PR ドコモ光 機能・仕様

ドコモ光10ギガの評判や実測は?1ギガと10ギガの違いも解説!

2021年9月1日


「ドコモ光の10ギガの評判や実測は?」

「1ギガとの違いやキャンペーンも知りたい。」

こんな考えの方は、この記事を見てくださいね。

 

もり

こんにちは!管理人のもりです。

この記事では、ドコモ光の10ギガをまとめしました。

 

この記事の内容

  • 口コミ評判と実測、提供エリア
  • メリット・デメリット、1ギガとの比較
  • 料金・工事費・初期費用
  • 10ギガのおすすめプロバイダ
  • 10ギガにおすすめのルーター
  • キャンペーン一覧とお得な申込手順

 

もり

解説の前に、ドコモ光の「特設ページ」が見つかりました!

以下サイトの特典で「初期費用を大幅に節約」できます。

▼▼ここをタップして下さい!▼▼

<ドコモ光:専用サイト>

 

それでは解説していきます。

 

【まず結論】ドコモ光10ギガとは?評判は?

 

それでは、内容の前にかんたんなまとめからです。

 

ドコモ光10ギガとは?

ドコモ光は、フレッツ光クロスの回線を使った最大10ギガで通信できる光回線です。

1ギガよりも速く、利用者も速度を実感しています。

速い通信や応答速度にこだわりたい人は、とてもお得なサービスです。

インターネット ドコモ光10ギガ
提供エリア 東京都/大阪府/愛知県の
一部地域
最大通信速度 10Gbps
月額料金 タイプA:6,468円/月
タイプB:7,150円/月
実測
(10ギガ)
1.0Gbps~7.1Gbps
(下り)
工事費 19,800円 IPv6 IPv4 over IPv6
(IPoE対応)
スマホ割 ドコモ光セット割
(ドコモスマホ)
申込特典 キャッシュバック
工事費無料
dポイント付与

※全て税込表記

\こちらのサイトをチェック!/

ドコモ光の特設ページへ

<ドコモ光の専用サイト>

 

ドコモ光10ギガは、 最大通信速度が1ギガの10倍、実測も3倍~20倍のとても速いインターネットです。

オンラインゲームをする人中規模のオフィスや複数人で使いたい人におおすすめです。

 

一方で、提供エリアが「東京都、大阪府、愛知県の一部エリア」のみ、月額料金が1ギガより1,210円上がるデメリットがあります。

なので、通信にこだわりたい人におすすめのネットです。

 

評判が良く、実測もとても速い!

口コミを調べましたが、評判はとても良かったです。

実際の口コミは。「速すぎて感動する!」「オンラインゲームもサクサク出来る!」「1ギガとは全然ちがう!」などでした。

 

なお、実際の速度も1Gbps~7Gbpsで、1ギガの3倍~20倍の通信速度です。

とてもおすすめできる光回線です。

【評判はとても良い】

 

注意点は3つ

ただし、注意点も3つあります。

具体的には、「提供エリアは東京・大阪・愛知の一部」「料金が1ギガより割高」「ドコモ光電話が使えない」ことです。

 

通信速度が必要で提供エリア内の人のみ、ドコモ光10ギガを申し込みしましょう。

動画や普段のネットには、ドコモ光10ギガは必要ありません。

【10ギガの注意点は3つ】

  1. 提供エリアが狭い(東京・大阪・愛知の一部のみ)
  2. 料金が1ギガより割高(1,210円/月高い)
  3. ドコモ光電話が使えない

 

おすすめする人は「通信にこだわる人」

10ギガは、通信にこだわる人におすすめです。

特に、1ギガを使ってみて、満足できなかった人におすすめです。

【ドコモ光10ギガをおすすめする人】

  • 1ギガを使って満足できなかった人
  • 海外とオンラインゲームがしたい人
  • 中小規模のオフィスで利用する人
  • 複数人で通信速度が必要な人
  • 動画を見るだけでなく、配信や大容量のアップロードもしたい

 

おすすめしない人は「普段使いしたい人」

10ギガをおすすめしない人は、インターネットを普段使いする人です。

特に、出来るだけ通信費を節約したい人は、おすすめしません。

【ドコモ光10ギガをおすすめしない人】

  • 出来るだけ通信費を節約したい人
  • ドコモ光電話(固定電話)を使いたい人
  • 動画や調べ物、買い物などでネットを使いたい人
  • スマホアプリをメインで使う人
  • 家族4人くらいの複数人で使う人

 

あくまで、通信にこだわりが強い人だけ、10ギガを選んでくださいね。

 

ドコモ光10ギガは限定特典もお得!

10ギガは、1ギガと同じように限定特典がお得です。

専用サイトからの手続きで、限定キャッシュバックがもらえるためです。

 

その他にも特典は多く、ドコモ光セット割のスマホ代割引も対象です。

【ドコモ光10ギガの特典・キャッシュバック】

  1. 新規工事料無料
  2. dポイント付与(17,000pt)
  3. キャッシュバック(42,000円)
  4. ドコモ光セット割(スマホ代割引)

 

注意しておきたいのは、限定キャッシュバックは専用ページからのみ受付です。

これから申し込みする人は以下のリンクから手続きしてくださいね。

 

もり

ドコモ光の初期費用をかなり節約できます。

限定特典はとてもお得ですよ。

\こちらのサイトをチェック!/

ドコモ光の特設ページへ

<ドコモ光の専用サイト>

 

 

 

ここからは、詳しく調べた結果を見ていきます。

 

ドコモ光10ギガの口コミ評判は良い!

 

ドコモ光10ギガの口コミ評判を調べました。

結果、速さを実感している人が多かったです。

 

10ギガの実際の良い口コミ

実際の良い口コミも3つご紹介します。

 

【口コミ1】通信速度が速い!

1つ目の口コミは、通信速度です。

下り(ダウンロード)の実測が有線LANで6.5Gbpsと、かなり速いとのコメントでした。

 

かなり速い通信ですね。

ドコモ光1ギガでは、この通信速度は出ないです。

 

【口コミ2】ゲームがサクサク出来る!

続いても、ドコモ光10ギガを使って、実際にゲームした人の口コミです。

今までのインターネットとの違いを体感できたようです。

 

【口コミ3】1ギガから乗り換えて速さを実感!

ドコモ光の1ギガから10ギガへ変更した人の口コミです。

実測で1Gbpsの通信速度で、かなり速いことを確認できたようです。

 

悪い口コミはエリア外によるもの

悪い口コミは、自分の地域がエリア外によるものでした。

エリア外の口コミ以外の、悪い口コミは見当たりませんでした。

 

もり

通信が必要な方は、10ギガがおすすめです。

 

 

 

ドコモ光10ギガの実測もかなり速い

 

実測もかなり速いです。

調べた結果を見ていきます。

 

当サイトで独自に調べた実測

口コミから実測を調べると、1.0Gbps~7.1Gbpsの速度で平均は4.1Gbpsでした。

ドコモ光1ギガのおよそ3倍〜20倍の速度なので、かなり速い通信が出来ます。

【ドコモ光10ギガの実測調査】

口コミ 実測 参照元
1人目 6.5Gbps Tweet1
2人目 1.0Gbps Tweet2
3人目 7.1Gbps Tweet3
4人目 2.1Gbps Tweet4
5人目 3.6Gbps Tweet5
平均 4.1Gbps

 

ドコモ光10ギガの実測情報はまだまだ少ないですが、都度更新していきます。

 

速度測定サイト(minsoku.net)の実測

速度測定サイト(minsoku.net)から実測を調べましたが、実測データはありませんでした。

しかし、フレッツ光クロスの実測を調べると、約1Gbpsの通信速度でした。

 

フレッツ光クロスを調べた理由は、ドコモ光10ギガと同じ光回線のためです。

【フレッツ光クロスの実測】

  • 上り(アップロード)=1,061Mbps
  • 下り(ダウンロード)=1,110Mbps
  • 応答速度(Ping)  =10ms
時間帯別の通信速度
時間帯 上り
(Mbps)
下り
(Mbps)
Ping
(ms)
1,415 1,501 11
752 996 9
夕方 1,198 968 9
1,156 1,100 12
深夜 783 987 11
1日平均 1,061 1,110 10

※引用元:みんなのネット回線速度(フレッツ光クロス)

 

厳密にはフレッツ光クロスとドコモ光はちがいますが、どちらも同じフレッツ光回線です。

なので、ドコモ光もおおよそ1Gbpsの通信速度が期待できます。

 

もり

ドコモ光10ギガの実測は1ギガの3倍~20倍で、かなり速くておすすめです。

申し込みの手続きは以下のリンクから。

\こちらのサイトをチェック!/

ドコモ光の特設ページへ

<ドコモ光の専用サイト>

 

 

 

ドコモ光10ギガは提供エリアが狭いので注意!

 

ドコモ光の提供エリアは、1ギガとはちがいます。

具体的なエリアと調べ方をまとめました。

 

10ギガの提供エリア・地域一覧

まず、ドコモ光は提供エリアがとても限られています。

東日本と西日本でそれぞれご紹介します。

 

東日本は東京都内の一部エリア

東日本は東京都内の、東京都23区・狛江市・調布市・三鷹市の一部です。

その他、東北や北海道、関東の地域では提供していません。

【東日本のエリア】

市区郡町村 区名・大字・通称名
23区全域 足立区、荒川区、板橋区、江戸川区、大田区、葛飾区、北区、江東区、品川区、渋谷区、新宿区、杉並区、墨田区、世田谷区、台東区、千代田区、中央区、豊島区、中野区、練馬区、文京区、港区、目黒区
狛江市 西野川、東野川、岩戸南、岩戸北、駒井町、元和泉、中和泉、猪方、東和泉、和泉本町
調布市 若葉町、西つつじケ丘、仙川町、東つつじケ丘、入間町、緑ケ丘、国領町
三鷹市 新川、中原、北野、牟礼

 

西日本は大阪府と愛知県の一部エリア

西日本も、大阪府と愛知県の一部のエリアのみです。

その他の中部、近畿、中国、四国、九州、沖縄では対応していないです。

【西日本のエリア】

  • 大阪府大阪市
  • 愛知県名古屋市

 

10ギガは戸建てのみ。マンションは非対応

続いて、ドコモ光10ギガは戸建てのみで、マンションは非対応です。

マンションでドコモ光を使う人は、ドコモ光1ギガを選んでください。

 

なお、どうしても10ギガを使いたい人は、一度ドコモへ相談してください。

マンションによっては戸建てのプランで導入できるケースがあるためです。

 

10ギガの提供エリアを調べる方法は?

提供エリアは、フレッツ光の公式サイトから確認できます。

 

東日本エリアの調べ方(東京都の人)

  1. フレッツ光(東日本)公式サイトへ移動する
  2. 「郵便番号」を入力して住所を選ぶ
  3. 判定結果を確認する

 

西日本エリアの調べ方(大阪府、愛知県の人)

  1. フレッツ光(西日本)公式サイトへ移動する
  2. 「郵便番号」を入力して住所を選ぶ
  3. 判定結果を確認する

 

10ギガの拡大予定は分かる?

ドコモ公式サイトを調べましたが、拡大予定は事前には連絡されていませんでした。

また、フレッツ光(回線提供している会社)も調べましたが、「現在検討中」とのことでした。

【フレッツ光公式サイトの情報

Q:「フレッツ 光クロス」のエリアは広がりますか。
A:エリア展開については、現在検討中です。

現在の提供エリアは、フレッツ公式サイト「フレッツ 光クロス」サービス提供エリアをご覧ください。

※引用元:フレッツ光公式サイト

 

なので、提供エリアは今現在の状態を確認してください。

 

もり

ドコモ光10ギガが提供エリア内の人は、以下のリンクから申し込みしてください。

限定特典サイトなので、お得な特典を受け取れます。

 

▼▼このページをチェック!▼▼

<ドコモ光:専用サイト>

 

 

 

ドコモ光10ギガがエリア外でおすすめの光回線は?

 

おすすめの光回線は、auひかり、eo光、コミュファ光の3社です。

どれも提供エリアが違うので、ドコモ光10ギガのエリア外でも使える可能性があります。

 

auひかり:10ギガ5ギガ

auひかりは、関東の一部エリアで10ギガと5ギガを提供しています。

速度も、3,764Mbps(10ギガ下り)ととても速く、口コミ評判も良いです。

申し込みでキャッシュバックや、工事無料の特典があるのも魅力です。

インターネット auひかり10ギガ・5ギガ
提供エリア 東京都・神奈川県・埼玉県
・千葉県の一部エリア
最大通信速度 10Gbps
5Gbps
月額料金 10ギガ:6,468円/月
5ギガ:5,610円/月
実測
(10ギガ)
上り:3,517Mbps
下り:3,764Mbps
工事費 41,250円 IPv6 IPv4/IPv6
デュアルスタック
スマホ割 auスマートバリュー
(auスマホ)
申込特典 キャッシュバック
工事費無料
他社違約金負担

※全て税込表記

 

auひかりは、通信速度が速く「通信速度が速くて安定する!」との、口コミ評判多いインターネットです。

 

また、特典もキャッシュバック、工事無料、auスマホ代割引と、とてもお得です。

違約金負担の特典もあるので、ドコモ光から乗り換える人も費用はかかりません。

 

\こちらのサイトをチェック!/

auひかりの特設ページへ

<auひかりの専用サイト>

 

eo光:10ギガ5ギガ

eo光は近畿地方で10ギガと5ギガを提供しています。

独自の回線なので、通信が速くて安定していて、10ギガの実測は4.2Gbpsととても速いです。

eo光電気とのセット割があるのも魅力です。

インターネット eo光10ギガ・5ギガ
提供エリア 関西・近畿エリア(※)
最大通信速度 10Gbps
5Gbps
月額料金 10ギガ:6,367円/月
5ギガ:5,854円/月
実測
(10ギガ)
4.2Gbps
工事費 29,700円 IPv6 IPv6インターネット
スマホ割 auスマートバリュー
(auスマホ)
申込特典 商品券プレゼント
工事費無料
他社違約金負担

※全て税込表記
※大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県と福井県の一部

 

eo光は関西・近畿地方限定のインターネットです。

独自の回線を使っている分、速度が安定してとても速いです。

 

auスマートバリューや、eo電気とのセット割りもありお得です。

近畿地方の人はeo光を使ってください。

 

\こちらのサイトをチェック!/

eo光の特設ページへ

<eo光の専用サイト>

 

コミュファ光:10ギガ5ギガ

コミュファ光は、東海・中部地方で使える光回線です。

こちらも独自の回線を用意しているので、10ギガも安定して速いです。

また、申し込みでキャッシュバックがあり、auスマホ代割引も対象です。

インターネット コミュファ光10ギガ・5ギガ
提供エリア 東海・中部地方(※)
最大通信速度 10Gbps
5Gbps
月額料金(※) 10ギガ:5,870円/月
5ギガ:5,854円/月
実測
(10ギガ)
3~7Gbps
工事費 27,500円 IPv6 IPv6接続
スマホ割 auスマートバリュー
(auスマホ)
申込特典 キャッシュバック
工事費無料
他社違約金負担

※1愛知県、岐阜県、三重県、静岡県
※2別途機器利用料必要
※3全て税込表記

 

\こちらのサイトをチェック!/

コミュファ光の特設ページへ

<コミュファ光の専用サイト>

 

以上が、ドコモ光10ギガが提供エリア外でおすすめの光回線でした。

 

もり

ご自身の提供エリアに合わせて光回線を選んでくださいね。

 

 

 

ドコモ光10ギガの料金は結局いくら?

 

月額料金や工事費の初期費用を調べてまとめました。

 

10ギガの月額料金

10ギガの月額料金は、契約するプロバイダのタイプにより変わります。

例えば、プロバイダのタイプAは6,930円/月です。また、マンションの提供はありません。

 

月額料金は一覧でまとめました。

【10ギガの月額料金】

プロバイダタイプ 戸建て マンション
タイプA 6,930円 提供なし
タイプB 7,150円
単独タイプ 6,490円

※全て税込み表記

 

なお、単独タイプの月額料金は安いですが、プロバイダをご自分で契約するので、プロバイダ料が別途かかります。

結果的に、トータルの通信費が高くなるので、通常は申し込みません。

 

10ギガのオプション代

10ギガのオプションは、ドコモ光テレビオプションやひかりTV for docomo、レンタルルーターなどです。

ドコモ光電話は10ギガでは使えません。

 

使えるオプションと料金も一覧でまとめました。

必須のオプションはないので、使わなければ選ぶ必要はありません。

【ドコモ光10ギガのオプションと月額料金】

オプション 月額料金
ドコモ光テレビオプション 825円/月
ひかりTV for docomo 2,750円/月
DAZN for docomo 1,925円/月
dTV 550円/月
dアニメストア 440円/月
セキュリティオプション 550円/月
10ギガルーターレンタル 550円/月
ドコモ光電話 提供なし

※全て税込み表記

 

10ギガの工事費や初期費用

工事費は19,800円で、初期費用は初回の事務手数料の3,300円です。

ただし、工事費の特典で無料になるので、合計は手数料の3,300円のみですね。

【工事費や初期費用】

戸建て マンション
工事費 19,800円 提供なし
初回の事務手数料 3,300円
合計 3,300円

※全て税込み表記

 

10ギガの契約期間と解約違約金は?

契約期間や解約違約金は、ドコモ光1ギガと同じです。

つまり、2年の自動更新で、違約金は14,300円(税込)です。

【10ギガの契約期間と違約金】

  • 契約期間=2年の自動更新
  • 違約金=14,300円

※戸建てのみ、マンションタイプはなし

 

なお、ドコモ光10ギガは契約期間なしのプランもありますが、月額料金が1,650円(税込)上がるのでおすすめしません。

通常どおりに、2年の自動更新プランで契約してくださいね。

 

もり

ドコモ光10ギガのオプション代や初期費用、解約金は1ギガと同じですね。

月額料金が変わります。

 

 

 

ドコモ光10ギガと1ギガを比較した違いとは?

 

10ギガと1ギガの違いを一覧で比較しました。

結果、大きく違うところは通信速度と料金です。

 

10ギガは実測でも1ギガの3倍以上の速度でとても速いです。

一方で、月額料金は1,210円上がります。

 

他の工事費や初期費用、オプション代はどちらも同じです。

なお、選べるプロバイダも、10ギガと1ギガは違います。

 

【ドコモ光10ギガと1ギガの比較】

ドコモ光10ギガ

ドコモ光1ギガ

通信 最大通信速度 10Gbps 1Gbps
実測 上り=1005Mbps
下り=1038Mbps
上り=219Mbps
下り=300Mbps
IPv4 over IPv6 v6プラス対応
回線網 フレッツ光クロス フレッツ光
プロバイダ 9社 23社
月額料金 マンション 提供なし 4,400円/月
戸建て 6,930円/月 5,720円/月
オプション ドコモ光電話 提供なし 550円/月
ドコモ光テレビ 825円/月
ルーターレンタル 550円/月 0円/月
初回事務手数料 3,300円
工事費
マンション 提供なし 16,500円
戸建て 19,800円
スマホ割 ドコモ光セット割
(~1,100円/月引き)
契約期間 2年(自動更新)

※月額料金はプロバイダのタイプAの料金を比較
※全て税込み表記

 

以上が、10ギガと1ギガの比較でした。

 

ドコモ光を動画やアプリ、Webサイト閲覧の普段使いしたい人や、通信費を節約したい人は「1ギガ」を選んでください。

一方で、ビジネス利用やオンラインゲーム、複数人での高速通信にこだわりたい人は「10ギガ」を選んでくださいね。

 

もり

どちらの申し込みも以下の限定特典サイトから手続き出来ます。

限定キャッシュバックはとてもお得ですよ。

 

▼▼このページをチェック!▼▼

<ドコモ光:専用サイト>

 

 

 

ドコモ光10ギガのおすすめプロバイダ【GMOとくとくBB】

 

ドコモ光10ギガでは、9社から自由にプロバイダを選べます。

「どれを選べば良いか分からない!」と考える人は、「GMOとくとくBB」がおすすめです。

 

10ギガで選べるプロバイダを一覧で比較

まず、プロバイダを一覧で比較しました。

結果、一番お得なプロバイダは「GMOとくとくBB」でした。

 

理由は、料金が安いタイプAのプロバイダの上に、GMOとくとくBBのみ申し込みでキャッシュバックがあるためです。

また、1ギガでも一番人気で、通信速度も最高速度です。

【10ギガのプロバイダ9社を一覧で比較】

順位 プロバイダ 総合評価 タイプ キャッシュ
バック
1ギガの
人気度
1ギガの
通信速度
1
GMOとくとくBB
(おすすめ!)
タイプA 20,000円 1番 最高速度
2
ぷらら
タイプA 2番 とても速い
3
ドコモnet
タイプA 6番 とても速い
4
andline
タイプA 11番 速い
5
hi-ho
タイプA 13番 遅い
6
ic-net
タイプA 16番 普通
7
AsahiNet
タイプB 8番 最高速度
8
エディオンネット
タイプB 10番 とても速い
9
BB.excite
タイプB 15番 速い

 

ドコモ光10ギガと「GMOとくとくBB」の特徴は?

GMOとくとくBBは、ドコモ光10ギガで20,000円キャッシュバックがある唯一のプロバイダです。

また、月額料金タイプAのため、タイプBより220円/月安いです。

1ギガでも一番人気のプロバイダです。

総合評価
最大通信速度 10Gbps キャッシュバック 20,000円
(新規/転用/事業者変更)
v6プラス
(IPv4 over IPv6)
対応済 GMOとくとくBB
限定特典
訪問サポート無料
セキュリティ12ヶ月無料
料金プラン タイプA ドコモ公式特典 ドコモ光セット割
dポイント付与
工事費無料

 

ドコモ光10ギガのおすすめプロバイダは、GMOとくとくBBです。

理由も3つご紹介します。

 

「GMOとくとくBB」がおすすめの3つの理由

【理由1】タイプAのためタイプBより220円安い

GMOとくとくBBはタイプAのプロバイダになります。

なので、タイプBのプロバイダよりも、月額料金が220円安いのでお得です。

【タイプAとタイプBの料金比較】

プロバイダタイプ タイプA タイプB
プロバイダ名 GMOとくとくBB/ぷらら/ドコモnet/andline/hi-ho/ic-net AsahiNet/エディオンネット/BB.excite
月額料金 戸建て:6,930円/月 戸建て:7,150円/月
料金差 タイプAがタイプBより220円安い

※マンションは取り扱いなし
※全て税込み表記

 

【理由2】ドコモ光1ギガで一番人気

GMOとくとくBBは、ドコモ光1ギガで一番人気のプロバイダです。

理由は、通信品質がプロバイダの中でもトップクラスだからです。

 

10ギガでも1ギガのように、高品質の通信が期待できます。

つまり、10ギガのプロバイダ情報はまだまだ少ないですが、選んで一番ハズレが無いプロバイダです。

 

実際に、ドコモ光10ギガでGMOとくとくBBを選んだ人もいますが、満足しています。

 

もり

GMOとくとくBBは、新規申込の人や他社から乗り換える人、全員におすすめのプロバイダです。

これから手続きする人は、以下の限定特典サイトから手続きしてください。

\こちらのサイトをチェック!/

ドコモ光の特設ページへ

<ドコモ光の専用サイト>

 

 

 

ドコモ光10ギガはキャンペーンもお得!

 

ドコモ光10ギガは申込みで、新規工事料無料、キャッシュバック、dポイント付与の特典があります。

それぞれ調べてまとめました。

 

【特典1】新規工事料無料

新規工事料無料は、ドコモ光10ギガの工事費(19,800円)が無料になる特典です。

ドコモ公式特典なので、限定特典サイトだけでなくドコモショップの申し込みも対象です。

キャンペーン名称 新規工事料0円
特典内容 新規工事料が無料
キャンペーン期間 2021年2月25日(木)~
終了未定
対象者 新規申込者のみ
(転用や事業者変更は工事不要)
受取時期 即時適用
申込方法 ドコモ光の申し込みのみ

 

【特典2】dポイント進呈(17,000pt)

dポイント17000ptプレゼントの特典

dポイント進呈も、ドコモ光10ギガの申し込みのみでもらえる特典です。

新規・転用に関わらず、開通の4カ月後に17,000ptがもらえます。

dアカウントが無い人は、付与される前に作成しておいてください。

キャンペーン名称 dポイント進呈
特典内容 dポイント
17,000pt付与
キャンペーン期間 終了未定
対象者 申込者全員
(新規/転用/事業者変更)
受取時期 開通から4カ月後
申込方法 ドコモ光10ギガの申し込み

 

【特典3】キャッシュバック42,000円

NNコミュニケーションズの42000円キャッシュバック

42,000円キャッシュバックは、GMOとくとくBBのWEBサイト経由のみでもらえる限定特典です。

また、ご連絡希望日時を【平日14~17時】に指定すると、500円増額中されます。

ドコモショップではもらえないので、必ず限定特典サイトから手続きしてください。

キャンペーン名称 限定キャッシュバック
特典内容 42,000円
キャンペーン期間 期間未定
対象者 新規/転用/事業者変更
受取時期 開通の翌月
申込方法 限定特典サイト経由
申込後のメールで手続き

 

【特典5】ドコモ光セット割(スマホ代割引)

ドコモ光セット割はドコモのスマホ代が毎月~1,100円の割引になる特典です。

対象者は本人だけでなく家族全員で、離れた家族も20回線まで対象です。

キャンペーン名称 ドコモ光セット割
特典内容 スマホ代の割引
~1,100円/月
キャンペーン期間 期間なし
終了未定
対象者 ドコモ利用者
申込方法 ドコモ光申し込み時に
対象スマホ番号を連絡

 

以上が、ドコモ光10ギガの申し込みでもらえる、キャンペーンやキャッシュバックです。

 

もり

お得なキャッシュバックは、限定特典サイトからのみ受付です。

以下の専用リンクから申込手続きしてくださいね。

\こちらのサイトをチェック!/

ドコモ光の特設ページへ

<ドコモ光の専用サイト>

 

 

 

ドコモ光10ギガの申し込みはネットがお得!【5つの手順】

 

ドコモ光の申し込みは限定特典があるネットがお得です。

申し込み手順を5ステップでまとめました。

 

【手順0】乗り換える人の準備(転用/事業者変更)

フレッツ光クロスや他の光コラボを利用中の人は、乗り換え準備をします。

まず、今の光回線事業者に「ドコモ光へ乗り換えたい」と申請してください。

新規申込の人は、この手続きは必要ありません。

 

フレッツ光クロスから転用する人

転用する人は、NTT東日本や西日本へ乗り換えを申請します。

申請方法は、Web経由もしくは電話です。

【Web経由の転用承諾番号のもらい方】

【電話での転用承諾番号のもらい方】

以下のフレッツ光公式へ電話を掛け、「乗り換えのための「転用承諾番号」が欲しい」と伝える。

  • NTT東日本
    ・電話番号:0120-140-202
    ・受付時間:9:00~17:00(年末年始除く)
  • NTT西日本
    ・電話番号:0120-553-104
    ・受付時間:9:00~17:00(年末年始除く)

 

申請時に転用承諾番号をもらえますので、保管しておいてくださいね。

 

他の光コラボからドコモ光へ事業者変更

他の光コラボからドコモ光へ乗り換える人は、それぞれの事業者へ電話で申請してください。

申請時に、事業者変更承諾番号を各事業者からもらえるので保管しておきます。

 

代表的な事業者の電話番号をまとめておきました。

光コラボ事業者 電話番号 受付時間
ソフトバンク光 0800-111-2009 10:00~19:00(年中無休)
@nifty光 0570-03-2210 10:00~18:00(年末年始除く)
enひかり 03-5534-9997 10:00~19:00(年末年始除く)

 

もり

転用承諾番号や事業者変更承諾番号がもらえたら、ドコモ光へ申し込みしてください。

 

【手順1】専用フォームから10ギガ申し込み

10ギガは限定特典サイトの専用フォームから申し込みます。

以下のリンクをクリックしてサイトへ移動してください。

⇒【ドコモ光×GMO】限定特典サイト

 

移動後は、右上の「お申し込み」ボタンから、10ギガの手続きを進めます。

【お申し込み手続き】

 

この時点では申し込みではなく、仮登録です。

なので、入力する情報は住所、氏名、電話番号のみです。

 

【手順2】電話でサービスの内容確認

手続きが終われば、GMOとくとくBBから折り返しの電話があります。

内容は、料金プランやエリアの確認、キャンペーンについてです。

 

説明された内容で問題なければ、契約を進めます。

その後、ドコモ光サービスセンターへ電話し、工事日程を決めます。

 

【手順3】ドコモ光10ギガの工事と開通

電話で打ち合わせた通りに、ドコモ光10ギガの工事を実施します。

工事は、光回線の引き込みや、光コンセント・ONUの設置です。

 

ルーターやパソコン、スマホはユーザー自身が接続します。

かんたんなイメージ図をまとめました。

【ドコモ光10ギガの接続イメージ】

※引用元:ドコモ光10ギガ

 

【手順4】ルーターとスマホのWi-Fiの設定

接続が終われば、ご自身でルーターとスマホをWi-Fi設定します。

設定方法が分からなければ、申し込み時に「設定サポートをお願いしたい」と伝えてください。

 

Wi-Fi設定の手順は3ステップです。

【スマホのWi-Fi設定の手順】

  1. iPhone/Androidの(設定)をタップ
  2. Wi-Fiを「ON」にしてルーターのSSIDを選ぶ
  3. 暗号化キーを入力する

 

SSIDと暗号化キーは、ルーターの側面もしくは底面に書かれています。

【ルーターのSSIDとパスワード】

※写真は「XG-100NE」のもの

 

以上で、Wi-Fi設定が終わりなので、ドコモ光10ギガが使えるようになります。

 

【手順5】キャッシュバック受け取り

5ヶ月後に限定特典のキャッシュバックを受け取ります。

受け取り方法は、4ヶ月目に連絡されるメールからの申請です。

【キャッシュバック受け取り手順】

  1. 開通から4ヶ月目に「GMOとくとくBBお客さまセンター」から「基本メールアドレス」へメール連絡
  2. メールに書かれているとおりに、口座情報を登録する
  3. 口座を登録した月の翌月末にキャッシュバックの振込(5ヶ月目)

 

もり

以上が、申し込みから利用開始まででした!

手順はシンプルですね。

\こちらのサイトをチェック!/

ドコモ光の特設ページへ

<ドコモ光の専用サイト>

 

 

 

ドコモ光10ギガに対応のおすすめルーターは?

 

ドコモ光10ギガ対応の、おすすめのルーターを調べました。

 

おすすめは「フレッツ光クロス対応」レンタルルーター

まず、一番のおすすめはフレッツ光公式のレンタルルーターです。

550円/月のレンタル料金がかかりますが、10ギガに対応し、ドコモ公式でも推奨しているルーターです。

 

ドコモ光10ギガと同時申し込みも可能で、手続きもかんたんです。

【「フレッツ光クロス対応」レンタルルーター】

  • 名称:「フレッツ光クロス対応」レンタルルーター
  • 型番:XG-100NE
  • メーカー:NECプラットフォームズ
  • レンタル料金:550円/月(税込)

 

フレッツ光クロス対応ルーターの特徴や仕様

一番の特徴は、有線LANは最大10Gbps、無線LANは最大2.4Gbpsの高速通信ができることです。

つまり、1ギガの最大10倍の速度でかなり速いです。

 

また、IPv4 over IPv6(v6プラス等)にも対応するので、混雑しやすい時間帯でもスムーズに通信が出来ます。

その他の仕様は一覧でまとめました。

【XG-100NEの仕様一覧】

項目 内容
製品
写真
名称 フレッツ光クロス対応ルーター
型番 XG-100NE
製造者 NECプラットフォームズ
有線LAN
(LAN1~3)
規格 1000BASE-T/100BASE-TX
(IEEE802.3ab/IEEE802.3u)
最大速度 1Gbps
ポート数 3ポート
有線LAN
(LAN4)
規格 10G/5G/2.5G/1000BASE-T
100BASE-TX

(IEEE802.3an/bz/ab/u)
最大速度 10Gbps
ポート数 1ポート
無線LAN 規格 IEEE802.11(Draft ax/ac/n/a/g/b)
最大速度 2401.9Mbps
周波数 2.4GHz/5GHz
最大接続 32台
一般仕様 外形(mm) 37(W)×204(D)×219(H)
消費電力 最大 35W
質量 約 1.0kg
付属品 LANケーブル(1本)、スタンド
取扱説明書、ACアダプタ
Webマニュアル こちら

 

「ルーターの手配がよく分からない!」とか「設定が不安だ!」と考える人は、フレッツ光クロス対応ルーターをレンタルしてくださいね。

 

プロバイダの無料レンタルルーターは10ギガに非対応

プロバイダが提供する、無料ルーターはドコモ光10ギガに非対応です。

プロバイダは1ギガ対応のルーターのみ用意しており、10ギガの分は用意していないためです。

 

例えば、GMOとくとくBBの無料レンタルルーターは、有線が最大1Gbps、無線が最大1733Mbpsです。

つまり、ドコモ光10ギガの最大通信速度を生かせません。

 

購入時におすすめの10ギガ対応ルーターは?

おすすめは、バッファローの「WXR-5700AX7S」です。

 

理由は、フレッツ光クロスの公式で推奨されている3機種のルーターのうち、値段と機能のバランスが良いためです。

10ギガの高速通信を生かせますし、値段も高額ではありません。

 

ただし、「WXR-5700AX7S」は、NECの「AtermWX6000HP」とも同じ価格帯と性能なので、好みで選んでも問題ないです。

3種類のルーターを比較した結果もまとめました。

【ルーターの比較】

比較項目 比較結果
製品概要
高機能モデル
高コスパモデル
高コスパモデル
製品 メーカー BUFFALO BUFFALO NEC
型番 WXR-5950AX12 WXR-5700AX7S
(おすすめ)
Aterm WX6000HP
写真
値段 54,000円 27,280円 27,758円
WAN 規格 10G/5G/2.5G/1000BASE-T
100BASE-TX
最大速度 10Gbps 10Gbps 10Gbps
ポート数 1ポート 1ポート 1ポート
有線
LAN
規格 1000BASE-T
100BASE-TX
最大速度 10Gbps 1Gbps
ポート数 4ポート
・10Gbps×1
・1Gbps×3
4ポート
無線
LAN
規格 Wi-Fi 6:IEEE802.11
(Draft ax/ac/n/a/g/b)
最大速度 4804Mbps
周波数 2.4GHz/5GHz
最大接続 36台 32台 36台
一般仕様 外形(mm) 300(W)×195(D)×75(H) 230(W)×163(D)×60(H) 51.5(W)×215(D)×200(H)
消費電力 37.1W(最大) 28.8W(最大) 30W(最大)
質量 約1580g 約830g 約0.9kg
メーカーサイト こちら こちら こちら

※全て税込み表記

 

以上がドコモ光10ギガのおすすめのルーターでした。

 

もり

1ギガ、10ギガ共に手続きは以下のリンクから。

限定キャッシュバック付きのお得な申し込み窓口です。

\こちらのサイトをチェック!/

ドコモ光の特設ページへ

<ドコモ光の専用サイト>

 

 

 

ドコモ光1ギガから10ギガへプラン変更したい

 

「ドコモ光の1ギガから10ギガの変更方法は?」

「変更費用や特典を知りたい!」

こういう方へのまとめです。

 

1ギガから10ギガへプラン変更する方法

ドコモ光のプラン変更は電話か店舗で手続きします。

具体的案手順を4ステップでまとめました。

 

【手順1】1ギガから10ギガの変更申請

ドコモインフォメーションセンターへの電話か、ドコモショップでプラン変更を申請します。

以下の申請先を参考に、「1ギガから10ギガへ変更したい。」と伝えてください。

【ドコモインフォメーションセンター】

  • ドコモ携帯から:151
  • 一般電話から:0120-800-000
  • 受付時間:9:00~20:00(年中無休)

【ドコモショップ】

 

申請が終わると、ドコモで対象エリアなどのお客様の情報を確認します。

 

【手順2】折り返し電話で説明を受ける

折り返し電話で、工事日や料金、提供エリアの確認結果の連絡があります。

説明を聞いた上で問題なければ、ドコモ光10ギガへの変更手続きをすすめます。

エリア外の場合はキャンセルになります。

 

【手順3】ドコモ光10ギガへの切り替え工事

指定した日に、ドコモ光1ギガから10ギガへ切り替え工事を実施します。

ホームゲートウェイは、1ギガから10ギガのものへ交換しますので、付属品などを引き渡せるように準備しておきましょう。

 

工事日以降に、ドコモより「ドコモ光契約申込書(控え)」が送られてきます。

保管しておいてくださいね。

 

【手順4】ルーターの接続とWi-Fi設定

ルーターを10ギガのものに交換し、Wi-Fiの設定を実施します。

なお、1ギガで使っていたルーターでは、最大通信速度10ギガになりません。

「フレッツ光クロス対応ルーター(550円/月)」をレンタルするか、自前で10ギガ対応ルーターを購入してください。

 

以上が、1ギガから10ギガへの変更手順です。

 

プラン変更特典(dポイント7,000pt付与)

1ギガから10ギガの変更特典は、dポイント7,000ptの付与です。

適用条件は、プラン変更することのみなので、dアカウントがあれば全員もらえます。

【プラン変更特典】

  • 内容:dポイント付与(7,000pt)
  • 条件:1ギガから10ギガへプラン変更のみ
  • 日程:ドコモ光10ギガの利用開始の翌々月
  • 手順:dアカウント(もしくはペア回線の携帯アカウント)へ自動付与

 

付与されるポイントは、期間限定・用途限定のポイントです。

通常の有効期限(48か月間)よりも短くなるので、忘れずに利用してくださいね。

 

プラン変更の工事費や手数料

変更にかかる費用は、工事費の19,800円(税込)です。

これは、すでにドコモ光1ギガが工事済みでも必要になります。変更手数料は無料です。

 

ドコモ光公式の資料でも、「変更でも工事費がかかる」と書かれていました。

【変更でも工事料がかかる】

※引用元:「ドコモ光10ギガ」工事料

 

以上が、1ギガから10ギガへの変更方法や特典、費用でした。

 

もり

まずはドコモインフォメーションセンターへ問い合わせて下さいね。

手続きは、こちら(0120-800-000)の電話番号から。

 

 

 

ドコモ光10ギガのよくある質問や注意点

 

最後に、ドコモ光10ギガのよくある質問や注意点をまとめました。

 

10ギガではドコモ光電話は使えない

10ギガでは、ドコモ光電話が使えません。

固定電話を使いたい人は、NTTのアナログ回線を使ってください。

 

なお、ドコモ光電話とはドコモ光の光回線を使った固定電話で、NTTのアナログ回線より安いです。

なので、電話代をより節約したい人は、ドコモ光1ギガを契約しドコモ光電話を利用してください。

【ドコモ光電話はNTT固定電話より安い】

  • ドコモ光電話(基本料)= 550円/月
  • NTTアナログ電話(基本料)=1,760円/月

⇒1,210円ドコモ光電話が安い

 

ドコモ光テレビオプションは使える?

使えます。

サービス内容や工事代もドコモ光1ギガと同じです。

【テレビオプションは1ギガと同じ】

項目 内容
サービス名 ドコモ光テレビオプション
サービス内容 地上デジタル放送・BSデジタル放送・FMラジオ放送の視聴
月額基本料 825円/月
初期費用 基本工事料 3,300円
テレビ接続工事料 7,150円
テレビ視聴サービス登録料 3,080円
事務手数料 0円
合計 13,530円

※初期費用はドコモ光と同時申し込みしたときの料金
※全て税込み表記

 

ドコモ光テレビオプションを利用したい人は、申し込み時に一緒に申請してくださいね。

 

LANケーブルは10ギガ対応のものを使うこと

LANケーブルは、ルーターに付属されているもので十分です。

自分で用意する人は、カテゴリ6A(CAT6A)以上のものを利用してくださいね。

 

ケーブルのカテゴリは、LANケーブルに印字されています。

【カテゴリはケーブルに印字】

 

参考までに、LANケーブルのカテゴリごとに、10ギガへの対応可否を調べました。

おすすめはカテゴリ6Aのケーブルです。

【ケーブルと10ギガ対応可否】

ケーブル
カテゴリ
規格
伝送速度 ドコモ光
10ギガ対応
カテゴリ5
(CAT5)
100BASE-TX 100Mbps ×
カテゴリ5e
(CAT5e)
1000BASE-T 1Gbps ×
カテゴリ6
(CAT6)
1000BASE-T 1Gbps ×
カテゴリ6A
(CAT6A)
10G-BASE-T 10Gbps
(最適)
カテゴリ7
(CAT7)
10G-BASE-T 10Gbps
(オーバースペック)
カテゴリ8
(CAT8)
40G-BASE-T 40Gbps
(オーバースペック)

 

カテゴリ6Aのケーブルは、Amazonや楽天市場でも買えます。

 

 

スマホも10ギガに対応する必要あり

10ギガはiPhone11以上のスマホが対応しています。

その他機種は以下の通りで、Androidも一部対応済みです。

【10ギガ対応のスマホ】

メーカー 機種
Apple iPhone SE(第2世代)
iPhone11
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro Max
LG V60 ThinQ 5G
OPPO Find X2 Pro
Samsung Galaxy S20/S20+ 5G
Galaxy Fold
Galaxy S10/S10+
Galaxy Note 10+
SHARP AQUOS R5G
ZTE Axon 10 Pro 5G
SONY Xperia 1 II
Fujitsu arrows 5G

 

これらのスマホは、Wi-Fi6(Wi-Fi 802.11ax)に対応していて、最大10Gbpsで通信できます。

 

また、これ以前のスマホでもWi-Fi5(Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac)に対応していれば、最大6.9Gbpsで通信できます。

AppleならiPhone6以上になるので、ほとんどのスマホは速い通信になります。

 

もり

以上がよくある質問・注意点でした。

 

 

 

【まとめ】ドコモ光10ギガの実測と口コミ

 

まとめです。

この記事では、ドコモ光10ギガを1ギガと比較しながらご紹介しました。

改めると、ポイントは以下の通りです。

この記事のまとめ

  • ドコモ光10ギガの口コミや実測
    ・実測は1~7.1Gbpsと1ギガの3~20倍の速度
    ・口コミはとても良い。
    ・悪い口コミはエリアが狭いことのみ。
  • ドコモ光10ギガの注意点
    ・提供エリアが一部で戸建てのみ
    ・ドコモ光電話が使えない
    ・専用ルーターのレンタルが必要
  • ドコモ光10ギガの申し込み特典
    ・新規工事無料(19,800円⇒0円)
    ・キャッシュバック最大20,000円
    ・dポイント24,200pt

 

以上で、まとめを終わります。

 

最後に、ドコモ光の申し込みは以下のリンクからです。

 

もり

特典もあるのでお得ですよ。

\こちらのサイトをチェック!/

ドコモ光の特設ページへ

<ドコモ光の専用サイト>

 

 

 

  • この記事を書いた人

もり@元社畜エンジニア

2005年からエンジニアとして13年間、家電メーカーに勤務しました。 2018年からは個人事業主として独立し、光回線のサイトを立ち上げて運営しています。
⇒詳しいプロフィールへ

-ドコモ光, 機能・仕様

ドコモ光10ギガの「料金を節約」できます!
ドコモ特設ページをチェック
\ドコモ光10ギガの「料金を節約」できます!/
ドコモ特設ページをチェック