更がお得です。

一方で、ドコモやahamo、LINEMOの人は、無理に乗り換える必要はありません。

 

もり

どちらの光回線も申し込みは以下のリンクからです。

とてもお得ですよ。

\こちらのサイトをチェック!/

ソフトバンク光の特設ページへ

<ソフトバンク光の専用サイト>

 

 

 

ドコモ光からソフトバンク光のよくある質問【Q&A】

 

ドコモ光からソフトバンク光のよくある質問【Q&A】

 

最後に、事業者変更のよくある質問やを3つまとめました。

 

【Q1】ドコモ光テレビオプションは使える?

ドコモ光テレビオプションは継続できないです。

オプションのため、ドコモ光とともに解約になります。

代わりに、ソフトバンク光には、同等の「ソフトバンク光テレビ」のサービスがあります。

【ソフトバンク光テレビ】

ソフトバンク光テレビのメリット・デメリット

 

料金はドコモと同じように、月額825円です。

こちらのオプションを申し込みましょう。

 

【Q2】ひかりTV for docomoは使える?

ひかりTV for docomoは継続できます。

公式にも説明がありますが、ドコモ光を解約しても「dアカウント」さえあれば利用継続可能です。

 

また、dアカウントは作成しないとドコモ光を契約できないので、ドコモ光契約時に作っているはずです。

ひとつ気を付けたいのは、ドコモケータイ(スマホ含む)も解約する場合です。

 

同時契約で割引があるので、ドコモケータイも解約すると割引がなくなります。

月額料金 ケータイ回線契約中 ケータイ回線契約なし
「ひかりTV for docomo」<2年割> 2,750円
「ひかりTV for docomo」<通常> 3,850円 3,850円

※全て税込表記

 

【Q3】固定電話のアナログ戻しは必要?

必要ないです。

NTT東日本/西日本で取得した電話番号をドコモ光電話で使っていた場合、ソフトバンク光でもそのまま使えます。

 

「NTT東日本/西日本で取得した電話番号」とは、通常の電話番号(東京03や大阪06、050、092の市外局番あり)のことです。

解約するときに、「電話番号をそのまま使いたい」と、ドコモのオペレーターに伝えてくださいね。

 

【Q4】ドコモ光のモデムやONUは返却必要?

モデムやONU(光回線終端装置)の返却は必要ありません。※NTTのロゴが入った機器です。

ソフトバンク光でそのまま使うからです。

【モデムやONUは返却不要】

ドコモ光のモデムやONUは返却不要

 

なお、モデムはソフトバンク光の電話信号(VDSL)を電気信号(LAN回線)に変換する装置です。

一方で、ONUはソフトバンク光の光信号(回線)を電気信号(LAN回線)に変換する装置です。

 

以上で、よくある質問と注意点のご説明を終わります。

 

もり

注意点に気を付ければ、乗り換えはすぐです。

 

 

 

【まとめ】ドコモ光からソフトバンク光へ事業者変更

 

さてこの記事では、ドコモ光からソフトバンク光へ事業者変更のまとめをしました。

改めると、ポイントをまとめます。

この記事のまとめ

  • 事業者変更の手順
    ・ドコモ光へ電話して番号入手
    ・ソフトバンク光の専用ページから申し込み
    ・工事の必要はなし
  • 事業者変更の費用
    ・7,300円のプラス

 

以上で、事業者変更のご紹介を終わります。

 

もり

ソフトバンク光の事業者変更は、以下のリンクからです。

とてもお得ですよ。

\こちらのサイトをチェック!/

ソフトバンク光の特設ページへ

<ソフトバンク光の専用サイト>

 

 

 

  • この記事を書いた人

もり@元社畜エンジニア

2005年からエンジニアとして13年間、家電メーカーに勤務しました。 2018年からは個人事業主として独立し、光回線のサイトを立ち上げて運営しています。
⇒詳しいプロフィールへ

-ソフトバンク光, 乗り換え

ソフトバンク光へ「無料で乗り換え」できます!
ソフトバンク特設ページをチェック
\ソフトバンク光へ「無料で乗り換え」できます!/
ソフトバンク特設ページをチェック