ソフトバンク光 継続特典 ・ 長期割引 について。
「ソフトバンク光に継続特典や長期割引はあるか?」
「ソフトバンク光の更新のメリットは何?」
こう考える方は、この記事を見てくださいね。
こんにちは!管理人のもりです。
ソフトバンク光の2年目以降の料金、長期継続特典、長期割引を調べてまとめました。
- 2年目以降の料金を調べた結果
- 長期割引等の特典を調べた結果
- ソフトバンク光の料金の見直し方法
- ソフトバンク光からおすすめの乗り換え先
解説の前に、「ソフトバンク光の特設ページ」を見つけました。
以下の特典で、初期費用を「4.5万円」節約できます!
・45,000円のキャッシュバック
・口コミ評判が★4.73で高評価
・新規工事費は実質無料になる
・他社違約金は10万円まで還元
・ソフトバンク公式から感謝状受賞
※当サイトのPR表記、運営ポリシー、運営者
監修者:森口 雄一朗
インターネット業界に5年以上携わる「中堅エンジニア」で、Wi-Fiの知識はとても豊富に持つ。「アイグッドサポート株式会社」の代表取締役社長としても広告の企画・制作・運営を実施しし、自らも記事を執筆。積極的に情報収集と発信をしており、「世界一分かりやすいサイト制作」がモットー。
※当サイトのコンテンツには広告を含む場合がありますが、「当サイトの運営ポリシー」にもとづき利用者の目線でサイト作成しています。メーカーまたは第3者の依頼で広告を掲載することもありますが、内容には一切関与せず、「景品表示法(通称ステマ規制)」の法令を遵守した上で制作されています。コンテンツに誤りがありましたら「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。なお、表記価格は「総額表示義務」にもとづき全て税込表記です。(サイト制作運営責任者:アイグッドサポート株式会社)
それでは解説していきます。
【まず結論】ソフトバンク光の2年目以降の料金は?
それでは内容の前にまとめからです。
結論から言うと、ほとんどのケースで2年目以降もソフトバンク光は同じ料金です。
長期割引や長期継続特典はなく、料金は上がりませんし下がりもしません。
しかし、一部のケースで料金が上がる、もしくは下がることがあります。
料金が上がるケースは「24ヶ月間の割引きキャンペーン」を受けていた人です。
以下のケースで3年目から料金が上がる可能性があります。
【ソフトバンク光の料金が上がるケース】
- 「ひかりTV 2ねん割」の対象者
- 「メッシュWi-Fiつかって!キャンペーン」終了時
一方で、料金が下がるケースは工事費を分割払いにして、支払っていた人です。
この場合は、工事費の分割払いが終わった時点で、月額料金が下がります。
【ソフトバンク光の料金が下がるケース】
- 回線工事費を24ヶ月の分割払いにした人
- ソフトバンク光テレビ工事費を24ヶ月の分割払いにした人
※工事費サポートはじめて割など、割引特典を受けていた人は料金は下がりません。
以上が、ソフトバンク光の2年目以降や3年目からの料金です。
なお、ソフトバンク光を含む光回線は、2年ごとの乗り換えがお得です。
光回線は申込時に限定特典があるケースが多く、乗り換える事で通信費を節約できます。
以上が、ソフトバンク光の2年目以降の料金のまとめです。
最後に、これからソフトバンク光を申し込む人にも、専用ページからのWeb手続きで限定特典があります。
以下のリンクから手続きしてくださいね。
ソフトバンク光の限定特典はとてもお得ですよ。
\ソフトバンク光を4.5万円節約できます!/
それでは具体的に調べた結果を一つずつ見ていきます。
ソフトバンク光に長期継続特典や長期割引はある?
ソフトバンク光の長期割引きを調べました。
長期割引をソフトバンク公式サイトで調べた結果
調べましたが、ソフトバンク光に長期割引はありませんでした。
つまり、今まで通りの、マンションもしくは戸建ての支払いになります。
【ソフトバンク光の2年目以降の料金】
タイプ | 月額料金 | |
---|---|---|
オプションパックなし | オプションパックあり(※) | |
戸建て | 5,720円 | 6,270円 |
マンション | 4,180円 | 4,730円 |
※光BBユニット+Wi-Fiマルチパック+電話サービス(550円)
長期継続特典はソフトバンクのスマホのみ
ソフトバンクには「ソフトバンクプレミアム」の1つに「長期継続特典」が用意されています。
長期継続特典とは誕生月ごとに、毎年1,000ptのPayPayポイントをもらえる特典です。
しかし、長期継続特典の対象はケータイ/スマホのみであり、ソフトバンク光は対象に含まれません。
対象プランは以下の通りです。
【長期継続特典の対象プラン】
- ペイトク無制限
- ペイトク50
- ペイトク30
- メリハリ無制限+
- メリハリ無制限
- ミニフィットプラン+
- スマホデビュープラン
- ケータイ3GBプラン
- ケータイ100MBプラン
- メリハリプラン
- ミニフィットプラン
- ウルトラギガモンスター+
- ミニモンスター
2年目以降のおうち割光セットの割引額も同じ
ほとんどのケースで、おうち割光セット加入者はそのままの割引料金です。
ソフトバンク光のおうち割光セットは永年割引のためです。
現在1,100円引きなら、3年目も1,100円引きですね。
改めて、おうち割光セットの提供条件を調べました。
【おうち割光セットは永年割引】
■対象固定通信サービス割引期間
固定サービスにより、3年目以降の割引有無が異なります。
https://cdn.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/legal/spguide/campaigns/ouchiwari-hikari.pdf
対象固定通信サービス 割引期間 SoftBank光 永年 SoftBank光 ファミリーライト 永年 SoftBank Air 永年
【例外】おうち割光セットの割引額が変わる人
おうち割光セットの割引額に、例外が1つだけあります。
おうち割光セット加入者のうち、増額キャンペーンの加入者はスマホ代が上がります。
2016年~2018年の対象期間内に、「SoftBank光ファミリーライト」のプランに加入した人が対象です。
「SoftBank光ファミリーライト」とは、戸建て専用の従量課金プランのことです。
【過去キャンペーンの対象者】
- 対象者
SoftBank光ファミリー・ライト加入者 - 申し込み期間
2016年3月9日(水)~ 2018年1月16日(火) - 対象のスマホプラン
スマ放題/スマ放題ライト
(ミニモンスター/ウルトラギガモンスターは対象外)
ただ、SoftBank光ファミリー・ライトの加入者は限られます。
通常の、ソフトバンク光を使い放題にしている人、ファミリーライトを指定しなかった人は関係ありません。
以上が、ソフトバンク光の長期割引や長期継続特典を調べた結果です。
ソフトバンク光に長期割引きはありませんでした。
また、おうち割光セットの割引額も基本的に変わりません。
\ソフトバンク光を4.5万円節約できます!/
ソフトバンク光の2年目以降に料金が上がる人は?
2年目以降や3年目に料金が上がる人もいます。
ケースごとに2つまとめました。
【ソフトバンク光の2年目以降に料金が上がる人】
- 「ひかりTVの2ねん割」の終了後
- 「メッシュWi-Fiつかって!キャンペーン」の終了後
「ひかりTVの2ねん割」の終了後
ひかりTVの2ねん割へ加入した人は、3年目から1,100円料金が上がります。
2ねん割の対象は24ヶ月目までであり、以降の特典は無いためです。
【ひかりTVの3年目以降の料金】
お値うちプラン | テレビおすすめプラン | ビデオざんまいプラン | |
---|---|---|---|
2年間の料金 | 3,300円 | 2,200円 | 2,200円 |
3年目以降の料金 | 4,400円 | 3,300円 | 3,300円 |
なお、ひかりTVは2022年6月30日(木)をもって、ソフトバンク光経由の新規受付は終了しています。
「ソフトバンクのメッシュWi-Fi 最初はお試し!キャンペーン」の終了後
ソフトバンクのメッシュWi-Fi 最初はお試し!キャンペーンの終了後も、月額料金が上がります。
キャンペーン期間は2カ月間なので、3カ月目以降は毎月880円かかるためです。
例えば、23カ月目にメッシュWi-Fiをレンタルすると、25カ月目から880円がかかることになります。
なお、メッシュWi-Fiには契約期間がないので、解約すれば料金は発生しません。
以上が、ソフトバンク光の2年目以降や3年目に料金が上がる人です。
期間限定の割引を受けた人は、月額料金が上がる可能性があります。
\ソフトバンク光を4.5万円節約できます!/
ソフトバンク光の2年目以降に料金が下がる人
ソフトバンク光の2年目以降に月額料金が下がる人もいます。
2つのケースがあるので、1つずつ見ていきます。
【ソフトバンク光の2年目以降に料金が下がる人】
- 回線工事費を24回の分割払いした人
- ソフトバンク光テレビの工事費を分割払いした人
回線工事費を24回の分割払いした人
ソフトバンク光の回線工事費を24回の分割払いにした人は、3年目から料金が下がります。
具体的には、26,400円を24回の分割払いにした人は月あたり1,100円、11,000円を24回の分割払いにした人は月あたり458円です。
【ソフトバンク光の工事費と分割払いの料金】
回線工事費 | 分割払い | 3年目からの料金 |
---|---|---|
26,400円だった人 | 1,100円×24回 | 1,100円下がる |
11,000円だった人 | 458円×24回 | 458円下がる |
なお、ソフトバンク光の工事費サポートはじめて割など、月額料金割引を受けていた場合は、料金は下がりません。
この場合は、3年目以降も2年目までと同じ料金になります。
ソフトバンク光テレビの工事費を分割払いした人
ソフトバンク光テレビの工事費を24回の分割払いにした人も、3年目からの月額料金が下がります。
例えば、テレビを1台設置した人は、3年目から550円下がります。
テレビ設置台数と工事費、分割払いの料金をまとめました。
【テレビ設置台数と工事費】
テレビ設置台数 | 工事費 | 分割払い | 3年目からの料金 |
---|---|---|---|
1台 | 13,200円 | 550円×24回 | 550円下がる |
2~3台 | 26,400円 | 1,100円×24回 | 1,100円下がる |
料金を見直す事で下がる事も
ソフトバンク光の必要な料金は、戸建てで6,274円、マンションで4,734円です。
月額基本料金にオプションパック代とユニバーサルサービス料を追加した料金になります。
【ソフトバンク光で最低限支払う料金】
項目 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
月額基本料(税込) | 5,720円 | 4,180円 |
オプションパック (光BBユニットレンタル+Wi-Fiマルチパック+電話サービス) | 550円 | |
ユニバーサルサービス料 | 2.2円 | |
合計金額 | 6,272円 | 4,734円 |
これ以上支払っている人は、料金を安く出来る可能性があります。
以上が、ソフトバンク光の2年目以降に料金が下がる人です。
工事費を分割払いにしていた人は、分割払い分の料金が下がります。
【まとめ】ソフトバンク光の2年目以降の料金や長期割引
さてこの記事では、ソフトバンク光の2年目以降の料金や長期割引なしならやめるべきか?まとめました。
ポイントを改めて整理します。
- ソフトバンク光に長期継続特典や長期割引なし
- 2年目以降に料金が上がるケース
- ひかりTV2ねん割の終了後
- メッシュWi-Fiつかって!キャンペーンの終了後
- 2年目以降に料金が下がるケース
・回線工事費を分割払いにしていた人
・ソフトバンク光テレビ工事費を分割払いにしていた人 - ソフトバンク光の2年目以降の料金を下げる方法
- ソフトバンク光の料金を見直す
- ソフトバンク光から乗り換える
以上でご紹介を終わります。
なお、これからソフトバンク光を申し込む方は、以下のリンクから手続きしてくださいね。
限定キャッシュバックがもらえてとてもお得ですよ。
\ソフトバンク光を4.5万円節約できます!/